結局「好かれる主人公」ってどういうキャラなの?
51コメント

1:
パッと思いつかん
話が面白けりゃ自然と主人公も好かれる的な理論もなんか違う気がするし
話が面白けりゃ自然と主人公も好かれる的な理論もなんか違う気がするし
3:
基本的に陽キャ
25:
陽キャは好かれる
陰キャオタクでも元気で頑張るなら好かれる
陰キャオタクでも元気で頑張るなら好かれる
9:
能動的な主人公は好かれるやろ
5:
熱血系は嫌われてないイメージ
やれやれ系とかやろ1番嫌われるのは
やれやれ系とかやろ1番嫌われるのは
16:
>>5
でも承太郎は人気あるやん
でも承太郎は人気あるやん
20:
>>16
承太郎はやれやれ言ってるだけでやれやれ系ではないやん
承太郎はやれやれ言ってるだけでやれやれ系ではないやん
23:
>>16
口癖がやれやれなだけで自分から動く定期
口癖がやれやれなだけで自分から動く定期
493:
>>16
あいつ常にノリノリやからな
あいつ常にノリノリやからな
618:
>>16
どうみてもオラオラ系だわ
どうみてもオラオラ系だわ
39:
ナヨナヨとやれやれは嫌われる
でもそういう主人公が多い不思議
でもそういう主人公が多い不思議
61:
>>39
オタが共感できるけど、冷静になると自分を客観視するみたいで恥ずかしくなって叩くからそうなるんや
オタが共感できるけど、冷静になると自分を客観視するみたいで恥ずかしくなって叩くからそうなるんや
36:
でもキミらキョンとかルルーシュとか夜神月とかも好きやん?

40:
後ろ向きなのはいかんな
陰キャでも前向きなのは好感持てる
陰キャでも前向きなのは好感持てる
11:
最初から最強レベルで強い
162:
チートは面白くないけど強さは大事よな
13:
こいつになら抱かれてもええわって思わせる主人公
29:
倫理観が客観的に見てまともな奴
32:
しまぶー理論だと「どんだけ無茶苦茶やっても読者の共感得られるのが好かれる主人公」らしい
31:
一貫性のあるやつとか
83:
ネチネチしてない
自分の目的がはっきりしてる
自分の目的がはっきりしてる
46:
弱みがあること
87:
三大好かれる主人公
冴羽リョウ
コブラ
あと一人は?
冴羽リョウ
コブラ
あと一人は?
97:
>>87
両津
両津
103:
>>87
ガッツ
ガッツ
113:
>>87
そのラインやとルパンになるのかな
そのラインやとルパンになるのかな
44:
最近だと彼方のアストラ

42:
封神演義やな
あれほど素直に主人公を支持できた作品も記憶にない
しかもあれは特に陽キャというわけでもない
あれほど素直に主人公を支持できた作品も記憶にない
しかもあれは特に陽キャというわけでもない
45:
日本で一番人気の悟空ルフィとかですらアンチいるんだから考えるだけ無駄やろ
56:
>>45
悟空のアンチなんかいるか?
悟空のアンチなんかいるか?
76:
>>56
アニメの悟空ならわりといそう
アニメの悟空ならわりといそう
78:
>>56
昔からの信者だと超の媚び媚び悟空嫌な人は割とおるで
昔からの信者だと超の媚び媚び悟空嫌な人は割とおるで
161:
>>56
人としてクズ過ぎるからいくらでもおるやろ
人としてクズ過ぎるからいくらでもおるやろ
525:
>>161
死人状態のブウ編の悟空の事か?
アレは寧ろリアリティあるやろ
死人状態のブウ編の悟空の事か?
アレは寧ろリアリティあるやろ
53:
>>45
まあ心理学の話だと「どんなものでも2割は絶対アンチが発生するものだと考えた方がいい」らしいし
まあ心理学の話だと「どんなものでも2割は絶対アンチが発生するものだと考えた方がいい」らしいし
59:
白銀御幸は?

