【ネタバレ注意】鬼滅の刃168話「百世不磨」【ジャンプ35号2ch感想まとめ】
48コメント
919:
悲鳴嶋さんだ悲鳴嶋さんが来たー!!

904:
岩は絶対に死ぬって言われてたのにいざ登場したらこの頼もしさ
809:
最強対決は普通に見たかったからかなり嬉しい
885:
岩来てよかったー風生き残りワンチャンあるじゃない!
870:
黒死牟による死亡フラグを時透無一郎→不死川玄弥→不死川実弥→悲鳴嶼行冥とバトンリレーで辛うじて回避する鬼滅隊
810:
死亡フラグのバトンリレーというよりも
死亡ビンゴでトリプルリーチがかかってるような感覚……
死亡ビンゴでトリプルリーチがかかってるような感覚……
827:
なんでこの場だけ死亡フラグが乱立してるんだよ分散しろよ
てか壱は頸斬っても死なない疑惑があるよな
炭治朗もこの場に駆けつけるの間違いないだろうけど、誰がたまよ様のフォローするんだ
てか壱は頸斬っても死なない疑惑があるよな
炭治朗もこの場に駆けつけるの間違いないだろうけど、誰がたまよ様のフォローするんだ
806:
ヒメジマさんがこっちに来たら珠世さんどうすんだ
もうあの人が無惨様を抑えるの限界すぎるでしょ
千載一遇のチャンスが・・
もうあの人が無惨様を抑えるの限界すぎるでしょ
千載一遇のチャンスが・・

814:
>>806
珠世さんに苛烈な負担が強いられ過ぎるw
珠世さんに苛烈な負担が強いられ過ぎるw
815:
>>806
カラスが(産屋敷サイドが)無惨打倒よりも無一郎くん救出を優先させたのか
悲鳴嶼さんが独断で無一郎君を追いかけたのか
それが問題だ
カラスが(産屋敷サイドが)無惨打倒よりも無一郎くん救出を優先させたのか
悲鳴嶼さんが独断で無一郎君を追いかけたのか
それが問題だ
819:
悲鳴嶼さんの言動を考えると鳴女が移動させない限りは無惨を目指しそうだけどね
自分の意志ではお館様の考え方からしても無い気がする
妻子をも巻き込む人だからな
自分の意志ではお館様の考え方からしても無い気がする
妻子をも巻き込む人だからな

823:
柱二人を相手取ってる鳴女に、移動中の悲鳴嶼さんを黒死牟のもとに送り込む余裕があるんだろうか
いや、わりと余裕っぽかったか……

いや、わりと余裕っぽかったか……

846:
そもそも前から思ってたんだがあの肉団子はどうすれば殺せるんだ
薬で弱体化しても首切っても死ななかったし日光は無限城には差さないし
どっちにしろ鳴女を先に倒さないと詰んでないか
薬で弱体化しても首切っても死ななかったし日光は無限城には差さないし
どっちにしろ鳴女を先に倒さないと詰んでないか
811:
傾向から壱の頸を斬るのは玄弥だと思う
同期がそれぞれ頸を斬っているから
同期がそれぞれ頸を斬っているから
816:
>>810
岩と風が命と引きかえにチャンスを作って玄弥が頸を斬るだと思うな
風がすでに瀕死でまだ数1つついていないから
岩でも1人で抑えるのは無理だと思う
瀕死の風と岩で命がけでもチャンスが作れるかどうかというところ
岩と風が命と引きかえにチャンスを作って玄弥が頸を斬るだと思うな
風がすでに瀕死でまだ数1つついていないから
岩でも1人で抑えるのは無理だと思う
瀕死の風と岩で命がけでもチャンスが作れるかどうかというところ
901:
>>816
インフィニティ良いとこ無しは流石に草
インフィニティ良いとこ無しは流石に草

818:
玄弥が頸斬るけど死ななくて絶望って展開だと思う
ここで倒せちゃったら手紙の意味ないし

ここで倒せちゃったら手紙の意味ないし

824:
>>818
手紙は耳飾りが過去の炎柱に語った無惨様についての話だし
黒死牟打倒のヒントってわけでもないのでは
当時の過去回想があれば絡んできそうではあるけど
手紙は耳飾りが過去の炎柱に語った無惨様についての話だし
黒死牟打倒のヒントってわけでもないのでは
当時の過去回想があれば絡んできそうではあるけど
817:
とりあえず玄弥が大切な人を失うといっても目の前で兄と師匠同時は流石にキツいと思うのでどちらかは生き残りそう
821:
>>817
カナヲが姉2人を失っているのだが・・
それはそうと実弥がカナエさんに気遣ってもらっているのが裏山すぎる
カナエさんは柱だったの確定したな
カナヲが姉2人を失っているのだが・・
それはそうと実弥がカナエさんに気遣ってもらっているのが裏山すぎる
カナエさんは柱だったの確定したな

