【鬼滅の刃】ついにアカザが炭治郎に術式展開!効果や強さは!?
9コメント
43:
ドンと踏み込んで術式展開ってやっぱカッコイイな
強キャラ感出るわ
強キャラ感出るわ

467:
アカザさん、術式展開の前にドン!って踏みしめてるけど、アレ後ろ足だよね。
直立から半歩後ろに足を踏みしめて構える一連の動作を想像するとメチャメチャかっこいい。アニメで見たいわ
直立から半歩後ろに足を踏みしめて構える一連の動作を想像するとメチャメチャかっこいい。アニメで見たいわ
164:
ひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
術式展開きたあああああああああああああああああ
炭治郎おわったああああああああああああああああ
術式展開きたあああああああああああああああああ
炭治郎おわったああああああああああああああああ
171:
杏寿郎呼びがじわじわ来ますわ
一方通行な心の友設定みたいで
一方通行な心の友設定みたいで

174:
杏寿郎とか友達みたいな言い方してるけど
ぶっちゃけ柱になれなかった桃先輩がいきなり上弦入りするくらいだから
煉獄さんが鬼になったら、アカザさんの上になって逆恨みしてたと思う
ぶっちゃけ柱になれなかった桃先輩がいきなり上弦入りするくらいだから
煉獄さんが鬼になったら、アカザさんの上になって逆恨みしてたと思う
401:
>>174
だから国脂肪が1番なんだろ
だから国脂肪が1番なんだろ

70:
来週以降、術式展開の詳細が明かされるんだろうか
それともよく分からないまま終わるんだろうか
それともよく分からないまま終わるんだろうか
313:
猗窩座の血鬼術って強化バフと闘気放出みたいな感じなのかねえ
361:
術式展開はバフ&エンチャントみたいなもんだと思ってるけど
界王拳みたいのかもしれんが鰤みたいにオサレ枠として捉えとけばいいかと
界王拳みたいのかもしれんが鰤みたいにオサレ枠として捉えとけばいいかと
165:
まずは術式展開2倍からだな
10倍まではいける
10倍まではいける
199:
いつか渡り合える様になった炭治郎とアカザの再戦を期待していたけど、期待に120%応えてくれるワニ先生に感謝っすわ。
炭治郎を認めて術式展開の今週ラストはもうすでにベストバウトになる予感たっぷりだ。
炭治郎を認めて術式展開の今週ラストはもうすでにベストバウトになる予感たっぷりだ。
365:
柱と互角ぐらいになってたのか・・・
アカザの評価だから合ってそうだし
善逸と大分差が付いたな
アカザの評価だから合ってそうだし
善逸と大分差が付いたな
366:
そらこの時代の日の呼吸の剣士だろうからなぁ
368:
まだ柱に「届く」だからな
柱と互角だの柱並だの言われたわけじゃない
でも同期組、最終戦終わったら柱の称号と柱と同じ退職金貰えるかもな
無惨倒すのに貢献すれば尚更
柱と互角だの柱並だの言われたわけじゃない
でも同期組、最終戦終わったら柱の称号と柱と同じ退職金貰えるかもな
無惨倒すのに貢献すれば尚更
370:
善逸も実力だけならかなり高い気するが
煉獄父生き残らないと弟家族全員亡くす悲惨なことになる
煉獄父生き残らないと弟家族全員亡くす悲惨なことになる
167:
富岡さんの独白は胸熱だわ
炭治郎の実力を認めていたのは何となく分かっていたけど、改めて文字に起こされると感極まり無いな
炭治郎の実力を認めていたのは何となく分かっていたけど、改めて文字に起こされると感極まり無いな

166:
冨岡さんは審判で二人の戦い眺める役
200:
富岡「俺は手を出さんぞ 炭治郎オマエが『碧羅の天』をキメるまでな!」
249:
>>200
ベストフレンズがこんなところにもw
ベストフレンズがこんなところにもw

207:
いや義勇さん参戦するでしょ
今回は一瞬の攻防だし
今回は一瞬の攻防だし
208:
義勇さんは炭治郎の技に合わせて斬りかかろうとしたけど
なんか知らない技使われて動けなかった説
なんか知らない技使われて動けなかった説
209:
猗窩座「竈門炭治郎ー!」
炭治郎「猗窩座ー!」
義勇(なんだこいつら仲良いな・・・)

炭治郎「猗窩座ー!」
義勇(なんだこいつら仲良いな・・・)

218:
冨岡「何だか俺は戦闘に入れて貰えなかったような気がするのだが
考え過ぎだよな炭次郎」
考え過ぎだよな炭次郎」
724:
義勇さんは存在感を凪してるところだから