88:
>>59
ワイは嫌いやないで
ワイは嫌いやないで
58:
強くて頑張ってりゃ好かれるよ
63:
アーロン編のルフィは文句なしにカッコいい

70:
一部のナルトと初期のルフィは良かった
64:
過去が重い奴
79:
>>64
無駄に重い過去あってこいつ可哀想な主人公なんやでみたいなのは嫌い
無駄に重い過去あってこいつ可哀想な主人公なんやでみたいなのは嫌い
102:
シンジくんは結局好かれてるのか嫌われてるのかどっちや
141:
>>102
ナヨナヨしてるから嫌い→これはナヨナヨしてもしゃーないわ(同情)→っていうか別にナヨナヨしてへんやんけ好き
の流れちゃうか
ナヨナヨしてるから嫌い→これはナヨナヨしてもしゃーないわ(同情)→っていうか別にナヨナヨしてへんやんけ好き
の流れちゃうか
225:
>>141
夕方の子供向けアニメの主人公って皆メンタル強靭過ぎたから
リアル感あるシンジが頼りなく見えたんやろ当時
夕方の子供向けアニメの主人公って皆メンタル強靭過ぎたから
リアル感あるシンジが頼りなく見えたんやろ当時
151:
今のジャンプの主人公
ルフィ
エマ
デク
日向
アスタ
炭治郎
虎杖
夜凪
千空
デンジ
コガラシ
成幸
八丸
(ゴン)
誰がすこか?
ルフィ
エマ
デク
日向
アスタ
炭治郎
虎杖
夜凪
千空
デンジ
コガラシ
成幸
八丸
(ゴン)
誰がすこか?
176:
>>151
コガラシ嫌いじゃないけど薄味なのがな
夜凪は若干さすよな入ってるけどまあセーフ
コガラシ嫌いじゃないけど薄味なのがな
夜凪は若干さすよな入ってるけどまあセーフ
247:
>>151
炭治郎
虎杖
夜凪
デンジ
この辺りはすこ
ハイキューは日向よりは影山の方がガチ感あってすこ
炭治郎
虎杖
夜凪
デンジ
この辺りはすこ
ハイキューは日向よりは影山の方がガチ感あってすこ
170:
>>151
虎杖とデンジ好きだわ
虎杖とデンジ好きだわ
177:
>>170
わかる
わかる
189:
進撃の巨人のエレンはどうなん
239:
>>189
ワイは好き
ワイは好き
194:
ハーレム系で好かれてる主人公リトだけ説
200:
>>194
光源氏定期
光源氏定期
224:
>>200
光源氏はやることがほんまにイケメンやから好きにもなるわ
光源氏はやることがほんまにイケメンやから好きにもなるわ
259:
銀時はどうなんや

272:
>>259
人気やろ
やっぱ窮地で諦めないやつは人気
人気やろ
やっぱ窮地で諦めないやつは人気
277:
虎杖すげぇ良いやつで好き
この回短編やったけど沁みたわ
この回短編やったけど沁みたわ





329:
>>277
ええやん
呪術読むわ
ええやん
呪術読むわ
749:
>>277
好きだなあこの話
好きだなあこの話
780:
>>277
うーんこれは主人公!
うーんこれは主人公!
303:
好かれる主人公

436:
>>303
これは父親
これは父親
860:
>>303
いまだにどっちがコラか判断つかない
いまだにどっちがコラか判断つかない
873:
>>303
恥を知れ恥を
恥を知れ恥を
309:
無気力系やったような気がするがあんま嫌われてなかったな

356:
>>309
実は強いって訳じゃないのと他に魅力的なの多くてそいつの紹介役みたいになってたからな
当時は新キャラ出るたびワクワクした
実は強いって訳じゃないのと他に魅力的なの多くてそいつの紹介役みたいになってたからな
当時は新キャラ出るたびワクワクした
381:
>>309
さっさと妲己封神しようとしたからやないの
さっさと妲己封神しようとしたからやないの
337:
ダイのこと嫌いなやつみたことい
388:
>>337
こんなぐう聖嫌いになれんやろ
こんなぐう聖嫌いになれんやろ

467:
チェンソーマンのデンジやろ

503:
>>467
クソ野郎なのに不快感があんまりない
クソ野郎なのに不快感があんまりない
490:
一護って好かれてるのか嫌われてるのかよく分からんよな

522:
>>490
最終章でもっと活躍させとけばなぁ……
最終章でもっと活躍させとけばなぁ……
538:
>>490
虚化とかはかっこよくてすき
虚化とかはかっこよくてすき
523:
>>490
ぐう聖やからある程度の人気はあるやろ
ぐう聖やからある程度の人気はあるやろ
111:
やっぱ鬼滅の長男やろ
ジャンプに珍しい熱血主人公やし、しかも優しいし誠実
こんなキャラ他におる?
ジャンプに珍しい熱血主人公やし、しかも優しいし誠実
こんなキャラ他におる?