829:
カナエ姉さんってなんかびっくりするくらいちっこかったんだな。
しのぶさんよりはでかかったはずなんだが。
しのぶさんよりはでかかったはずなんだが。

842:
>>829
隣が(同じく座ってる)悲鳴嶼さん(220cm)と
立ってる不死川さんだからでは
隣が(同じく座ってる)悲鳴嶼さん(220cm)と
立ってる不死川さんだからでは
834:
カナエ姉さんは改めて美人だな
自分が風なら普通にあんなん恋に落ちるわ
自分が風なら普通にあんなん恋に落ちるわ

848:
義勇さんが水柱になった二年前の時点でまだカナエさん存命だったってことは
しのぶさんはカナエさんの後を継いで蟲柱になった?
そして一年以上かけて仕込んでいたのだから、その時には既に毒の摂取を始めていたってことか……
しのぶさんはカナエさんの後を継いで蟲柱になった?
そして一年以上かけて仕込んでいたのだから、その時には既に毒の摂取を始めていたってことか……
826:
しかしワニ先生って隊士に対するお館様は素晴らしい聖人のつもりで描写してるんだろうか?
俺の心が汚れてるのかどうも洗脳にしか見えなくて不気味なんだが
俺の心が汚れてるのかどうも洗脳にしか見えなくて不気味なんだが

839:
>>826
聖人ってより自分にできる事は何でもやる人として描いてるんじゃないか
捨て駒発言もハッタリじゃなくて本当に自爆してるし清濁併せ持った人間だと思う
聖人ってより自分にできる事は何でもやる人として描いてるんじゃないか
捨て駒発言もハッタリじゃなくて本当に自爆してるし清濁併せ持った人間だと思う
836:
実弥「貴様は、そうして人を見下すことしかできない男だ!所詮、エゴでしか戦っていない!貴様のために、何人の人間が死んだと思っているんだ!?」
お館様「聞きたいかね?……昨日までの時点では、99,822人だ」
お館様「聞きたいかね?……昨日までの時点では、99,822人だ」
831:
お館様に暴言吐く実弥にちょっと共感してしまった、ちょっとね
でもお館様も苦しいよな、自分も戦いたいよな、当たり前だよな……
でもお館様も苦しいよな、自分も戦いたいよな、当たり前だよな……

828:
お館様自分で刀持って無惨討ちたい気持ちもあったのか
いつもと変わらない穏やかな笑顔だけど病弱でどうにもならないのってガチで悔しかっただろうなあ……
いつもと変わらない穏やかな笑顔だけど病弱でどうにもならないのってガチで悔しかっただろうなあ……
832:
鬼殺隊に入る前から日輪刀なし呼吸なしの自営で鬼退治って風柱すげえなおい
いくら天才剣士とはいえ鬼狩りの経験がまだ浅い時透くんとは踏んでる場数が違いすぎるわw

いくら天才剣士とはいえ鬼狩りの経験がまだ浅い時透くんとは踏んでる場数が違いすぎるわw

820:
元が古い風の呼吸なのに前回の刀を足で拾っての喧嘩殺法なのが気になってたけど
独学で鬼を狩ってた身につけたのか
独学で鬼を狩ってた身につけたのか

840:
実弥の武器の中に、無一郎君も使用した剪定鋏があったのがちょっと笑えた
841:
皆から慕われまくっているお館様に暴言吐いても、なんやかんやで柱たちとは連携取れて嫌われてはいない実弥と、
暴言なんて吐いてないのに連携取れないし嫌われてる義勇…
どちらも第一印象は良くなかったと考えて、いつどこらへんで差がついたんや
暴言なんて吐いてないのに連携取れないし嫌われてる義勇…
どちらも第一印象は良くなかったと考えて、いつどこらへんで差がついたんや

