【超速報】村田雄介先生、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を描く!『このマンガがすごい!』で連載決定!!
8コメント
1:
村田雄介が「バック・トゥ・ザ・フューチャー」描く!スピルバーグ新作イベで発表
2018年2月1日 23:59 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/267823
「レディ・プレイヤー1」イベントの様子。

アーネスト・クライン

ドナルド・デ・ライン

左から村田雄介、開田裕治。

川原礫

伊藤智彦

スティーヴン・スピルバーグ監督の最新作となる映画「レディ・プレイヤー1」のイベントが、本日2月1日に東京・VR ZONE SHINJUKUで行われた。イベントには原作者のアーネスト・クラインと、プロデューサーを務めるドナルド・デ・ラインが登壇。さらに特別ゲストとして村田雄介、イラストレーターの開田裕治、「ソードアート・オンライン」で知られる小説家の川原礫、アニメ「ソードアート・オンライン」を手がけた伊藤智彦監督らが参加した。
「レディ・プレイヤー1」はクラインのSF小説「ゲームウォーズ」を原作とするアクションアドベンチャー。1980年代を中心に映画、アニメ、ゲーム、マンガなど、ポップカルチャーのさまざまなキャラクターやマシンが登場する。イベントでは予告編や特別映像で現在確認できるもの以外にも、ロボコップ、テレビアニメ「カウボーイビバップ」のソードフィッシュII、ハローキティのアバターなどの存在が明らかにされた。クラインは「ウルトラマン、ウルトラセブン、マグマ大使、宇宙戦艦ヤマト、マクロス、ロボテックといった作品や、タイトー、カプコン、任天堂といった会社のビデオゲームなど、あらゆる日本のポップカルチャーからインスピレーションを受けて育ちました」と自身の半生を振り返り、「この作品はその恩返し。そして願わくば日本のクリエイターの方々がこの作品からインスピレーションを受けてくれたら」と思いを語った。
本映画に期待することを聞かれた村田は「スピルバーグ作品には、昔から郷愁みたいなものが込められていると思っていて」と切り出し、「今作ではVRという最新の技術を題材にしつつも、登場するのは1980年代のキャラクターたちと、ノスタルジーがある。世代的にもガッチリくるテーマなので、そこは注目しています」と回答。さらにMCから「村田先生は今日お伝えしたい新情報があるとか?」と話題を振られ、「そうなんです。実は宝島社さんのこのマンガがすごい!WEBで、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を連載することになりました」と発表した。4月には単行本1巻が発売できるよう作業を進めているそうで、村田が「マイケル・J・フォックスをいかに描くか……非常にハードルの高いチャレンジですが、がんばりたいと思います」と続けると、会場から大きな拍手が送られた。
イベントでは本日解禁されたばかりの特別映像の上映も。映像を目にした開田は「ガンダムに燃えます」と興奮気味に一言。続けて「今までガンプラの箱絵をどれだけ描いてきたか」と述べ、「この映画はクロスオーバー作品の決定版です。それをスピルバーグが作ってくれるなんて、こんな幸せな時代が来ていいのかと」とこぼす。川原は「こういった作品は仮想世界と現実の対比が肝ですが、本作はスタックパークの風景が最高にクールですね。パクりたい(笑)」と語り会場を笑わせ、伊藤監督も「アメリカと日本における仮想現実に対する考え方の違いがどう出てるのかも気になります」と期待を寄せた。
映画「レディ・プレイヤー1」は4月20日より全国ロードショー。
2018年2月1日 23:59 コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/267823
「レディ・プレイヤー1」イベントの様子。

