【幽遊白書】仙水がイカれたシーンってよく少年誌で掲載できたよな・・・
18コメント
1:
トラウマだよ
2:
どんなん?
4:
飛影が欲しがってたビデオかなんかそんなのだっけ

7:
ここに人間はいなかったのとこ?
6:
ここには人間はいなかったよ
ひとりもな
ひとりもな

8:
人間が妖怪を拷問しているシーンか?
14:
そうそう。わざわざ無害な低級妖怪召喚させて
無茶苦茶してたってとこがえぐい
無茶苦茶してたってとこがえぐい
19:
>>14
アニメではこのシーンは真っ赤で何やってるかわからなかったよな
アニメではこのシーンは真っ赤で何やってるかわからなかったよな
26:
>>19
いまちょうどそのシーンの回アニメ観てるんだけどかなりぼかしてるな。まあその後ボタンちゃんのブラ姿みれるからいいんだが
いまちょうどそのシーンの回アニメ観てるんだけどかなりぼかしてるな。まあその後ボタンちゃんのブラ姿みれるからいいんだが
107:
>>14でちょっとだけ納得いかないのが
拷問されてるのが庇護欲掻き立てられる女性型とか子供型の容姿の妖怪ばっかってとこ
まぁ後ろに男型も居るっちゃ居るけどどっちにしろ人型
仙水は幼少時から妖怪に襲われてたわけだけど
その襲われてた醜い容姿の妖怪が拷問されてる現場だったらそこまでショックにはならなかったんだろうなぁって思う
拷問されてるのが庇護欲掻き立てられる女性型とか子供型の容姿の妖怪ばっかってとこ
まぁ後ろに男型も居るっちゃ居るけどどっちにしろ人型
仙水は幼少時から妖怪に襲われてたわけだけど
その襲われてた醜い容姿の妖怪が拷問されてる現場だったらそこまでショックにはならなかったんだろうなぁって思う
114:
>>107
ちなみにアニメではこのシーンぼかしてたけど
洞窟でカズヤと戦ってる時に原作のこのシーン
流れてる。女の子とうわぁああああああ!の
場面
ちなみにアニメではこのシーンぼかしてたけど
洞窟でカズヤと戦ってる時に原作のこのシーン
流れてる。女の子とうわぁああああああ!の
場面
18:
仙水可哀想
24:
冨樫は残酷なシーンを書くの上手いな
29:
ハンタもそうだけど、少年漫画の癖に描写が残虐
それはスリルというか、子供が見たら危険な雰囲気にゾクゾクしちゃって、そこが魅力的なんだよな
それはスリルというか、子供が見たら危険な雰囲気にゾクゾクしちゃって、そこが魅力的なんだよな
16:
ハンターハンターの蟻編といい何で富樫は連載進んでいくとストーリーも病んでいくんだろうな
20:
>>16
病んでるというよりそのタイミングで何が受けるかというアンテナの感度がいいんだろうな
病んでるというよりそのタイミングで何が受けるかというアンテナの感度がいいんだろうな
23:
>>16
元から病んでる部分があるんじゃないかな
それがたまに顔を出すだけで
元から病んでる部分があるんじゃないかな
それがたまに顔を出すだけで
25:
あの妖怪を拷問する宴をプロデュースしたのが左京だったんだよなあ。
皮肉にもその左京の意思を受け継いで魔界の穴を開けようとした仙水。
皮肉にもその左京の意思を受け継いで魔界の穴を開けようとした仙水。

28:
>>25
B.B.Cはかなり闇が深いな。なぜかアニオリは
左京としずるが良い感じになってるけど
B.B.Cはかなり闇が深いな。なぜかアニオリは
左京としずるが良い感じになってるけど
31:
仙水編はどこもかしこもぶっ壊れてる
33:
仙水ってメンタルは弱いのか?
40:
>>33
霊界探偵の時は悪(妖怪)は絶対許さない。
1番の悪だと思ってたけど上のエグいシーンで
人間が妖怪以上に悪だったから頭おかしくなった
霊界探偵の時は悪(妖怪)は絶対許さない。
1番の悪だと思ってたけど上のエグいシーンで
人間が妖怪以上に悪だったから頭おかしくなった

