5年前の週刊少年ジャンプの連載陣が強すぎる・・・(画像あり)
9コメント
2:
ワンピナルトBLEACHトリコの看板はもちろん
中堅が強すぎる
中堅が強すぎる
115:
めだかボックススケットダンスべるぜバブリボーンあたり正直すこ
24:
下位の安定感
3:
いやこの頃が一番暗黒
5:
>>3
じゃあ今は何期なんや
じゃあ今は何期なんや
8:
>>5
氷河期
氷河期
4:
アイシールドがいた頃はさらに強いぞ
7:
たった5年でこれほとんど終了しちまったのか
16:
>>7
言うほど“たった5年”か?
5年もあればほとんどの漫画終わるやろ
言うほど“たった5年”か?
5年もあればほとんどの漫画終わるやろ
20:
>>16
まぁ20巻もいかない位で完結がちょうどいいからそんなもんか
まぁ20巻もいかない位で完結がちょうどいいからそんなもんか
289:
>>284
エース死んだのは2010年ぐらいやな
5年前はパンクハザード編
エース死んだのは2010年ぐらいやな
5年前はパンクハザード編
306:
>>289
えぇ…もうそんな前になるんか
えぇ…もうそんな前になるんか
322:
>>289
全然進んでないような気がしてくるわ
全然進んでないような気がしてくるわ
302:
>>289
エース死んで1か月休んで半分だから
あと17年で完結か?
エース死んで1か月休んで半分だから
あと17年で完結か?
323:
>>302
尾田の予定通りに行けばワンピは120巻ぐらいで終わる
けどたぶん予定より伸びるだろうからそれよりは長くやりそうだな
終わるのは10年後ぐらいじゃないかね
尾田の予定通りに行けばワンピは120巻ぐらいで終わる
けどたぶん予定より伸びるだろうからそれよりは長くやりそうだな
終わるのは10年後ぐらいじゃないかね
314:
>>287
尾田のコメントに既に大物感があって草
ワイルドハーフとテンテン以外今でも通用しそうやん
尾田のコメントに既に大物感があって草
ワイルドハーフとテンテン以外今でも通用しそうやん
325:
>>287
期待の大物新人感はんぱねぇな
期待の大物新人感はんぱねぇな
380:
>>287
今の新人がこんなコメントしたら袋叩きやろな
今の新人がこんなコメントしたら袋叩きやろな
81:
その頃にニセコイがあるの違和感しか無いわ
88:
ニセコイと恋染紅葉とあとなんだっけ
なんか恋愛漫画3つ並んでた気がしたけど
なんか恋愛漫画3つ並んでた気がしたけど
15:
クロガネってツイッターで炎上してたやつやん
21:
クロガネでワンアウト
将棋でツーアウト
もう1回チャンスあるはずやろ!
どないなってるんや!
将棋でツーアウト
もう1回チャンスあるはずやろ!
どないなってるんや!
23:
>>21
何やってるんやろなあ
ワンアウトで消える奴もごまんといるけど
何やってるんやろなあ
ワンアウトで消える奴もごまんといるけど
59:
1(遊)今週の斬の人の読みきりはネタだから!絶対ネタだから!
2(右) 「あの斬の人が漫画を載せる」→いいネタ
3(二)I’sは読んでるのバレたらいじめられるレベル
4(三)ジャンプの印刷のひどさは密度をだすためにわざとやってるんです!ブリーチなんとかって漫画とか!
5(一)めだかボックスなんかよりは何十倍も面白いって言われた
6(左)今の子供はたぶんToLOVEる読んでるのバレていじめられたはず
7(捕)リボーン終われ!!
8(中)俺が新妻エイジならリボーン終わらすわ
9(投)先発 多分デビューしても連載もっても自分の中じゃ予定通り
中継 将来の成功を確信しすぎてて、賞もらったとか新人賞とったとか、予定通りすぎて別に喜べない
抑え まじ弁解オンラインだわ。ネットって大変。
2(右) 「あの斬の人が漫画を載せる」→いいネタ
3(二)I’sは読んでるのバレたらいじめられるレベル
4(三)ジャンプの印刷のひどさは密度をだすためにわざとやってるんです!ブリーチなんとかって漫画とか!
5(一)めだかボックスなんかよりは何十倍も面白いって言われた
6(左)今の子供はたぶんToLOVEる読んでるのバレていじめられたはず
7(捕)リボーン終われ!!
