映画「キングダム」の監督、とんでもないことを言い出す・・・・・
34コメント
1:
映画監督の佐藤信介氏が16日、都内で行われた映画『キングダム』(19日公開)日本外国特派員協会会見に出席。
これまでに『GANTZ』『いぬやしき』『BLEACH 死神代行篇』など、数多くの漫画作品の実写映画を手がけたことにちなみ、海外記者から「漫画などの実写化はがっかりすることが多いが、
佐藤監督の作品はすばらしい。成功する秘訣は?」と問われると「結局のところ、シナリオを作る時に映画として良くなることを考えなくてはいけない。漫画の通りに描こうというプレッシャーはない」と熱弁した。
同作は、紀元前の中国、春秋戦国時代を舞台に、西方の国・秦で天下の大将軍になることを目指して剣の修業に明け暮れる戦災孤児の少年・信と、後の秦の始皇帝となり中華統一を目指す若き王・エイ政の活躍を描いた物語。
原作は2006年1月から『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて連載中で、コミックス53巻までの累計発行部数が3800万部を突破する人気となっている。
そんな大作を実写映画化することになり、「これがオリジナルストーリーだったとしても、映画としての醍醐味を考えている。
原作、ファンが期待していることを考えているのではなく、自身のすばらしかった映画体験を頭に起きながら、ひとつオリジナル映画を作る気持ちでやっています」と持論を展開した。
実写化の際に理想は2通りあるそうで「一番理想としているのは漫画ファンが、自分が思っているより『こうなっちゃうの!』という凌駕するようにしたい、映画ならではの良さを叩き出したい想いがある。
それは、すでに読んでいるので原作のすばらしさを知っているから」と説明。
さらに「原作を読んでいない人でも『こんな面白い作品があるんだ』と、何も知らない人でも面白いと思っていただけるように考えている。その根源を突き詰めています」と語った。
映画では主人公・信役を山崎賢人、エイ政役を吉沢亮、河了貂(かりょうてん)役を橋本環奈、成キョウ(せいきょう)役を本郷奏多が演じる。山崎は同作のほか、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』など数多くの漫画実写の映画に出演してきた。
それにちなみ「山崎賢人を起用した理由は?」と聞かれると「山崎賢人が出演することは僕のチョイスではなく、プロデューサーが決定していたこと。『山崎賢人をこれでやる』というプロジェクトだった」と笑いながら明かした。
4/16(火) 21:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000372-oric-ent
写真
これまでに『GANTZ』『いぬやしき』『BLEACH 死神代行篇』など、数多くの漫画作品の実写映画を手がけたことにちなみ、海外記者から「漫画などの実写化はがっかりすることが多いが、
佐藤監督の作品はすばらしい。成功する秘訣は?」と問われると「結局のところ、シナリオを作る時に映画として良くなることを考えなくてはいけない。漫画の通りに描こうというプレッシャーはない」と熱弁した。
同作は、紀元前の中国、春秋戦国時代を舞台に、西方の国・秦で天下の大将軍になることを目指して剣の修業に明け暮れる戦災孤児の少年・信と、後の秦の始皇帝となり中華統一を目指す若き王・エイ政の活躍を描いた物語。
原作は2006年1月から『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて連載中で、コミックス53巻までの累計発行部数が3800万部を突破する人気となっている。
そんな大作を実写映画化することになり、「これがオリジナルストーリーだったとしても、映画としての醍醐味を考えている。
原作、ファンが期待していることを考えているのではなく、自身のすばらしかった映画体験を頭に起きながら、ひとつオリジナル映画を作る気持ちでやっています」と持論を展開した。
実写化の際に理想は2通りあるそうで「一番理想としているのは漫画ファンが、自分が思っているより『こうなっちゃうの!』という凌駕するようにしたい、映画ならではの良さを叩き出したい想いがある。
それは、すでに読んでいるので原作のすばらしさを知っているから」と説明。
さらに「原作を読んでいない人でも『こんな面白い作品があるんだ』と、何も知らない人でも面白いと思っていただけるように考えている。その根源を突き詰めています」と語った。
映画では主人公・信役を山崎賢人、エイ政役を吉沢亮、河了貂(かりょうてん)役を橋本環奈、成キョウ(せいきょう)役を本郷奏多が演じる。山崎は同作のほか、『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』など数多くの漫画実写の映画に出演してきた。
それにちなみ「山崎賢人を起用した理由は?」と聞かれると「山崎賢人が出演することは僕のチョイスではなく、プロデューサーが決定していたこと。『山崎賢人をこれでやる』というプロジェクトだった」と笑いながら明かした。
4/16(火) 21:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190416-00000372-oric-ent
写真

2:
あっ・・・
48:
あっ、これ駄目な開き直りだ
爆死必至
爆死必至
3:
廃業しろ
5:
CMがもう駄目な雰囲気出しまくり
44:
>>5
CMがマジで悪い見本
CMがマジで悪い見本
6:
それ以上の出来を期待しろってことですね
10:
ダメだこの監督
12:
リアルにしようとしたら100億円は制作費に欲しいよね
25:
人気漫画しか題材にできないようじゃ、
何も語る資格なし。
何も語る資格なし。
26:
まあ金が足りないのは分かり切っているから期待はしていないが、
それ言ったら客入りがガタ落ち決定だぞ?
