ジャンプ以外の週刊誌で連載してる漫画家ってやっぱジャンプで連載したい思ってるんやろか?
1:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
どうなんやろ
2:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
何描いとるかによるやろ
3:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
生活かかってるから食えりゃええんかな
4:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
今のジャンプにそんな影響力なさそう
5:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ジャンプは嫌やろ描きたいもの描けへんやろうし
8:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
描けたらええんちゃう
6:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
思わんやろすぐ打ち切りやし
7:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ジャンプを出てから成功した漫画家って多いよね
9:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
進撃の巨人の人とかどう思ってるんやろ
10:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
子供とか腐女子に媚びるのを強要されるくらいならシリウスとか自由度高いやつで描くで
11:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
当たり前だろ連載したら最低50万部は売れることを約束されるんだからな
14:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>11
そこそこ売れればいい的な考えなら普通に就職した方がよくない?
15:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>12
引き伸ばしでゴミ漫画になったけど
19:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>15
確かに最後の方は切れ味ちょっとなかったけど
13:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ジャンプでやるなら生え抜きでなきゃまず無理やし
他からデビューしとる時点でもうあきらめとるやろ
16:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>13
他でデビューしたらもう他雑誌ダメみたいなルールあるん?
21:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>13
昔だと江川達也が他誌デビューでジャンプ連載だったな
24:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>21
あれは何やろな
師匠のコネかな
25:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
木多はもう絶対ジャンプじゃ描きたくないいうとったしそうでもないんちゃう
17:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
サンデーで学生ラブコメ載せたいなぁ思ってる奴が
ジャンプで種々のジャンルとアンケ競争勝ち抜いて生き残りたいと思ってるとは思えん
18:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
大阪桐蔭や履正社でレギュラー張れないから地方行く関西球児みたいなもんやと思ってる
20:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
>>18
そう見えるよな わいら読者からしたら 言ったらジャンプがメジャーリーグな印象や
22:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
ちゃんとヒットしてる人は気にせんやろ
特にメディア展開もなく連載続けとる中堅はジャンプならとは思ってそう
23:名無しの読者さん(`・ω・´) ID:jumpmatome2ch
売れてない漫画家はジャンプにさえ乗れば自分の作品も売れると勝手に考えてそうだけど食えてるような漫画家は絶対イヤだと思ってそう
引用元:http://2ch.sc/
引用元:
- こちら

【鬼滅の刃】無惨様の圧迫面接、難易度があまりにも高すぎる・・・・
- こちら

少年漫画特有の「バカキャラ=実は機転が利く、インテリ=緊急時に役に立たず」みたいな設定さあ
- こちら

ハンターハンター幻影旅団のクロロさん、モブキャラにやんわり諭され席を譲ってしまう・・・w
- こちら

【画像】BLEACH、とんでもない伏線を回収していた
- こちら

ドラゴンボールの亀仙人「アックマンは昔天下一武道会で優勝した実力者じゃ」
- こちら

【悲報】海外のNARUTOフィギュア、クオリティで日本のナルトフィギュアを圧倒してしまう
- こちら

【懐古】18歳の天才漫画家さん、30点満点中28点を取ってしまう!!!(尾田栄一郎)
- こちら

【テニスの王子様】とうとう試合中に「絶対言ってはいけないこと」を言ってしまうwwwww
- こちら

【画像】鳥山明先生「漫画で大事なのは話作り!ヘタな絵でも話が面白い漫画の方がレベルが高い」
- こちら

【画力】最も絵が上手くなった漫画家、『嘘喰い』の迫稔雄先生に決まってしまうwwwwww
新着コメント一覧
コメント(10)
2017/06/30(金) 17:46:13
管理人さん、タグとカテゴリが食戟のソーマ関連になってますぜ!
2017/06/30(金) 17:57:42
※1
修正しました!ご指摘ありがとうございます。
2017/06/30(金) 18:36:53
ソーマとかめだかみたいな同人からジャンプはいいの?と思ったけど作画担当だから問題ないのか
2017/07/01(土) 03:10:06
逆になぜ同人あがりがダメなのか聞いてみたいw
というか編集が同人誌では絵でしか判断要素がない
(オリジナルの)スト―リー見れるヤツがいないだけだと思う
いわゆるパッと見判断
2017/07/01(土) 04:15:15
※2
修正お早いw
管理人さんはジャンプ好きなんだなーと伝わってくるので、いつも楽しみにまとめを読ませてもらってます。ありがとう。
2017/07/01(土) 04:17:52
今のジャンプが武道館か甲子園並の求心力かは分からんが、好きな漫画が掲載されていた雑誌に載りたいってのはあると思う。
2017/07/01(土) 07:33:30
天下のジャンプって言われてたのも今は昔の話だしな
ただ金銭面でいうと一番しっかりしてるんじゃないだろうか
その分スケジュールはハードだけど
2017/07/01(土) 14:32:51
別の週刊誌のスケジュールと比べてもハードなのか?スパン同じなんだからそんな事無いと思うんだけどな
2017/07/01(土) 14:39:03
そこそこヒットしたら休む間も無く病気になるまでこき使われるで
現状ちょいちょい下書き掲載とかいるし鬼滅、ネバランはカラーさせすぎじゃね?
2017/07/02(日) 03:58:49
※8
別の週刊誌はちょこちょこ作品ごとにルーチン?の休みがあったりなかったりする。ん、フェアリーテイル?あれまマジもんの漫画の天才や。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m