8(中)俺が新妻エイジならリボーン終わらすわ
9(投)先発 多分デビューしても連載もっても自分の中じゃ予定通り
中継 将来の成功を確信しすぎてて、賞もらったとか新人賞とったとか、予定通りすぎて別に喜べない
抑え まじ弁解オンラインだわ。ネットって大変。
65:
>>59
こんなこと言ってジャンプで採用されるのがすごい
こんなこと言ってジャンプで採用されるのがすごい
113:
>>59
いつ見ても密度で草
いつ見ても密度で草
118:
>>59
これだけ暴言吐いて1年持たないのは草
これだけ暴言吐いて1年持たないのは草
91:
>>59
間違ってないが、お前が言っちゃあかんやろ
間違ってないが、お前が言っちゃあかんやろ
103:
>>91
デビュー前やったからな
消す前に発掘されたからしゃーない
デビュー前やったからな
消す前に発掘されたからしゃーない
114:
>>103
そうだったんか
なら少し可哀相やな
そうだったんか
なら少し可哀相やな
144:
>>59
クロガネとものの歩読んでる方がいじめられそう
クロガネとものの歩読んでる方がいじめられそう
156:
>>144
いじめられる以前に知名度がないから一般人に伝わらないぞ
いじめられる以前に知名度がないから一般人に伝わらないぞ
77:
いまジャンププラスでM0読めるけど普通に面白い
打ちきりじゃなくて作者体調不良で終了やったんやから二部編として復活させろや
打ちきりじゃなくて作者体調不良で終了やったんやから二部編として復活させろや
[1話]エム×ゼロ ジャンプ+
87:
>>77
KISS×DEATH「ダメです」
KISS×DEATH「ダメです」
27:
スターズすこ
34:
田村は連載時期が良かっただけなのが証明されたよな
絵も上達しないし
絵も上達しないし
57:
magico好きだったわ
29:
ドラゴボスラダン幽白るろ剣時代知らないにわかか
162:
>>29
それにわかじゃなくて、ただ年が違うだけなんじゃ
それにわかじゃなくて、ただ年が違うだけなんじゃ
32:
>>29
何歳やねんおっさん
何歳やねんおっさん
201:
>>198
2008年くらいやな
2008年くらいやな
31:
言うても今よりはマシ程度やろ?真の黄金期に比べたら
41:
テニスアイシールドデスノ遊戯王とかの時代って地味によかったよな
45:
>>41
は?よくないわ
は?よくないわ
154:
>>41
それで下位におるのがネウロとかサイレンやろ?
強すぎる
それで下位におるのがネウロとかサイレンやろ?
強すぎる
43:
2001~2004くらいが俺的には一番おもしろかったわ
52:
>>43
その頃の三大少年誌は粒ぞろいや
その頃の三大少年誌は粒ぞろいや
213:
5年前がなんだ7年前のジャンプ新連載のほうがもっと強いぞ
LOCK ON! 土田健太
詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。 古舘春一
メタリカメタルカ 水野輝昭
少年疾駆 附田祐斗
SWOT 杉田尚
逢魔ヶ刻動物園 堀越耕平
【エニグマ】 榊健滋
LIGHT WING 神海英雄
LOCK ON! 土田健太
詭弁学派、四ッ谷先輩の怪談。 古舘春一
メタリカメタルカ 水野輝昭
少年疾駆 附田祐斗
SWOT 杉田尚
逢魔ヶ刻動物園 堀越耕平
【エニグマ】 榊健滋
LIGHT WING 神海英雄
220:
>>213
死臭がひどい
死臭がひどい
223:
>>213
四谷先輩と逢魔ヶ刻は読んでたな
他は連載のたびにネタにしてたな
四谷先輩と逢魔ヶ刻は読んでたな
他は連載のたびにネタにしてたな
225:
>>213
ジャンプって育成出来てるんやな
今の人気漫画書いてる奴何人かおるやんけ
ジャンプって育成出来てるんやな
今の人気漫画書いてる奴何人かおるやんけ
227:
>>213
四谷先輩結構好きだったわ
四谷先輩結構好きだったわ
235:
>>213
次作の成功者多いな
次作の成功者多いな
254:
>>213
ヒロアカハイキューソーマの作者って同じ年にデビューしてたんだな
ヒロアカハイキューソーマの作者って同じ年にデビューしてたんだな
49:
5年前じゃ今と同じくらい弱いわ
262:
>>252
俺がジャンプ読み出した頃や
俺がジャンプ読み出した頃や
279:
>>252
ワイが読み始めた頃やな
ワイが読み始めた頃やな
70:
>>66
これがジャンプ黄金期か
これがジャンプ黄金期か
73:
>>66
そらみんな買いますわ
そらみんな買いますわ
78:
>>66
ジャンプ黄金期熱いな
ジャンプ黄金期熱いな
69:
>>66
ジャンプ黄金期すげえええ
ジャンプ黄金期すげえええ
89:
昔ジャンプって170円だったんだな