851:
>>841
その後の態度だろ。遺書読んで泣いてるので情が厚いのは分かっただろうし、今はちゃんとお館様達に礼儀正しくなってるし
その後の態度だろ。遺書読んで泣いてるので情が厚いのは分かっただろうし、今はちゃんとお館様達に礼儀正しくなってるし
854:
>>853
お館様の言葉で柱達も実弥の怒りの理由は納得できただろうしね
お館様の言葉で柱達も実弥の怒りの理由は納得できただろうしね
853:
>>841
同じやらかし系でも風柱は感情の制御が下手で暴走するがなんやかんや根は真面目で頭冷えたらちゃんと反省してごめんなさいしてそうなタイプ
一方水柱の人は頻繁に失礼する割にそもそも何が悪かったのか本人がいまいち分かってないので謝罪もフォローもないまま業が積み重なっていくタイプ
そのへんの差じゃないか
同じやらかし系でも風柱は感情の制御が下手で暴走するがなんやかんや根は真面目で頭冷えたらちゃんと反省してごめんなさいしてそうなタイプ
一方水柱の人は頻繁に失礼する割にそもそも何が悪かったのか本人がいまいち分かってないので謝罪もフォローもないまま業が積み重なっていくタイプ
そのへんの差じゃないか
858:
>>853
ちゃんと言葉が足りていないことを察してくれるしのぶさんはマジで貴重な存在だった・・
ちゃんと言葉が足りていないことを察してくれるしのぶさんはマジで貴重な存在だった・・

849:
俺はお前たちとは違う発言が親友が犠牲になって柱になったスケベの地雷を踏んでますねこれは…
だから嫌われるんですよ冨岡さん
だから嫌われるんですよ冨岡さん
857:
不死川実弥の2~3年前くらいの柱会合過去回想に
チラっといる冨岡さんが141ページ左から二番目と145ページの右端にいるw

チラっといる冨岡さんが141ページ左から二番目と145ページの右端にいるw


876:
まあでも風さんと時透くんは仮に死なないにしても再起不能だよな
877:
ワニ先生は強キャラの風兄貴や美形の時透くんでも腕切り落としたり死ぬ可能性すらある
その緊張感が好き
その緊張感が好き
884:
これが最後の戦いなら話が続かないのでキャラ全員死んでも問題ないからな
鬼全滅と鬼殺隊の両方全滅で歴史の闇に
同じ殺隊を知る者はいないっていうビターエンドも好きなんだよな
鬼全滅と鬼殺隊の両方全滅で歴史の闇に
同じ殺隊を知る者はいないっていうビターエンドも好きなんだよな
890:
>>884
わかりみが深すぎて震えた
よくある登場人物に子供とか孫とかできてて今はみんな平和ですみたいなオチよりも、相討ちで全員絶命して英雄譚としては人知れずひっそりと幕を閉じたけど命を懸けて守り抜いた世の中は平和になってて無駄死にではなかったみたいな爽やかさの中に苦味が残る方が好み
ちらっと関わって助けられたモブとかの日常が出てきて終わる系
わかりみが深すぎて震えた
よくある登場人物に子供とか孫とかできてて今はみんな平和ですみたいなオチよりも、相討ちで全員絶命して英雄譚としては人知れずひっそりと幕を閉じたけど命を懸けて守り抜いた世の中は平和になってて無駄死にではなかったみたいな爽やかさの中に苦味が残る方が好み
ちらっと関わって助けられたモブとかの日常が出てきて終わる系
895:
>>884
うわ、それいいな藤の紋の家系だけに鬼狩りの話が伝わる見たいな感じの終わり方
うわ、それいいな藤の紋の家系だけに鬼狩りの話が伝わる見たいな感じの終わり方
889:
岩・風、二柱倒れそう
無一郎はなんとか生き残れるか
無一郎はなんとか生き残れるか
926:
なんで今回初登場のモブキャラの死ですらこんなに悲しいんだろう