215:
痣出る条件が感情が高ぶる時だから義勇さん向いてないと言えば向いてないよな
216:
>>215
過去一番昂ってたのがなんだこの地震は!落ち着け!!だからダメかもしれない
過去一番昂ってたのがなんだこの地震は!落ち着け!!だからダメかもしれない
217:
いや冨岡さん口下手なだけで結構熱いぞ
何せ初対面の炭治郎の土下座を見て最初に言う言葉が「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」だからな
何せ初対面の炭治郎の土下座を見て最初に言う言葉が「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」だからな
274:
破壊殺・滅式を凪るとどうなるんだろう
271:
術式展開→凪るわ…→アカザさん絶望
なんてならないか心配だな!鬼滅の愛されキャラ同士掛け合いが楽しみ
なんてならないか心配だな!鬼滅の愛されキャラ同士掛け合いが楽しみ
315:
富岡は炭に任せて他行きそうな感じがしなくもなく・・・
場所狭いしね
場所狭いしね
316:
猗窩座が強引に強キャラにしたてあげられた感じしない?
今までネタキャラだったのはなんだったのか
今までネタキャラだったのはなんだったのか
318:
>>316
スレ内でネタキャラにしてただけ
スレ内でネタキャラにしてただけ
325:
>>316
別に元々ネタキャラじゃないと思うが
別に元々ネタキャラじゃないと思うが
317:
仮にも上弦参なんだから無理矢理もなにも元から強キャラでしょ
319:
せやろか?(去年の節分のお面を見ながら)

320:
みんなでアカザお面をかぶろう!
364:
節分のお面とかああ言うことを公式がやるとああ、このキャラはネタにしていじって良いんだなとお墨付きもらったと思ってしまう読者は多い
321:
アカザは人間時代から苛められてたりしてコンプレックスの塊だったんじゃないかな
柱をスカウトしてたのも強く優しいヒーローへの憧れの裏返しみたいな感じで
柱をスカウトしてたのも強く優しいヒーローへの憧れの裏返しみたいな感じで
358:
術式展開ってなんなの?呪術みたいな感じ?
360:
>>358
あれをする事で拳撃が飛び道具になるとかかな
あれをする事で拳撃が飛び道具になるとかかな
403:
猗窩座「術式展開」
義勇「なんだあの足元の異様な文字の並びはッッッ!?
落ち着け炭治郎!!!おちつけぇぇぇぇぇ!!!!」

義勇「なんだあの足元の異様な文字の並びはッッッ!?
落ち着け炭治郎!!!おちつけぇぇぇぇぇ!!!!」

406:
アカザの血鬼術ってまだ全容が明かされてないよな?
410:
>>406
地面にカッコいい模様を描く術だよ

地面にカッコいい模様を描く術だよ

411:
>>406
多分陣を描くことでめっちゃ強い一撃打ち込むんだと思う
多分陣を描くことでめっちゃ強い一撃打ち込むんだと思う
451:
術式展開が地面にカッコいい模様を描く術説にワロタ
449:
今週呪術のパクってなかった?


476:
>>449
マジレスすると、呪術連載より前の63話で術式展開してる
ついでに言うと、味方側の実力を認める敵キャラも
マジレスすると、呪術連載より前の63話で術式展開してる
ついでに言うと、味方側の実力を認める敵キャラも
456:
もっと広いところで戦って欲しい
そこで伊之助が合流して3対1の弔い合戦して欲しい
ていうかアカザもそこまで強くして欲しい
そこで伊之助が合流して3対1の弔い合戦して欲しい
ていうかアカザもそこまで強くして欲しい
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1551015485/
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
コメント(9)
2019/02/28(木) 12:23:03
るろ剣に術式無敵流っていう拳法があったし術式展開って破壊殺を使うときの最初の構えなんじゃないかって思ってる
2019/02/28(木) 14:50:11
術式展開は氷の結晶のようにみえるな
2019/02/28(木) 16:06:46
呪術が始まる前からやってたのにパクリ扱いされるアカザさん・・・
2019/03/01(金) 08:08:42
煉獄ディスる訳じゃないけど割とアカザの圧勝だったしな。煉獄相手にあそこまで有利とれるアカザが弱い訳ない。超速再生が強過ぎる
2019/03/01(金) 21:42:36
善逸も上弦倒して炭治郞も柱に届くと言われているし伊之助はどうするんだあんまり初登場から技も変わっていないし因縁のある鬼もいないし鳴女が伊之助の母親だったりするのか?
2019/03/02(土) 04:59:25
※5
ジジイを殺したたかはるが上弦の鬼となって登場。
2021/01/02(土) 15:16:12
鬼滅の刃と呪術廻戦確かに似てる…
鬼滅では、猗窩座が術式展開で、呪術では、領域展開…似てる。
スクナと猗窩座のデザインも似てる。あと、伏黒と義勇似てない
髪型が。まあ、でも、シナリオは、全然違うけどね。
2021/01/02(土) 15:16:13
鬼滅の刃と呪術廻戦確かに似てる…
鬼滅では、猗窩座が術式展開で、呪術では、領域展開…似てる。
スクナと猗窩座のデザインも似てる。あと、伏黒と義勇似てない
髪型が。まあ、でも、シナリオは、全然違うけどね。
2021/01/02(土) 15:21:46
それはないです。伊之助の母は、琴葉ですから。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m