【ネタバレ注意】ワールドトリガー 216・217話「遠征選抜試験14・15」【ジャンプSQ1号2ch感想まとめ】
3コメント
751:
解禁やー
水上が天才なのはわかるが、やっぱり1人でやった方が細かいコミュニケーションいらないから強そうよな
水上が天才なのはわかるが、やっぱり1人でやった方が細かいコミュニケーションいらないから強そうよな

762:
巻末は初日のスコアか
やっぱ水上一番課題できてるんやな
やっぱ水上一番課題できてるんやな
753:
ブロッコリーが強いのは予想出来てたけど他の所も普通に強いな
そして二宮隊は雑に強いのも笑うw
そして二宮隊は雑に強いのも笑うw
817:
二宮隊酷すぎて笑うわw
761:
「いろいろあったが」

807:
対二宮隊の色々あったって戦闘の展開じゃなくて災害の種類的な意味ですよね?
813:
VS二宮隊で千佳砲にほぼ全滅させられてるの草
シミュレーションなら人撃てないの関係ないから千佳無双だもんな
シミュレーションなら人撃てないの関係ないから千佳無双だもんな
789:
ユニットの表情がじわじわくる

786:
とりあえず…
クソ面白いわw
香取ちゃん顔芸やべぇwww
クソ面白いわw
香取ちゃん顔芸やべぇwww
772:
香取もう正ヒロインだろこれ

959:
>>772
香取ちゃんは顔芸でヒロインポイントを失ってる気がする
これもうサスペンスホラー漫画のキャラ
香取ちゃんは顔芸でヒロインポイントを失ってる気がする
これもうサスペンスホラー漫画のキャラ
805:
香取の顔草
756:
香取の顔良すぎない?w
あと絵にされると二宮隊のどうしようもなさがヤバイよな
あと絵にされると二宮隊のどうしようもなさがヤバイよな
754:
修が全試合全滅してるしやっぱり弱すぎるな
前日順位が低かったから勝つために攻めるしかないけどそうするとスパイダーが使えないからただの最弱の駒にしかならないよね
前日順位が低かったから勝つために攻めるしかないけどそうするとスパイダーが使えないからただの最弱の駒にしかならないよね
760:
一人でやった方が強いは一人でやらないのが正解な気がしてきたなあ

765:
>>760
だな。
こごまでやられると、三雲の逆襲フラグ立った感ある。
だな。
こごまでやられると、三雲の逆襲フラグ立った感ある。
793:
七番隊は基本的にオッサムの分だけ弱いので、戦術が互角だとその時点で不利だからな
796:
>>793
実際今の所全試合修落ちてるからな
単純に駒の性能が低いのが痛すぎる
実際今の所全試合修落ちてるからな
単純に駒の性能が低いのが痛すぎる
766:
特別課題は分業しろって暗に言ってんのかね

800:
香取のキャラが動かしやすそうで笑うわ
それにしても戦闘シミュ中に共通課題来るとはね
どう取り組むのか隊長の対応が問われる感じか
それにしても戦闘シミュ中に共通課題来るとはね
どう取り組むのか隊長の対応が問われる感じか
811:
特別課題は400字以内に抑えるのがむしろ大変そうだな
770:
やっぱこのタイミングで課題追加ってことはシミュは全員でやる想定じゃないんだろうな
なんかこのスレで隊員の能力を測るものだか全員やるべきものだとか言ってたのいたけどそれだとこの課題やれないよな
なんかこのスレで隊員の能力を測るものだか全員やるべきものだとか言ってたのいたけどそれだとこの課題やれないよな
783:
>>770
というか(二次試験に向けて)連携やらを高めるために本来なら全員でやったほうがいいところを
少ない人員でやる方向に誘導してるように見える
というか(二次試験に向けて)連携やらを高めるために本来なら全員でやったほうがいいところを
少ない人員でやる方向に誘導してるように見える
784:
>>770
全員参加できる状況で情報を伏せて参加させないのと、
分担が必要な場面で必然的に参加できない人が出てくるのとでは、
同じ参加してないでも評価は変わると思うぞ
全員参加できる状況で情報を伏せて参加させないのと、
分担が必要な場面で必然的に参加できない人が出てくるのとでは、
同じ参加してないでも評価は変わると思うぞ
816:
今回は特別課題1と違って「全員で」って指定ないじゃん
これ運営からのヒントというか誘導でしょ
これ運営からのヒントというか誘導でしょ
821:
>>816
そもそも論として操作権限の制限が特に無い時点で最初から律儀に全員でやるのが間違いなのかもねこのシミュレーション
そもそも論として操作権限の制限が特に無い時点で最初から律儀に全員でやるのが間違いなのかもねこのシミュレーション
771:
これ、特別課題を分担せざるをえない過程で
他のチームも「全員でシミュやらない方が連携しやすい」に気付けってヒントなんだろう
他のチームも「全員でシミュやらない方が連携しやすい」に気付けってヒントなんだろう
773:
課題は課題で「意見を取りまとめて」だから分業すればいいってもんじゃないぞ
775:
戦闘シミュレーションは後半の方が点数が高いことから学習力なんかを高く評価する試験だと思うんだが、
遠征本番ではどちらかというと所見での対応力や洞察力や機転なんかの方が大事だよな
遠征本番ではどちらかというと所見での対応力や洞察力や機転なんかの方が大事だよな
781:
必ずしも全員ではやるなって正解があるわけじゃない
より良い成績を残すために何を根拠にどんな判断を下したかが重要だから
「休憩時間に全員で全力で取り組む」のもその理由を説明できるなら一つの答えだろう
より良い成績を残すために何を根拠にどんな判断を下したかが重要だから
「休憩時間に全員で全力で取り組む」のもその理由を説明できるなら一つの答えだろう
830:
>>781
課題の出るタイミングが全部隊同時だとしたら
既に休憩終わってる隊もある
逆に全部隊違っていて「休憩途中のタイミングで出題される」仕掛けだったとしたら
諏訪隊の感じからすると休憩時間中になんとかできないようなタイミングにぶっこまれてると思われる
いずれにしても、少なくとも必ずしも休憩時間にはできないように仕向けてる
課題の出るタイミングが全部隊同時だとしたら
既に休憩終わってる隊もある
逆に全部隊違っていて「休憩途中のタイミングで出題される」仕掛けだったとしたら
諏訪隊の感じからすると休憩時間中になんとかできないようなタイミングにぶっこまれてると思われる
いずれにしても、少なくとも必ずしも休憩時間にはできないように仕向けてる
787:
他の隊がどれだけ準備してるかとかわからんからなんで7番隊が劣ってんのかもようわからんな
番号振りとかでコミュニケーション改善はいいアイデアと思うけど他が当たり前にやってるのか知りたい
番号振りとかでコミュニケーション改善はいいアイデアと思うけど他が当たり前にやってるのか知りたい

