冷静に考えるとブリーチって最初から最後までつまんなかったやろ
6コメント

1:
過大評価の典型や
3:
謝れよ

2:
愛染裏切り者あたりまでは見てたで
4:
いや普通にソウルソサエティに殴り込みに行くまではおもろかったやろ
9:
>>4
このへんが頂点やったな
このへんが頂点やったな
7:
白哉戦くらいまではくっそ面白かったやろ
8:
一護卍解お披露目がピーク

13:
>>8
そこから総隊長卍解お披露目の流れは神やな
だいぶへだたりあるけど
そこから総隊長卍解お披露目の流れは神やな
だいぶへだたりあるけど
85:
>>13
40巻くらいあるやんけ
40巻くらいあるやんけ
21:
私が天に立つまでは文句なしの神漫画なんだよな

35:
天に立つがまさに頂天やったな
54:
いや愛染編後半も大概クソやろ
10:
18あたりまではマジで面白いのは事実
曲解はようねーわ
曲解はようねーわ
43:
グリムジョー戦が一番面白いぞ

31:
ソウルソサエティ編は味方さんサイドのしつこいまでの緊張描写が隊長たちの格上感をうまく演出してたからな
まあ中身がないのは一貫してるけどw
まあ中身がないのは一貫してるけどw
11:
マユリ対石田はまじで名作やったやろ
19:
>>11
マユリ様もマジでキチガイやったからな
あの頃の石田のクインシーの力を失う代わりに絶大な力を云々は痺れた
けど修行で結局力戻るしもっと後出し出てきて萎えた
マユリ様もマジでキチガイやったからな
あの頃の石田のクインシーの力を失う代わりに絶大な力を云々は痺れた
けど修行で結局力戻るしもっと後出し出てきて萎えた
27:
>>19
力を失った石田がフルブリング修得してピンチの時に再登場みたいな感じがよかったわ
力を失った石田がフルブリング修得してピンチの時に再登場みたいな感じがよかったわ
23:
石田とマユリが普通に絡むのおかしいやろ
32:
>>23
いくらなんでもマユリがいいおっちゃん化しすぎなんだよなぁ
アイツから毒抜いたらただの善良で有能な科学者やんけ
いくらなんでもマユリがいいおっちゃん化しすぎなんだよなぁ
アイツから毒抜いたらただの善良で有能な科学者やんけ
49:
>>23
師匠を無惨に殺した奴によく寛容になれるよな
師匠を無惨に殺した奴によく寛容になれるよな

51:
>>49
なぶり殺しにしたクズやからな
絶対に口きいちゃあかんレベル
なぶり殺しにしたクズやからな
絶対に口きいちゃあかんレベル
18:
ルキア奪還で終わってればよかった

67:
ルキアに助けに来たぜって所まではええやん
そっからはひたすらオシャレな白背景を見せられただけ
そっからはひたすらオシャレな白背景を見せられただけ
59:
愛染倒して一護は死神の力なくして普通の高校生に戻りスッキリ終わらせとけば良かったのに
25:
でもまあ半分以上つまらんのはマジ
22:
作品以外が面白いのでセーフ
60:
隊長格が戦闘に出てくるたび毎回ワクワクしてたやろ
17:
アランカルもヤミーとウルキオラが織姫ぼこぼこにする所とか盛り上がったやん
74:
いちごがケンパチに勝っちゃったところからおかしくなった

93:
>>74
ルキア助けて終わっとけばパワーバランス崩壊は防げたな
ルキア助けて終わっとけばパワーバランス崩壊は防げたな
81:
>>74
あれ始解の状態で倒されてたよな
けど剣八は卍解イチゴが倒せなかったノイトラぶっ殺してたよな
謎よな
あれ始解の状態で倒されてたよな
けど剣八は卍解イチゴが倒せなかったノイトラぶっ殺してたよな
謎よな
94:
>>81
相手の力量にあわせて無意識に自分の力をセーブする癖がついてたから
イチゴの突然のパワーアップについて行けなかったのもこれが原因
相手の力量にあわせて無意識に自分の力をセーブする癖がついてたから
イチゴの突然のパワーアップについて行けなかったのもこれが原因
33:
赤髪の蛇みたいな剣使いあれ絶対弱いやろ

39:
>>33
なんでや!ざびまるは副隊長の刀の中では普通に強いやろ!
なんでや!ざびまるは副隊長の刀の中では普通に強いやろ!
34:
まあ精液臭い子だけはよかったわ

