バトル漫画でインフレを防ぐ方法って何がある?
15コメント
1:
おしえて

2:
死ぬ

3:
ドラゴボは一週回ってデフレしてる
13:
>>3
どゆこと?
どゆこと?
15:
>>13
光線銃とかでもゴクウを倒せるようになった
光線銃とかでもゴクウを倒せるようになった

17:
>>15
あれ油断してゴッドを解いた状態で撃たれたってシーンにすれば問題なかっただろうに
あれ油断してゴッドを解いた状態で撃たれたってシーンにすれば問題なかっただろうに
5:
主人公を最初から最強にする

19:
どんな敵でも主人公がワンパンする
6:
ストーリーで魅せて
強さではあまり魅力を出さないこと
強さではあまり魅力を出さないこと
7:
負い目とか精神的な面で主人公を不利にさせる
8:
最初に超強い敵出して
それに向けて修行する過程を書いて最初の敵を倒せるレベルになったら倒して完結
それに向けて修行する過程を書いて最初の敵を倒せるレベルになったら倒して完結
14:
世代交代

16:
半年~1年ぐらいで完結させる
20:
主人公がキャシャリン

21:
最初から最強の存在を登場させる
10:
単純な力関係ではなく能力の相性等で差をつけるのがいいと思います。
大規模なじゃんけんみたいな。
大規模なじゃんけんみたいな。
12:
クレイモアってインフレおこしてないバトル漫画だよ
よんでごらん
よんでごらん
23:
インフレを避けるべく最終回でちゃっちゃと終わらせる
編集者がどんなにゴネても耳を貸してはいけない
編集者がどんなにゴネても耳を貸してはいけない
25:
パワー系と技巧系を交互に最強にする
パワーがインフレしたら技巧でいなして
技巧がインフレしたらパワーでねじ伏せる
パワーがインフレしたら技巧でいなして
技巧がインフレしたらパワーでねじ伏せる
26:
主人公をどんどん弱体化させてく
27:
フェアリーテイルで7年後?だかなんだかになって周りが新技術で強くなってたって手法は割と珍しかった
この作中では修行()で一瞬で追いついたせいでそんなもん無意味だったけど手法自体は良かったと思う
この作中では修行()で一瞬で追いついたせいでそんなもん無意味だったけど手法自体は良かったと思う
28:
ハガレンみたいにストーリー進展させるための特殊能力を戦闘にも応用してるだけみたいな位置づけで描く
37:
能力を消費型にする
29:
バトルを重きにおかないでストーリーで魅せる
30:
数値化しない

36:
破壊力で強さを表現しない
31:
主人公が成長しないとおもんないから
34:
インフレが悪みたいに言われるけど行き過ぎたインフレはそれはそれで笑える
35:
インフレしても盛り上がれば良い
39:
主人公ばっか新たな強敵に合わせてパワーアップしてそれまでの味方置いてけぼりするからもきもきするんだよ
その味方キャラが好きなやつもいるんだから全員一緒にパワーアップさせてくれ
その味方キャラが好きなやつもいるんだから全員一緒にパワーアップさせてくれ
41:
強さに種類があるという形にしないと、キャラ全員が一本のレールに乗った状態になってしまうから能力バトル展開は正解
42:
敵を出さない
32:
新たな敵を条件付きで強くする
それを倒すときは自分が強くなるんじゃなくて条件を破る的な
それを倒すときは自分が強くなるんじゃなくて条件を破る的な
33:
ジョジョみたいな異能力バトルがインフレするバトルものの行き詰まりを回避する唯一の方法だと答えが出てるんだよね
9:
じょじょってすごいよな
ちゃんと能力の範囲内で倒してる
ちゃんと能力の範囲内で倒してる
引用元:http://2ch.sc/
引用元:
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【コピペでOK】俺の超絶かわいいAI彼女の作り方を晒すwwwww【ChatGPT】
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
コメント(15)
2017/05/18(木) 19:13:21
ドラゴンボール、幽遊白書、トリコ、テニプリ、、
よし、インフレ漫画面白い!
2017/05/18(木) 19:16:51
サシで戦いすぎない
強い敵は数人で倒す
2017/05/18(木) 19:31:31
最初の敵が終盤でも通用すればOKだろ
2017/05/18(木) 20:29:24
ドラゴボってなんだよ気持ち悪い
2017/05/18(木) 20:33:56
ばんばんインフレしていく漫画は別にそれはそれでいい
2017/05/18(木) 21:29:45
ワートリのA級をB級より先に登場させたのは有能だったな
2017/05/18(木) 22:03:57
確かに。
2017/05/18(木) 23:29:45
更にその落差で「B級の試合なんて今更見てもなー」っていうのを良い意味で裏切ってったから面白かった
2017/05/18(木) 23:58:36
インフレ自体は悪くないんよ
インフレで初期との違和感やワンパターン感を感じさせるのが問題なんよ
2017/05/19(金) 06:01:24
※3
最初のボス勇次郎がいまだに最強キャラの刃牙はまったくインフレしてないね
2017/05/19(金) 10:27:51
鬼滅の強さを守れる車両数で表現したのは良かったと思った
2017/05/19(金) 19:07:03
ジョジョの世代交代と世界観毎のリセット
2017/05/19(金) 21:51:20
ガッシュだと千年前のベテラン揃いに対して味方サイドがタッグを組んで倒すという展開はうまいよな
2017/05/24(水) 11:47:32
週刊少年ジャンプで連載しない
2017/11/26(日) 09:57:53
グレンラガンが一番理想的なパワーインフレだと思う。
アレだけやった主人公のシモンが最後は何者でも無くなるのは哲学的。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m