48:
>>40
そんな感じだったな
多重人格でな
今考えたら漫画の設定としてはちょっと弱いよな
そんな感じだったな
多重人格でな
今考えたら漫画の設定としてはちょっと弱いよな
43:
>>33
メンタルが強い弱いじゃなくて純粋
極端から極端へ走る
メンタルが強い弱いじゃなくて純粋
極端から極端へ走る
159:
>>43
仙水は純粋で潔癖なんだろうな
妖怪という悪を徹底して排除することを絶対の善だと思って生きてきたところに人間のあの所業を目の当たりにしたらそらな…
仙水は純粋で潔癖なんだろうな
妖怪という悪を徹底して排除することを絶対の善だと思って生きてきたところに人間のあの所業を目の当たりにしたらそらな…
77:
>>33
融通が利かないとこがあったってコエンマが言ってた
融通が利かないとこがあったってコエンマが言ってた
34:
単行本カバーのコメントか何かで仙水は自分の自己投影だみたいな事書いてたな
ハンタの蟻編でも人間へのアンチテーゼみたいなのやってたし富樫は人が嫌いなのか
ハンタの蟻編でも人間へのアンチテーゼみたいなのやってたし富樫は人が嫌いなのか
119:
シャアにしろ仙水にしろ
主人公より悪役のほうが作者の人格が投影されてる気がする。
それが魅力的な敵キャラである理由なんだろうなあ。
主人公より悪役のほうが作者の人格が投影されてる気がする。
それが魅力的な敵キャラである理由なんだろうなあ。
37:
仙水編が一番面白い
284:
>>37
もし面白いと思ったのなら
お前の頭はヤバイで
もし面白いと思ったのなら
お前の頭はヤバイで
45:
多重人格設定必要あったのか

59:
>>45
S級の忍の人格があるのに、
B級程度で戦闘専門のミノルとカズヤって意味あるのw
S級の忍の人格があるのに、
B級程度で戦闘専門のミノルとカズヤって意味あるのw
60:
>>59
頻繁に人殺し妖怪殺しさせたらメンヘラ加速するから普段使い用のキリングマシーン人格持っとったんやろ
頻繁に人殺し妖怪殺しさせたらメンヘラ加速するから普段使い用のキリングマシーン人格持っとったんやろ
67:
>>60
なるほどね。
なるほどね。
63:
>>59
自分が強すぎ、大体の存在を弱い者イジメしてしまう事に心を痛めてしまったせいで、人間界で強い程度の人格が生まれたんだと思う
自分が強すぎ、大体の存在を弱い者イジメしてしまう事に心を痛めてしまったせいで、人間界で強い程度の人格が生まれたんだと思う
287:
>>285
本気で不要だと思ってる?
本気で不要だと思ってる?
57:
樹は仙水壊れてくの楽しんでたんだよなぁ
仙水が狂ったのはあいつのせい
仙水が狂ったのはあいつのせい

91:
自分の仕事を果たして家に帰って眠りにつく前に
今日はこんなことがあった今後はこんな事もあるよなーそんときはこうしよーって考えない?
仕事柄人間が妖怪蹂躙してたとこで発狂する?
今日はこんなことがあった今後はこんな事もあるよなーそんときはこうしよーって考えない?
仕事柄人間が妖怪蹂躙してたとこで発狂する?
94:
>>91
生活する仕事と使命感をもってた仙水とではだいぶ違う
生活する仕事と使命感をもってた仙水とではだいぶ違う
101:
>>94
使命感持って働いててあのシーンみただけで発狂したんなら
ちょっとメンタル弱すぎるよな
使命感持って働いててあのシーンみただけで発狂したんなら
ちょっとメンタル弱すぎるよな
108:
>>101
か弱く尊い人間のために悪逆非道の妖怪をぶっ殺してたって前提なのに
人間の方が残虐って思いこんで全部逆転したら壊れるじゃろ
実際は人間にも妖怪にも良い奴も悪い奴も強い奴も弱い奴も居るって理屈ではわかっててもな
か弱く尊い人間のために悪逆非道の妖怪をぶっ殺してたって前提なのに
人間の方が残虐って思いこんで全部逆転したら壊れるじゃろ
実際は人間にも妖怪にも良い奴も悪い奴も強い奴も弱い奴も居るって理屈ではわかっててもな
124:
そもそも仙水は幼い頃から強力な霊力に覚醒しててしょっちゅう悪い妖怪に命狙われまくっててその都度返り討ちにして全殺しするのが日常だった
なので妖怪=絶対悪、人間=120%被害者
って単純な図式が強力に刷り込まれてた
樹との出会いと霊界探偵の仕事でそれが揺らいで行きとどめにBBCのアジト潜入って流れな
なので妖怪=絶対悪、人間=120%被害者
って単純な図式が強力に刷り込まれてた
樹との出会いと霊界探偵の仕事でそれが揺らいで行きとどめにBBCのアジト潜入って流れな
38:
仙水もゲームやるんだよな