42:
バンビエッタ・バスターバインちゃん
40:
ハゲが卍解する所くらいまではエスパーダ編もスコだったよ

46:
>>40
エスパーダ戦あたりはオサレとくっさの間を絶妙にぬって進んでた
ランサデルレランパーゴはすき
エスパーダ戦あたりはオサレとくっさの間を絶妙にぬって進んでた
ランサデルレランパーゴはすき
26:
山本元柳斎さんとかいう絵に描いたかのような老害

29:
>>26
あいつ総隊長の器ちゃうやろ…
とっとと解任せえや
あいつ総隊長の器ちゃうやろ…
とっとと解任せえや
45:
総隊長はなぜあんな不遇なのか
黒幕に気付かず教え子とガチで戦おうとしてやっと大技出したかと思えば無効化されて気付いたら最終章ラスボス相手に力の全て出すも負ける
黒幕に気付かず教え子とガチで戦おうとしてやっと大技出したかと思えば無効化されて気付いたら最終章ラスボス相手に力の全て出すも負ける
6:
初期設定から矛盾だらけや
53:
副隊長がほいほい卍解習得しだすのもなんかなぁ
あと後にクソザコに成り果てるメノスグランデを始め零番隊の管轄とか言っちゃってたあたりパワーバランス考えてなさすぎやと思う
あと後にクソザコに成り果てるメノスグランデを始め零番隊の管轄とか言っちゃってたあたりパワーバランス考えてなさすぎやと思う
65:
途中からルキアが空気になっててあかんわ
66:
なぜ人気キャラの素人があそこまで酷い扱いなのか

105:
心
か
か
70:
すぐ諦めるダサい主人公

120:
読んでみたらいうほどチャドの霊圧消えてなかったわ
36:
冷静に考えたらダメな漫画やぞ
38:
単行本で読むとまた変わってくるで
ジャンプで読むと内容薄いのが単行本ならスラスラ読める良い点に変わる
ジャンプで読むと内容薄いのが単行本ならスラスラ読める良い点に変わる
44:
戦闘の描画もよくわからんし日常ギャグ書いとけや
50:
>>44
さすがにBLEACHの戦闘描写がわからんのはガイジやわ
さすがにBLEACHの戦闘描写がわからんのはガイジやわ
77:
本当は今日満喫で全巻読んできたから語りたいンゴオオオオオオオオ
全74巻を一日で読み切れたのは驚愕やけど
全74巻を一日で読み切れたのは驚愕やけど
104:
>>77
正体表したね
正体表したね
107:
>>77
意外と早く堕ちたな~(KBTIT)
意外と早く堕ちたな~(KBTIT)
82:
やっぱ師匠てセンスあるよな

86:
あれはオサレ感を楽しむものやぞ
20:
オサレなだけで需要があったんや
今どこでオサレ分補給するか真剣に悩んどるんやぞ
今どこでオサレ分補給するか真剣に悩んどるんやぞ
78:
>>75
エッッッッッッッロ
エッッッッッッッロ
80:
>>75
今の20代前半から中盤はだいたいこれで抜いたことありそう
今の20代前半から中盤はだいたいこれで抜いたことありそう
84:
>>75
夜一で褐色に目覚めたわ
夜一で褐色に目覚めたわ
115:
>>75
ルキアのケツでシコり続けてたわ
ルキアのケツでシコり続けてたわ
89:
一護と織姫の子供が出てくるまでは面白かった

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1486716663
引用元:
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
コメント(6)
2017/02/11(土) 12:26:01
零番隊や親衛隊のメチャクチャな強さもワクワクしたわ
ジェラルドは擁護不可能の大失敗だと思うけど
2017/02/11(土) 14:06:09
完結しても謎が多いに残ってるっていう珍しい漫画だよなー。
ナルトとかだと最後らへんに仙人のおっちゃんが一話くらいかけて説明したシーンとかそういう解説なしで「感じろ」と言わんばかり。
まぁ、それでも面白かったんですけどね。
スレ主と最後のレスのツンデレっぷりが好き。
2017/02/11(土) 20:05:48
かまってちゃんの1に大草原
2017/02/12(日) 00:07:02
>>18のシーンは本当に神ってる
2018/11/10(土) 01:21:22
4
改めて見ると、ルキアと一護のサイズ感おかしいけどね
2019/10/28(月) 04:39:45
ルキア救出篇までは看板に相応しいくらい面白かったんだよなぁ。多分最初からつまらんと思うようになったのは感性が大人になって厨二心を失ったからやで。
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m