304:
部数最高時代

318:
>>304
こっちよりワンピナルトハンタの頃の方が面白いわ
こっちよりワンピナルトハンタの頃の方が面白いわ
354:
これが黄金時代やぞ

379:
>>354
ワイの世代や
ワイの世代や
238:
50万越えが出た年
2001 BLEACH
2002 アイシル
2004 銀魂、デスノ、リボーン、バクマン
2008 トリコ、バクマン
2009 黒子
2012 暗殺、ハイキュー
2014 ヒロアカ
50万越えの大人気漫画を生み出す能力は2000年代後半から落ちて来てるんだよな
2001 BLEACH
2002 アイシル
2004 銀魂、デスノ、リボーン、バクマン
2008 トリコ、バクマン
2009 黒子
2012 暗殺、ハイキュー
2014 ヒロアカ
50万越えの大人気漫画を生み出す能力は2000年代後半から落ちて来てるんだよな
260:
>>238
2004年とか言う良中堅製造年すき
2004年とか言う良中堅製造年すき
263:
>>238
2004年が豊作なだけやろあといくつか抜けてるしバクマン2つあるぞ
2004年が豊作なだけやろあといくつか抜けてるしバクマン2つあるぞ
247:
>>238
ぬら孫越えたことないんか
ぬら孫越えたことないんか
267:
>>247
ぬらりは最高初版42万か43万ぐらいだったな
ソーマもそのぐらいだった
50万の壁は意外と高い
ぬらりは最高初版42万か43万ぐらいだったな
ソーマもそのぐらいだった
50万の壁は意外と高い
269:
>>238
本10万部で大ヒット
漫画50万部で大ヒット
まんがってすごいんだな
本10万部で大ヒット
漫画50万部で大ヒット
まんがってすごいんだな
290:
>>269
まぁ漫画は本と比べると安いからな
まぁ漫画は本と比べると安いからな
242:
間違ったw
2004は銀魂Dグレリボーンデスノや
2004は銀魂Dグレリボーンデスノや
257:
>>250
なんの問題ですか?
なんの問題ですか?
286:
>>275
流石に塩と比べるのは酷だろ
流石に塩と比べるのは酷だろ
344:
読もうと思っても苦痛なのって意外と少ないから
今でも追えば十分楽しい
今でも追えば十分楽しい
39:
どうせさらに5年後も同じスレ建てるんやろ?
引用元:http://2ch.sc/
引用元:
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
コメント(9)
2017/11/05(日) 16:47:37
黄金期云々っつーかただの懐古厨の戯言にしか聞こえん…
別に今が最高だとか言いたいわけじゃないが…
2017/11/05(日) 17:10:12
自分が少年時代に読んでた頃がその人の黄金期だから・・・
2017/11/05(日) 17:12:14
黄金期が40巻、50巻を超える有名な漫画がいっぱい載ってることなら、確かに今のジャンプは黄金期じゃないよ
でも数撃ちゃ当たる理論で当たったのを長期連載にしてた昔に比べれば、ちゃんと代替わりが成功した今のジャンプの方が編集は良い仕事してると思うよ
2017/11/05(日) 18:00:10
5年前より今のジャンプの方が好きだけど、確かに年々売り上げ減ってるらしいしな…
今はせいぜい衰退期なのかな
2017/11/05(日) 20:14:48
この頃よりは断然今の方が好きだな
最近は結構読むもの多い
2017/11/05(日) 21:37:01
正直今のジャンプって漫画のレベル自体は歴史を振り返っても相当高い方だと思う。娯楽が多様化したり読者が刺激になれて漫画だけに熱狂しなくなっただけだと思う。
2017/11/06(月) 01:42:17
252が個人的な黄金期の時代
買いだしたのが304の2年位前か
中高生時代の連載陣は今見ても好印象だな
2017/11/06(月) 01:47:55
※6
俺もそう思う。
特に、人物像の描き方が漫画のテンプレ誇張に陥らず、キチンと現実性を伴って描かれることが増えてると思う。よく、漫画にリアリティなんて〜〜っていう人いるけど、どんな世界観の創作だろうと人間性のリアリティだけはクオリティに欠かせないことを思えば、本当に大きな進歩だよ。
それに、正直、5年前くらいまでが一番質低いと思うわ。
2017/11/06(月) 07:57:45
五年前ってむしろ暗黒期じゃなかった?
自分の記憶だとレギュラー陣がなかなか終わらないせいで新人が全然育たなくって、そんななかやっと一周年迎えられたのかソーマで「よりによってこれかよ」ってなった記憶がある
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m