【ジャンプ8号感想】火ノ丸相撲 第129話「鬼丸国綱と童子切安綱、再び3」
7コメント
799:
ユウマの追い突きと蛍の八双フィイクに震えた
あと引きという選択肢は全く頭に無かったわやるな川田
あと引きという選択肢は全く頭に無かったわやるな川田



896:
>>799
不覚にもほろっときたわ
不覚にもほろっときたわ
810:
部長「(あれっ?俺の技は…?)」
812:
>>810
お前眼鏡の技パクっただけじゃん
お前眼鏡の技パクっただけじゃん
825:
インハイに入ってからアレだったけど今回は流石によかったわ
火ノ丸が気づいていなくて天王寺に勝つための要素って心技体のどれかかと思っていたけど
そういう問題じゃなかったんだな
まぁあえて言うなら心なんだろうけど
確かに火ノ丸にとって自分の型とは前に進むことで引くということは頭になかったもんな
火ノ丸が気づいていなくて天王寺に勝つための要素って心技体のどれかかと思っていたけど
そういう問題じゃなかったんだな
まぁあえて言うなら心なんだろうけど
確かに火ノ丸にとって自分の型とは前に進むことで引くということは頭になかったもんな
804:
仲間の絆に今頃気づいた?
とっくに認めあえる仲間と思ってたから少し違和感
それでも廻し引くまでの展開は先週より遙かに良かった
最後のコマで台無しだったけどね…
とっくに認めあえる仲間と思ってたから少し違和感
それでも廻し引くまでの展開は先週より遙かに良かった
最後のコマで台無しだったけどね…

805:
>>804
一度負けたのに
仲間が奮闘してここまで送り出してくれた
そりゃこれまで以上の感謝よ
一度負けたのに
仲間が奮闘してここまで送り出してくれた
そりゃこれまで以上の感謝よ
808:
なんか長々と前哨戦やってた意識になってたのか
そういや一度負けてたんだな
読み方下手だった サンクス
そういや一度負けてたんだな
読み方下手だった サンクス
806:
仲間の技を自分以上と認め学ぶ
これは自分の弱さに向き合ったから
これは自分の弱さに向き合ったから
954:
ユウマの追い突きを今回コピったわけだけど、追い突きって普通の相撲の張り手とは違うの?
980:
>>954
空手経験者だが、
空手の突きは、背筋をピンと伸ばす。
相撲は体重をかけるから、やや前傾だな。
空手経験者だが、
空手の突きは、背筋をピンと伸ばす。
相撲は体重をかけるから、やや前傾だな。
955:
足が揃ってるか前後になってるか
974:
相撲は基本的に「打撃」を決める勝負ではない。
だから突き押しにしてもつっぱりにしても「押す」動作。
でもユーマの空手は打撃。今回の火の丸の目的は、
低く前傾の天王寺の体を打撃で起こしあげること。
こんな感じかしら?
だから突き押しにしてもつっぱりにしても「押す」動作。
でもユーマの空手は打撃。今回の火の丸の目的は、
低く前傾の天王寺の体を打撃で起こしあげること。
こんな感じかしら?
979:
追い突き・逆突き・ストレート・アッパー、どんな打撃でも土俵で掌を使って打てば相撲の突きになる
あえて言えば相撲の突きは相手を押して突き放す感じだがユーマの突きは拳をブチ込む感覚で打ってる
あえて言えば相撲の突きは相手を押して突き放す感じだがユーマの突きは拳をブチ込む感覚で打ってる
785:
お、思ったよりパッとしないね?潮の新境地
チヒロが既に似たようなことやってるからなあ
チヒロが既に似たようなことやってるからなあ