929:
今回風の回想に出てきたキャラ半分くらい故人という事実
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1563859196/
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
コメント(48)
2019/07/29(月) 16:13:08
岩さん鳴女さんに移動されられたのかな
自分から来たようにも見えるな
2019/07/29(月) 16:21:07
すごいどうでもいい疑問なんだけど、義勇って確か炭治郎と会う少し前に柱になったんだよな?
で、外伝は炭治郎と会った少しあとの話
この場面が柱になったすぐ後だとしても、外伝の時のしのぶさんはカナエさんが死んですぐの頃だったってこと?
なんか外伝のしのぶさんの態度的にしっくりこねえ…
2019/07/29(月) 17:44:36
下弦の1倒して柱…
ゴンパチ郎の出世遅くね?笑
2019/07/29(月) 17:56:55
死亡フラグのバトンリレー…
ってことは、アンカー(真打ち)は主人公の炭治郎かな?
2019/07/29(月) 18:03:29
鬼滅読者は不安よな
岩柱、 動きます
2019/07/29(月) 18:06:43
鮭大根さんの隣の黒いのは当時の柱だろうか?
羽織かな?
2019/07/29(月) 18:07:20
長男って仮に柱になったら何柱になるんだろう
水はそもそも極めてないし、兄弟子のおはぎがまだ存命だし、お湯柱?
2019/07/29(月) 18:12:05
DIO風に言うと今まで食ったパンの枚数を覚えているのがお館様
2019/07/29(月) 19:13:21
洗脳にしか見えないっていうか実際分かって洗脳してるから産屋敷は
おにころの覚悟に関しては人の物差しじゃ測れないんだって
2019/07/29(月) 19:48:19
無一郎がコクシボウさんとタイマン状態になった時
散々無一郎死亡確定って皆騒ぎ立てるからどう考えても岩か風兄弟の援護きて無一郎は死なないだろコイツら先読めてなさすぎ
と思ったらまさか両方とも援護にくるとは・・・
2019/07/29(月) 19:59:20
命の大切さ、命を次の世代へ繋いでいくことの尊さを散々説いている漫画で
全滅エンドはさすがにないわ
2019/07/29(月) 20:14:09
※11
全滅は極端だけど命の尊さ、次代への繋ぎの表現として分かりやすいものではあると思う
2019/07/29(月) 20:51:41
全滅エンドだとしたら愈史郎だけ生き残りそう
唯一人工的に鬼になったキャラだからなんとなく
2019/07/29(月) 20:54:03
岩柱さんはなぜ来たんだろう?本来無残を打倒するのが一番なのに。
無一郎くんを過去の子供たちと重ねてほうっておけなかったのかな
一番子供だし。
2019/07/29(月) 21:18:26
※14
無一郎が子供だから真っ先に救援に来るかと思ってた、人数も多いほうが良いだろうし
ただ来るまでの時間が長かったように感じるから鳴女さんの妨害でも受けてたのかなぁなんて思った
2019/07/29(月) 21:35:04
※3
あのときは柱と同期×3と禰豆子だったからな。まあ乗客全員を守りながらというハンデ戦だったから実績としてはかなり大きいとは思うが。
2019/07/29(月) 22:48:58
にしても黒死の攻撃避けすぎ。絶望するくらいの強さが欲しかった。炭も必ず黒死と戦うだろうけど、今の状態では絶対無理だからここで決着するとは思えない。まだまだ明かされていない謎があるし。
2019/07/29(月) 23:38:41
なんか今までお館様に感じてたモヤモヤみたいな感じを実弥が代弁してくれて
そしてその答えをお館様が語ってくれて素直に物凄く感動したんだけど
洗脳とかのコメント見るとオレが単純なだけなのかな?
2019/07/29(月) 23:45:02
※11
命を繋ぐっていうか個人の命が断たれても想いは受け継がれていく的な思想でしょ?
鬼殺隊は歴史の闇に消えたが彼らが守った人々の暮らしは続いていく
鬼から人々を守りたいという鬼殺隊の想いは叶えられたのです、ってオチはアリだと思うよ
全滅エンドを支持するわけではないけど
2019/07/29(月) 23:48:09
※18
俺も普通にそう感じたわ
2019/07/29(月) 23:50:46
※18
まぁ脳に作用する声の持ち主だから実質洗脳みたいな面もあるにはあると思う
実弥に語った内容も嘘偽りない本音であると同時に隊士たちを納得させるための詭弁でもある(と御館様自身が考えてそう)
深く考えようと思えばいくらでも深読みできる
2019/07/30(火) 00:02:10
※18
その素直な感性をこれからも大事にしてください
2019/07/30(火) 01:49:53
お館様って地声がそうなだけで意図的にあの声出しとる訳じゃないのよね?伊之介もお館様と話してたらその内敬語使うようになってたのかしら
2019/07/30(火) 02:46:00
仮に決着が付かない場合延長で数十年後→関東大震災の騒動にかこつけた鬼が仲間増やしたりそれの復讐をすべく隊士になったり