それ言ったら客入りがガタ落ち決定だぞ?
40:
どうせ見ないんだからほっといてやれよ
29:
こういう自分の作品にしようとする監督1番嫌い
776:
>>29
だよな
だったら自分で原作やって映像化してみろやって言いたくなるわ
だよな
だったら自分で原作やって映像化してみろやって言いたくなるわ
33:
嘘でも原作リスペクトみたいなこと言っとけばいいのに
36:
原作付きって、原作愛があっても難しいよね
59:
>>36
うん
でも原作愛がないやつが監督したら、確実に失敗する
うん
でも原作愛がないやつが監督したら、確実に失敗する
45:
CGは海外のスタジオに頼むとか出来ないのかね
それだけでもマシなものが出来ると思うけど
それだけでもマシなものが出来ると思うけど
60:
>>45
そんな予算あったら苦労しないだろ
そんな予算あったら苦労しないだろ
85:
>>45
この監督CGは良いよ
ドラマ部分が単調
いぬやしきは主演を交代させて犬屋敷のドラマ部分をちゃんと原作仕様に
閑散期に公開してたらもっと入ってたと思う
この監督CGは良いよ
ドラマ部分が単調
いぬやしきは主演を交代させて犬屋敷のドラマ部分をちゃんと原作仕様に
閑散期に公開してたらもっと入ってたと思う
53:
全部コケててわろす
今回も爆死するぞー
今回も爆死するぞー
81:
>>53
図書館戦争はそこそこやったろ!
図書館戦争はそこそこやったろ!
93:
>>53
アイアムアヒーローは傑作だしGANTZもそこそこ
アイアムアヒーローは傑作だしGANTZもそこそこ
64:
原作を考慮した実写映画ってどれくらいあるんだろう
664:
>>64
映画か知らんけど
のだめと深夜食堂はなかなか
映画か知らんけど
のだめと深夜食堂はなかなか
74:
原作なぞらえないなら
キンギダムの冠取れよとは思う
キンギダムの冠取れよとは思う
87:
まあ爆死でしょうね
100:
マンガ通りに作るなら映像化する意味がないからね。
原作通りに作るなら、原作読めよってなる。
原作通りに作るなら、原作読めよってなる。
11:
じゃあ原作いらねーじゃん
105:
山崎賢人入れてる時点でお察しかな
21:
>山崎賢人が出演することは僕のチョイスではなく、プロデューサーが決定していたこと。『山崎賢人をこれでやる』というプロジェクトだった
原作に縛られずに良い映画を目指すっていう志はカッコイイんだけどさ、もうスタート地点、
最初の1歩から商業主義ゴリゴリでクオリティにこだわってないじゃん。
原作に縛られずに良い映画を目指すっていう志はカッコイイんだけどさ、もうスタート地点、
最初の1歩から商業主義ゴリゴリでクオリティにこだわってないじゃん。
722:
>>21
映画の裏側が証明されたね
映画の裏側が証明されたね
88:
>>21
これ言っちゃっていい事なのかね。
分かっていても暗黙の了解で黙ってるものかと思ってたが。
これ言っちゃっていい事なのかね。
分かっていても暗黙の了解で黙ってるものかと思ってたが。
96:
>>21
なるほどね
響の監督もかわいそうだったけどこの監督も押し付けられたのか
なるほどね
響の監督もかわいそうだったけどこの監督も押し付けられたのか
185:
>>96
響きは悪くないだろ見たのか
響きは悪くないだろ見たのか
51:
>>21
厳しい事書いたがこのコメントで許したわw
やっぱり山崎ありきでドラマも映画も企画してたんだな。
厳しい事書いたがこのコメントで許したわw
やっぱり山崎ありきでドラマも映画も企画してたんだな。
331:
「これを山崎賢人でやる」じゃなくて、「山崎賢人をこれでやる」なのか・・・
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1555419986/
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
コメント(34)
2019/04/18(木) 10:04:08
じゃあ自分でオリジナルを作ればいいんじゃないかと思う
2019/04/18(木) 10:20:27
キングダム読んだ事ないから思い入れなくて良かった。ある人はブン殴りたくなりそう
2019/04/18(木) 11:08:26
自分んとこにオファー来て断らなかったってことは、それなりに旨みがあると判断したんでしょ
2019/04/18(木) 12:22:35
全然普通のことやん
2019/04/18(木) 12:37:32
違うんだよなぁ
2019/04/18(木) 13:29:49
観に行く必要がないって最初から教えてくれるとかちょー優しい監督じゃん
2019/04/18(木) 18:51:17
物にもよるけれど、あまりにも原作とかけ離れすぎていて内容もダメダメだったら原作の名を語るなと思ってしまう。
2019/04/18(木) 18:58:22
実写化成功例には、のだめ、デスノ(藤原、松山ver)、るろ剣とかよく上がるけど、ライアーゲームも好き。あと、知名度低いけど小田霧響子の嘘とかも。
成功する作品としない作品の違いって、なんだろう。原作ファンにも喜んでもらえるように~とかいうのは当たり前だろうと思う反面、今回のような監督もあるから、複雑。おもしろかったら多少の改変は全然受け止めれるけどね。
2019/04/18(木) 20:32:01
嘘で原作リスペクトとか言っても誰も信じないし
2019/04/18(木) 20:55:10
ハリウッドでも、原作に寄せるより
まず映画として面白いものをって考え方あって
アメコミ系は、その路線で興行成績よい作品もあるから
考え方自体はダメじゃないんだけど
近年は暗黙の制約みたいなもんでもあるのか
(黒人を必ず使うとか、ガンアクション入れるとか)
ビミョーなのも結構あるようになってて
その話と酷似してるなと思った。
2019/04/18(木) 23:45:16
「原作、ファンが期待していることを考えているのではない」
「ひとつのオリジナル映画を作る気持ちでやっています」
なんでこんなこと言う監督が原作付き映画作ってんの?原作の冠外して完全オリジナルでやれよ。
「原作の良いところを残しつつオリジナルの要素も取り入れていけたらという思いでやっています」
こういうこと言える監督は日本におらんの?