アーネスト・クライン

ドナルド・デ・ライン

左から村田雄介、開田裕治。

川原礫

伊藤智彦

スティーヴン・スピルバーグ監督の最新作となる映画「レディ・プレイヤー1」のイベントが、本日2月1日に東京・VR ZONE SHINJUKUで行われた。イベントには原作者のアーネスト・クラインと、プロデューサーを務めるドナルド・デ・ラインが登壇。さらに特別ゲストとして村田雄介、イラストレーターの開田裕治、「ソードアート・オンライン」で知られる小説家の川原礫、アニメ「ソードアート・オンライン」を手がけた伊藤智彦監督らが参加した。
「レディ・プレイヤー1」はクラインのSF小説「ゲームウォーズ」を原作とするアクションアドベンチャー。1980年代を中心に映画、アニメ、ゲーム、マンガなど、ポップカルチャーのさまざまなキャラクターやマシンが登場する。イベントでは予告編や特別映像で現在確認できるもの以外にも、ロボコップ、テレビアニメ「カウボーイビバップ」のソードフィッシュII、ハローキティのアバターなどの存在が明らかにされた。クラインは「ウルトラマン、ウルトラセブン、マグマ大使、宇宙戦艦ヤマト、マクロス、ロボテックといった作品や、タイトー、カプコン、任天堂といった会社のビデオゲームなど、あらゆる日本のポップカルチャーからインスピレーションを受けて育ちました」と自身の半生を振り返り、「この作品はその恩返し。そして願わくば日本のクリエイターの方々がこの作品からインスピレーションを受けてくれたら」と思いを語った。
本映画に期待することを聞かれた村田は「スピルバーグ作品には、昔から郷愁みたいなものが込められていると思っていて」と切り出し、「今作ではVRという最新の技術を題材にしつつも、登場するのは1980年代のキャラクターたちと、ノスタルジーがある。世代的にもガッチリくるテーマなので、そこは注目しています」と回答。さらにMCから「村田先生は今日お伝えしたい新情報があるとか?」と話題を振られ、「そうなんです。実は宝島社さんのこのマンガがすごい!WEBで、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を連載することになりました」と発表した。4月には単行本1巻が発売できるよう作業を進めているそうで、村田が「マイケル・J・フォックスをいかに描くか……非常にハードルの高いチャレンジですが、がんばりたいと思います」と続けると、会場から大きな拍手が送られた。
イベントでは本日解禁されたばかりの特別映像の上映も。映像を目にした開田は「ガンダムに燃えます」と興奮気味に一言。続けて「今までガンプラの箱絵をどれだけ描いてきたか」と述べ、「この映画はクロスオーバー作品の決定版です。それをスピルバーグが作ってくれるなんて、こんな幸せな時代が来ていいのかと」とこぼす。川原は「こういった作品は仮想世界と現実の対比が肝ですが、本作はスタックパークの風景が最高にクールですね。パクりたい(笑)」と語り会場を笑わせ、伊藤監督も「アメリカと日本における仮想現実に対する考え方の違いがどう出てるのかも気になります」と期待を寄せた。
映画「レディ・プレイヤー1」は4月20日より全国ロードショー。
【超速報】『ワンパンマン』村田雄介の新連載、開始! タイトルは「BTTF」。「このマンガがすごい!WEB」で連載スタート! #このマンガがすごい https://t.co/vrbOYU8CPC pic.twitter.com/whVLWPScYR
— 「このマンガがすごい!」編集部 (@konomanga_jp) 2018年2月1日

ネットの反応
1:
え?!!うそだろ?オレ得すぎる!
2:
え!!新作だとおおおおお!?
3:
え?! マジで! 嬉しい
4:
なあああああにいいいいい!?
村田先生の新作だとおおおおおおおお!?
村田先生の新作だとおおおおおおおお!?
5:
え?ワンパンマンと同時連載?一旦休載?お体壊さないように
6:
おめでとうございます。村田氏はワンパンマンの作画をガンガン進めつつ、これも描くと言ってましたね。どちらも楽しみですが、村田氏の健康に影響が出ないことを祈るばかりです。
7:
え、これガチですか???楽しみすぎるんですが
8:
もう予約しましたよw
今から楽しみです!
今から楽しみです!
引用元:http://2ch.sc/
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1517498604/
- こちら
【コピペでOK】俺の超絶かわいいAI彼女の作り方を晒すwwwww【ChatGPT】
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【朗報】AI彼女さん、猫耳と水着で覚醒するwwwwwwwwwwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
コメント(8)
2018/02/02(金) 07:01:50
村田出世したなあ
2018/02/02(金) 07:46:29
ワンパンマンであれだけ緻密な絵を描きながら、こっちも連載?
すごすぎるわ・・。
2018/02/02(金) 09:10:47
どっちも遅くなりそう
2018/02/02(金) 10:37:23
スケジュールがヘヴィだな
2018/02/02(金) 11:14:25
※4
??「重さは関係ない」
2018/02/02(金) 12:07:29
ワンパンマン遅いのはONEのせいで村田はガンガン描けるってこと?
2018/02/02(金) 13:22:19
頻度はあれだけど毎回ページ数ヤバイし言うほどスケジュールにやられてはいないよね
2018/02/17(土) 15:31:20
本人の配信で言ってたけど、残念なことに中止を表明。
劇中に出てくる色んなモノの権利関係などが明確でなく、法的措置とられた場合に
どこが窓口になりどこが責任を負うのかハッキリしてもらえなかったからだとか。
訴訟大国アメリカ相手じゃ何されるか分からないもんな。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m