さらに延長されて第二次世界大戦まで長引く
ジャンプ編集部なら実際にやりそうで怖い
2019/07/30(火) 03:39:05
岩さんは狙って来たというより無惨探してたら壱に遭遇したのかな。 vs柱3人+鬼モドキ1人と壱が側近としてかなり仕事してる。 一般隊士相手に無双して改めて強いシーンも見てみたかったな
2019/07/30(火) 06:32:15
全滅エンドは物語の当初の目的がきっちり果たされるなら個人的には大好きだが、鬼滅は兄が妹治すのが目的だからなあ
少なくとも禰豆子は死んだらいけないとは思う
ところで余所で見て気付いたんだが回想の場に蛇柱も居ましたってならない限り義勇さん現役の柱では2番目の古参になるんだな
2019/07/30(火) 08:09:48
※3
当時の柱達はまだ上弦一人も倒せてないから下弦倒して柱になったのは納得できる
2019/07/30(火) 10:22:19
※7
茶柱
2019/07/30(火) 11:13:45
※18
ある意味裏表ない人間だから怪しむ人がいるのも仕方ない
ただあの刀が扱えず、地面に伏してる一コマでお館さまの本心がわかった
黒死牟も久々の強者にテンション上がってる感じ見える。
2019/07/30(火) 11:31:06
全滅エンドだったら主人公が鬼になった妹を倒すっていう鬼滅の主軸がズレると思うんだけど
2019/07/30(火) 12:17:13
※30
倒してどうすんだよ。倒さない為に頑張ってるんだろ。
全滅はしないと思う。少なくとも同期組は生き残って幸せな家庭を築いていくと思ってる。
2019/07/30(火) 12:28:33
ネズコ倒して終わったら最悪すぎるわ。だったら当初の柱の言うとおり殺しとけってなってしまう
鬼なのにネズコだけは他違うてのがキーだったわけだし
2019/07/30(火) 14:54:30
※23
敬語は使わなそうだけど敬意は払うようになりそう。
2019/07/30(火) 15:13:13
※30
さらっととんでもないこと言っててワロタ
2019/07/30(火) 17:41:59
※34
naosuとtaosu打ち間違えたんだろうなw
2019/07/30(火) 20:19:28
※31
ねずこ倒さない全滅エンドってどうやるの?
戦い中で死亡だと鬼は日輪刀(と太陽)でしか死なないからないし
人間に戻って鬼に殺されるなら戻す意味がなくなるし
ねずこは人間に戻って1人だけ助かっただと全滅エンドじゃないし
自分は全滅エンドはないと思ってるよ
2019/07/30(火) 20:23:47
※31
あーごめん36です
本スレの方の全滅エンドはキャラ全員の全滅じゃなくて、鬼と鬼殺隊員の全滅だからねずこはカウントしないんだね
俺の勘違いです
ねずこ生存の全滅エンドはあり得るね
2019/07/30(火) 21:56:28
※11
柱は2、3人は死ぬと思われ
2019/07/30(火) 22:02:12
カナエさんがめっちゃ美人だな
胡蝶姉妹はほんと会議でなだめ役で貴重な存在だった・・
2019/07/30(火) 22:18:40
男はいつになっても少年の心は忘れない。週刊ジャンプは少年誌。皆の希望を繋ぐために素晴らしい終末を魅せてくれる。今まで色々出来なかったけど、鬼になって人間に戻れたねずこだけが生き残り道を歩む。…ごめんなさい、妄想してた。
2019/07/30(火) 22:28:29
※7
炭柱
2019/07/30(火) 22:43:16
※19
うーん、言いたい事はわかるんだけど、いくら多大な犠牲を払って最終的に鬼を全滅させられたとしても、炭治郎が「失っても失っても生きていくしかない」って言ってセリフとか周りの人たちを必死に生かそうとしてきた努力が全員死んで無に帰すのはちょっとなあ…ってどうしても思ってしまう
あとやっぱり命を繋ぐっていうのも精神的な事だけじゃなくて、炭治郎世代には実際に子孫を残して、物理的にも次の世代に命を繋いでいってほしいなって願ってしまうよ。そうして出来れば幸せな家庭を築いていって欲しい
2019/07/31(水) 09:17:57
※7
水とヒノカミ(炎)の2つで
淡柱
2019/08/02(金) 16:40:23
インフィニティ一郎は二刀流なわけでもないしまだ戦うだろうな今後もって感じだけどワニ先生のことだからピーチ姫状態とかの可能性が無くもないのか?わからん
2019/08/02(金) 22:17:09
もうリレーは飽きたから今いる人で、上1はお願いします
2019/08/03(土) 09:00:25
実行部隊のトップならともかく、
組織の頭に戦闘力は関係ないだろう…
風兄さんは本当に脳筋だな
2019/08/03(土) 10:44:47
全然脈絡のない話だけど、
さつまいもわっしょいニキはいつ柱になったんだろ?
既出で自分の見逃しだったらごめん
2024/08/01(木) 19:32:13
※46
そういう問題じゃないでしょ
隊士達は戦ってたくさん亡くなってるのに御館様は戦えないのに上に立って安全な場所にいるのがムカつくって話
これは普通に読者が感じてたことだから脳筋でもなんでもないぞ
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m