122:
>>111
炭次郎はこのご時世に珍しいくらいのぐう聖主人公やな
それが鼻に付くって奴もいそうやが
炭次郎はこのご時世に珍しいくらいのぐう聖主人公やな
それが鼻に付くって奴もいそうやが
733:
両津やら砂ぼうずやらはクズやけど読者人気やばいわな
746:
>>733
理由がないクズはゴミだけど理由があるクズは悪友になれるからな
理由がないクズはゴミだけど理由があるクズは悪友になれるからな
281:
ストーリー上必要なクズなら別に構わんと思うけどな
クズい事やってるのになぜか周囲がそれを肯定的に受け取るような作品はきつい
クズい事やってるのになぜか周囲がそれを肯定的に受け取るような作品はきつい
85:
作中での扱いと読者の扱いが一致してないと嫌われる
クズだなーってキャラでも作中でしっかりクズ扱いされてると割合好かれる
逆にどう見てもクズなのに作中では全方位から称賛されてるような主人公はクッソ嫌われる
クズだなーってキャラでも作中でしっかりクズ扱いされてると割合好かれる
逆にどう見てもクズなのに作中では全方位から称賛されてるような主人公はクッソ嫌われる
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570117939/
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
コメント(51)
2019/10/04(金) 22:10:04
心むき出しにして、人生に目的持ってる奴らやな
2019/10/04(金) 22:20:52
窮地に陥っても自分を鼓舞して立ち上がったり
ちゃんと人を頼る主人公結構好き
2019/10/04(金) 22:42:05
デンジみたいな欲望に忠実で素直なの好き
2019/10/04(金) 22:54:37
筋が通ってるかどうかやろ
2019/10/04(金) 23:00:44
主人公って属性は実はあまり関係なくて、
他人に好かれる人間そのものじゃないか
あるいは、尊敬される、憧れる、そういうの
2019/10/04(金) 23:01:54
炭治郎好きだな
嫌味が全くないし努力も誰よりもしてるし、強いメンタルしてる 応援したくなるわ
2019/10/04(金) 23:07:33
逃げないのと独り善がりになってない事が大事
ツェズゲラに怒られた時のゴンとかまさに後者。なお大して反省してない模様
2019/10/04(金) 23:28:44
ありふれのハジメみたいなクズのくせに作中でやたら賞賛されてるのも、底辺の自己投影したい連中にはウケてんだよなぁ
2019/10/04(金) 23:29:42
現連載陣では炭治郎以外いない
過去のレジェンド作品とか言われてる漫画は読んでないから知らないけど、炭治郎以上に優しさと厳しさがいい塩梅で、鬼に同情はするけどキッチリと殺すっていう一貫性のあるキャラっていないでしょ
本当に良く出来たキャラだよ
2019/10/04(金) 23:58:06
大神一郎
2019/10/05(土) 00:19:46
これはガッツ
2019/10/05(土) 01:04:18
『どんだけ無茶苦茶やっても読者の共感得られるのが好かれる主人公』
だからそれがどういう主人公なんだって疑問だぞw
2019/10/05(土) 01:16:52
最近なら火ノ丸だな
2019/10/05(土) 02:19:26
なぜリアルで好かれる主人公の性格にならないのか
2019/10/05(土) 09:52:25
炭治郎の一貫した目標と行動には憧れるし、デンジの一途に欲望に忠実なのは共感できる
やっぱり一貫性ある主人公の方が憧れも共感もしやすいし桜木花道なんて1人で憧れも共感もできる
今高校生だけど花道は世代を超えてかっこいいと思う
2019/10/05(土) 10:04:37
あと言いたかったのは、より人に近づけた複雑なキャラの方が完全には理解できなくて共感できない(なよなよしてるとか思っちゃう)からデフォルメして一貫性持たせた方がいいけど
虎杖は仕事に葛藤しながらも自分の一貫性保ててるように描けてるから作者のバランス感覚良いなぁって思う
2019/10/05(土) 10:14:39
炭治郎とかダイみたいな性格だと、ご都合無いと1話で死ぬ。
2019/10/05(土) 12:16:06
鬼滅のファンブックか何かで見たんだけど、「友達になりたいタイプが少年漫画の主人公」っていうのはいい指標だと思う。
2019/10/05(土) 12:54:19
ゴンもアリ編いくまでは熱血主人公だった。ピトー戦あたりからヤンデレ化
2019/10/05(土) 13:58:41
虎杖で次に炭次郎
元々好きだったけど真人戦でずっと応援してく事決めたわ
対抗戦で具体的な戦闘面の強さが表現されてたのも良かった
2019/10/05(土) 20:01:00
※9
ナチュラルに他漫画を見下すなよ
そういうちょっと棘のある言い方をするから嫌われるんだよ
2019/10/05(土) 20:25:35
ワートリのメガネの分類が未だにできない。
2019/10/05(土) 20:43:01
めちゃ努力するけど周りもすごいから芽が出ない系主人公