818:
情報が多すぎて消化できない
とりあえず思ったのは、さすがの水上でも二宮隊相手に引き分けは無理だろってこと
ガン逃げ決めてもチカオラであぶり出されて負けるでしょ
とりあえず思ったのは、さすがの水上でも二宮隊相手に引き分けは無理だろってこと
ガン逃げ決めてもチカオラであぶり出されて負けるでしょ
819:
これ水上がさっそくピンチだなぁ
特別課題丸投げはさすがに怪しまれる
特別課題丸投げはさすがに怪しまれる
828:
>>819
6試合目の時点で課題出されたから水上がシミュの休み時間に一人でこなすのかね
6試合目の時点で課題出されたから水上がシミュの休み時間に一人でこなすのかね
823:
水上隊方式で隊員が輪番で指揮を取るのもありだな
その方が勝率上がりそう
その方が勝率上がりそう
825:
スレ民の見解としては、
ランク戦がなぜ三つ巴や四つ巴で行われていると思う?
ランク戦がなぜ三つ巴や四つ巴で行われていると思う?
831:
>>825
遠征先や防衛中にそうなる想定とか?
この前はどっちもアフトの手下だったけど、そうじゃなかったらガロプラとロドルクーンとボーダーラインの三つ巴になってただろうし
あとは試合回転を上げることでシーズンを少しでも早く回す
遠征先や防衛中にそうなる想定とか?
この前はどっちもアフトの手下だったけど、そうじゃなかったらガロプラとロドルクーンとボーダーラインの三つ巴になってただろうし
あとは試合回転を上げることでシーズンを少しでも早く回す
833:
>>825
一対一だと特定の相手にメタ張るだけで不測の事態への対応力が育ちづらいから
戦況の予想や誘導までできる能力を伸ばそうとしてる
一対一だと特定の相手にメタ張るだけで不測の事態への対応力が育ちづらいから
戦況の予想や誘導までできる能力を伸ばそうとしてる
834:
>>825
やっぱり実戦における不確定要因に関する対応力を鍛えるためって事じゃない?
流石ありきたり過ぎるとは思うけど
やっぱり実戦における不確定要因に関する対応力を鍛えるためって事じゃない?
流石ありきたり過ぎるとは思うけど
836:
>>825
戦い方が固定されるのを防ぐ
戦い方が固定されるのを防ぐ
837:
>>825
すげー普通に考えるとリーグ戦に割く時間を減らすため
あとは他チームの戦い方を知って防衛で連携しやすくするとか
すげー普通に考えるとリーグ戦に割く時間を減らすため
あとは他チームの戦い方を知って防衛で連携しやすくするとか
848:
>>825
近界は一国でなく複数の国家から成り立っている
そのため戦闘中に他の勢力が介入される可能性がある
また、あるいは異なる近界勢力同士が戦闘している状況で
そのいずれかに加勢する事がボーダーにとっての利益になる場合も想定してるのかも
近界は一国でなく複数の国家から成り立っている
そのため戦闘中に他の勢力が介入される可能性がある
また、あるいは異なる近界勢力同士が戦闘している状況で
そのいずれかに加勢する事がボーダーにとっての利益になる場合も想定してるのかも
862:
>>848 一番長いこれで110文字だったから400文字はつらいなー
388:
人を撃てる様になった千佳には何かしら制限付けとかないとクソゲーになっちゃうけど今後どうすんのかな?
881:
二宮隊だけ召喚士ユニットがいるクソゲ
876:
クソゲーや
916:
ゲームとしての評価自体は香取の言う通りで実際クソゲーだと思うよ
でもこれ試験用だから!
でもこれ試験用だから!
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1635760560/
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
コメント(3)
2021/12/04(土) 13:39:44
色々あったが~で爆笑して
次のページの香取の顔でも笑ったわw
というかあのかおになってからそのあと2回のコマでの顔も大分ヤベーの笑うわw
あと、さりげなく歌川の所は歌川1体だけ落ちて、完封してるんだな
あと、単純に7番隊が全敗したのは香取がイノシシしてるからじゃないかな?
駒として最強でも、駒の力を本人と同じだけ発揮できるとは限らないと
太刀川の駒が証明してるからな
2021/12/04(土) 16:13:31
※1
各試合の結果ちゃんと読んだけど、最後のいろいろ〜で、あ、全敗だけ分かればいいんだと納得した
2021/12/05(日) 22:55:45
最近香取が可愛く、諏訪さんが頼りがいのある先輩に見えてきた
初見じゃ逆の印象だったのに
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m