2019/04/19(金) 00:44:26
キングダムの映画化としては期待しないでね。
山崎賢人はゴリ押しだよ。
と読めちゃう。監督、正直は素晴らしい美徳だがもうすこしこう、手心というか
2019/04/19(金) 01:36:13
これに限らず漫画を実写化する時に原作そのままをやるんじゃ意味ないって理由で、
オリジナルストーリー、キャラ性別改変、オリキャラ追加で原作キャラ削除とかいらん事するのやめて欲しいわ。
2019/04/19(金) 06:26:34
※1
それじゃ商業映画はつくれない現状。
オリジナルではお金出してくれない、集まらない
売れる保証がないから。
有名俳優使うのも、認知度高い原作つかうのも
普通にリスク回避なだけ
テレビドラマも一緒な。
そういう意味ではカメ止めは業界想定外なヒットw
(別の問題出たけど)
2019/04/19(金) 08:28:22
開き直りを叩かれるほど惨めなことはないよな
2019/04/19(金) 13:24:51
開き直りってこれもうけもフレ2のあいつやん
2019/04/19(金) 13:47:59
※6
教わらんでもわかるレベル。
2019/04/19(金) 18:10:38
よくわからんが、原作どーりかどーかって脚本家次第なのでは?
監督があれこれ言っても大筋はおなじじゃないの?細かい部分は変わるにしても。
教えて、偉いひと!
2019/04/19(金) 20:10:35
なんで誰得なのかもわからん実写映画無駄に連発してるのかと思ったら
事務所が俳優を売るためにコンテンツが利用されて使い捨てされてるに過ぎないってことね、なるほど理解した
2019/04/20(土) 00:56:51
とんでもないっていうほどでもないやん
2019/04/20(土) 16:13:07
いちゃもんつけたい奴はどこにでもいるからな
2019/04/20(土) 20:11:01
結局……ヒットしちゃいましたね。ンフゥ
2019/04/20(土) 22:01:37
※12
嘘ついて原作ファン呼んでガッカリさせるのはかわいそうと判断したんだろ。正直にクソ映画だと認めるだけマシ。
2019/04/21(日) 03:26:21
全然普通のことやんけ
2019/04/21(日) 12:06:54
まっ人によっちゃ全然なんとも思わないな
2019/04/21(日) 15:42:53
そこまでいうほどのことか?
2019/04/21(日) 21:31:15
世は戦国、接近戦で死地を争い血生臭い戦いを繰り広げるカマホモコスプレ
体が世界観に合わせて出来上がってないから見栄えでB級になる
2019/04/22(月) 04:41:04
うーん別に普通のこと言ってるだけだな
2019/04/22(月) 13:49:56
B級感がぬぐえないのがなぁ
2019/04/22(月) 14:06:58
誰か三行にまとめてくれやおなしゃす
2019/04/22(月) 18:14:38
山崎賢人主演・・・これでわたしは、見に行きましたwww
災難は見にいけなかったので・・・。
ガンツも山崎君で、又作って欲しいな~~~w
2019/04/23(火) 19:47:38
この監督はむしろ作品愛がある方なんではないのかな
だからこそそのままの作品を最初から決まっている「山崎賢人の映画の原作」としたくなかったからこんなこと言ったんだろう
自分がオリジナルのつもりで作ったと言えば全部自分のせいにできるから
2019/04/23(火) 20:47:12
蓋開けてみたら意外と良作だった
2019/07/28(日) 17:53:15
後半急に擁護レス多発してて草
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m