2019/10/05(土) 21:39:08
デンジ、夜凪、炭次郎、虎鉄好きって言ってた人全く同じでびっくりしたわ。
ちなみに自分はそれにプラスして千空も好きなので全く同じではなかったね
2019/10/05(土) 21:41:42
前のコメントの呪術の主人公の名前、好きと言いつつ思いっきり間違ってたわ、虎杖か。すまんな
2019/10/05(土) 22:40:08
虎杖は友達としては最高だけど
近くに居たら死にそう
って前どっかで見て確かにって思った
2019/10/05(土) 23:19:30
夜凪もアホさとかわいさ除いたとしても
家族思い、役に真摯、先駆者への尊敬と観察、真っ直ぐな目標
いい主人公だな
2019/10/06(日) 01:47:07
急募:エマに共感できる人
2019/10/06(日) 12:18:54
虎杖はじいさんの育て方がよかったんだな
両親一切知らんらしいがどうしたらこう育つんだ
2019/10/06(日) 13:56:03
ちゃんと目上の人に敬語を喋るやつ。
悟空もルフィも違うけど。
2019/10/06(日) 14:06:16
※28共感というのは違うかもだけど、天敵だからって絶滅させるのは違うよね。っていうのは確かにと思う。普通に鬼に助けられて鬼の友達がいるなら、それ以外の鬼は助けたいって思うのは普通のことだし。自分の恩人であるノーマンが無理してるのならそれをなんとかしたいと思うのもごく普通のこと。長文失礼。
2019/10/06(日) 17:15:09
※30
悟空はあれで目上にはちゃんと経緯を持って接して本人的には割と敬語で話してる気だったりする
2019/10/06(日) 17:59:05
炭治郎はめちゃ好感持てるわ。なんというか優しさと甘さを混同しないところ。
同情はするが容赦はしないって塩梅が良い
2019/10/06(日) 18:28:47
※30
傍若無人な花道がゴリ、ミッチー、メガネ君を尊敬というか信用してるの好き
2019/10/06(日) 22:06:54
素直であることは大事だと思うわ
現状の能力の高低に関わらず自分にできないこととそれができる他人を認めたり、自分と異なる立場もあることを受け入れられる素直さ
傲岸不遜でもサイドキャラや読者の視点でそれが見えれば支持される、千空とかネウロとか
身の丈がわかってないのに主人公補正で突き進むキャラは嫌われてるように思う
2019/10/07(月) 15:51:37
デンジ、虎杖、炭次郎!
2019/10/08(火) 10:24:02
デンジは読者の欲望の代弁者としてきっちりやってるのがいい
読者「こいつぶっ倒したい」 デンジ「こいつぶっ倒す」
読者「この娘に好かれたい」 デンジ「この娘に好かれたい」
読者「エロイことしたい」 デンジ「エロイことしたい」
本人は望んでないけど不可抗力~なのがない
2019/10/08(火) 18:48:39
今は圧倒的に炭治郎!
好きだと思う主人公はたくさんいても
応援したい!て思う主人公は炭治郎が初めて
甥っ子見守る気分になるw
2019/10/09(水) 00:10:18
※27
ちゃんと主人公やれてるのに一部のアンチから嫌われまくるの悲しい。
自分は景ちゃんのいつまでもウジウジ悩まず常に全力疾走な姿勢好き。
娘見守る親の心境になれる気がする。
2019/10/09(水) 14:48:07
鰤の素人みたいなネタに特化したキャラなら逆に好かれそうなもんや
2019/10/09(水) 17:38:41
※32
初期の天津飯の年上に対して偉そうだったのに怒ってるぐらいだからな
亀仙人はそういう面もしっかり教えてるのが偉い
2019/10/10(木) 06:05:14
炭治郎は嫌いになれない。無理。
2019/10/10(木) 10:07:57
※41
ただし、天津飯も年上なんだよね。
2019/11/02(土) 15:17:23
目的意識がきちんとあって自立心が強い奴が好き、逆に承認欲求が強くて受身な奴は嫌い
2019/11/07(木) 18:50:26
自分の能力を持て余さず邁進できる主人公
2019/12/12(木) 04:33:26
ルパン三世
冴羽遼
横島忠夫
が御三家だなー
2019/12/17(火) 09:58:00
昔のアウトロー主人公に行き着きそう、破天荒な生き方しつつもちゃんと自己責任のもとだし。
2020/01/09(木) 19:05:59
俺はアムロ・レイだが少なくとも陽キャではないな
2020/01/09(木) 20:18:38
ネウロみたいな人外的存在が主人公であって欲しい。ひと昔前のように、不良系とか熱血系では、もはや思考が理解出来ないから。
一番無難なのは、銀魂のサブ主人公の新八みたいなのかもしれない。ひたすら突っ込み続けるだけの存在でも、ああいうのが意外に印象に残るから不思議。
2020/02/12(水) 20:56:44
ヒロインを一途に愛してブレない
2020/05/08(金) 09:57:22
読み手に媚びずロックな生き方したほうが結果的に好かれるんじゃないのか?
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m