41:
>>38
ガキの頃から妖怪に絡まれてて友達いなかったから
家でひたすらRPGやるくらいしか娯楽がなかったんだろう
ガキの頃から妖怪に絡まれてて友達いなかったから
家でひたすらRPGやるくらいしか娯楽がなかったんだろう
82:
>>41
かなC
かなC
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1522599066/
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
コメント(18)
2019/05/23(木) 20:34:11
仙水はゲームマスターに勝てるくらいやり込んだりしてるぞ
2019/05/23(木) 21:57:56
仙水は極端から極端に走ったわけじゃなくて倒すべき悪が妖怪から人間に変わっただけなんだよな
仙水本人は昔からずっとブレずに正義を執行してるつもりだろう
2019/05/23(木) 22:44:22
樹のこのセリフは何度見ても笑うしドン引きするし冨樫すげーなって思う。
2019/05/24(金) 01:16:51
※2
「世の中に善と悪があると信じてたんだ(略)可愛いだろ?」
ってセリフがあるからそれは違うと思う
2019/05/24(金) 14:35:31
改めてみてやっぱり仙水は幽白でかなり嫌いなキャラだわ。気取ってるけど思想が幼なすぎっていうか。ほんま仙水編からは蛇足
2019/05/24(金) 23:34:14
※3
樹のセリフは今見てもセンスいいと思うわ
2019/05/25(土) 12:57:47
逆だわ
仙水編というか能力者バトルの神谷あたりが
冨樫が描きたい世界って感じ すげーイキイキしてる
2019/05/25(土) 20:17:43
仙水がイカれたシーンてまさに作者から読者へ下卑たポルノを突き付ける所業な気がする
2019/05/25(土) 21:57:29
※7
でもテリトリーとか唐突すぎて単なる劣化ジョジョやんって印象だったわ。心理戦も今のハンタに比べるとかなり浅いし。あのあたりの冨樫の印象は個人的にはイマイチだった。レベルEで凄く好きになったけど
2021/08/12(木) 03:30:14
仙水はある意味一番弱かったキャラクターだった。
身体能力はぶっちぎりで強かったけど心理的には一番弱かった。
でも仙水は好き。
2021/11/04(木) 16:38:17
仙水のやってるRPGのダメージバランスクソすぎ定期
2022/02/14(月) 21:28:21
性知識全然ない位小さい頃に読んだせいかキャベツ畑~のくだりピンと来なかった
2022/05/30(月) 11:46:03
正直、ミノルと忍の区別って大差ないんだよなあ・・・
2022/06/05(日) 03:16:04
やっぱ富樫はいいわ
ピーラーでやさしく人間の皮を剥いでく感じがある
2023/06/06(火) 14:31:40
※5
あんな生い立ちで成熟した思想持てる方がオカシイけどは
2023/06/06(火) 14:33:10
※9
でも今のハンタは富樫が自分の考えた設定を長々説明するだけじゃん
2023/06/06(火) 14:34:41
※5
あんな生い立ちで成熟した思想持てる方がオカシイけどな
2023/10/13(金) 19:06:30
クソゲ―定期
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m