788:
これからどんどん新しい相が出てくるんだろうか
静謐の相は進化しそう
静謐の相は進化しそう
790:
~の相はもう草薙だけでいいんじゃないか
801:
今週面白かったけど
面白かっただけにこの天王寺戦で全てを終わりにしてほしいな
気炎万丈の相を舐める敵とか出て来て欲しくないし
面白かっただけにこの天王寺戦で全てを終わりにしてほしいな
気炎万丈の相を舐める敵とか出て来て欲しくないし
791:
んー面白いんだがやっぱ天王寺負けさせちゃったのが今ひとつ盛り上がりにかけさせてる気がする
スケジュール調整上手くして草薙と天王寺の個人戦はこの団体戦の後、
潮が天王寺に勝ってから草薙が個人戦で天王寺に勝つ、とかが良かったんじゃ
スケジュール調整上手くして草薙と天王寺の個人戦はこの団体戦の後、
潮が天王寺に勝ってから草薙が個人戦で天王寺に勝つ、とかが良かったんじゃ
793:
天王寺負けさせてないと加納が気負ってたっていうギリギリの言い訳もできなくなるから・・・
794:
んーそれより無傷で最強の天王寺と闘わせることを重視したほうがよかったと思うんだよな
いくら負けて強くなったみたいに見せてもやっぱ格落ちしちゃった印象は否めない
いくら負けて強くなったみたいに見せてもやっぱ格落ちしちゃった印象は否めない
813:
なんだこの集大成的ラスボス戦
草薙戦はこれを超えられるのか
草薙戦はこれを超えられるのか
822:
>>813
越えられるだろ
草薙の方が天王寺より因縁ある相手だし
越えられるだろ
草薙の方が天王寺より因縁ある相手だし
826:
>>822
日の丸をこれ以上進化させられるかという問題があるな
日の丸をこれ以上進化させられるかという問題があるな
843:
>>826
草薙は火ノ丸のときも天王寺のときも必殺技に大蛇断ぶつけて正面から破ってきたから、夜叉墜じゃない大蛇断にぶつけられる技とか
草薙は火ノ丸のときも天王寺のときも必殺技に大蛇断ぶつけて正面から破ってきたから、夜叉墜じゃない大蛇断にぶつけられる技とか
815:
自分一人じゃなく皆の技をぶつけて!
ってのはホント熱いんだけど、それ今使っちゃっていいんすか?
草薙戦はマジでダイジェストというか、両者ぶつかるところで終わって数年後ってなりそうなんだけどw
ってのはホント熱いんだけど、それ今使っちゃっていいんすか?
草薙戦はマジでダイジェストというか、両者ぶつかるところで終わって数年後ってなりそうなんだけどw
816:
>>815
ピンポンみたいに決勝はじっくり描写されない気がする
実質闘いのクライマックスは天王寺(ドラゴン)と位置づけられてるように見える
ベタだけど対峙した時に「数年後…」って流れもありかと思った
ピンポンみたいに決勝はじっくり描写されない気がする
実質闘いのクライマックスは天王寺(ドラゴン)と位置づけられてるように見える
ベタだけど対峙した時に「数年後…」って流れもありかと思った
854:
溜めか
その発想はなかったわ
その発想はなかったわ

829:
残念ながらこれ以上の新しい要素はないと思うぞ
引くというだけでも斬新なんだから
引くというだけでも斬新なんだから
832:
そのうち空飛ぶようになるよ
802:
三段目付出資格が得られる大会は社会人の全日本選手権なので、高校生大会で良い成績を残しても全日本選手権に推薦されなきゃ目標達成できないのよな
807:
>>802
獅童が前年の全日本選手権優勝者ってのを忘れてない?
火ノ丸はこの勝負に勝てば前年のベスト8以上の実力者だと証明出来るだろが
獅童が前年の全日本選手権優勝者ってのを忘れてない?
火ノ丸はこの勝負に勝てば前年のベスト8以上の実力者だと証明出来るだろが
803:
草薙・天王寺倒して推薦されなきゃ委員会どうかしてるけどな
959:
委員会役員A「あの連続高校横綱(強調)天王寺君を破った
元横綱大和国の息子(強調)久世君を倒した潮火の丸君はどうででしょう?
なんと身長152cm(強調)で彼らを破るという快挙ですよ」
委員会役員B(くそ・・・先に言われた・・・・・・・)
委員会役員C(目つけてたのあんただけじゃねぇぞ・・・)
委員会役員D(しかもなんであんたがドヤ顔してんだよ)
元横綱大和国の息子(強調)久世君を倒した潮火の丸君はどうででしょう?
なんと身長152cm(強調)で彼らを破るという快挙ですよ」
委員会役員B(くそ・・・先に言われた・・・・・・・)
委員会役員C(目つけてたのあんただけじゃねぇぞ・・・)
委員会役員D(しかもなんであんたがドヤ顔してんだよ)
827:
火の丸って165くらいあっても良かったんじゃないかな
現実では170とかでも小柄な力士の方だし
血の滲むような努力と技術である程度まではいけても
150代だとやっぱ超一流に勝つには無理あるし
そういう意味で蛍に楽に勝たせなかったのは良かったが
これから伸びてくれるんだろうか
現実では170とかでも小柄な力士の方だし
血の滲むような努力と技術である程度まではいけても
150代だとやっぱ超一流に勝つには無理あるし
そういう意味で蛍に楽に勝たせなかったのは良かったが
これから伸びてくれるんだろうか
831:
>>827
165あったら背伸びやシリコンで入門できてしまう。
ただでは入門できないのが火の丸のアイデンティティーだし。
165あったら背伸びやシリコンで入門できてしまう。
ただでは入門できないのが火の丸のアイデンティティーだし。
833:
>>827
ここのスレのログをちょっとたどるだけでもクソほど出てくる意見だけど
そもそも『高校相撲』を題材にしたこの漫画に対して
「そんな強いのになんで高校なんか行くのか謎」とか
「普通は中卒で大相撲行くだろ」とかいう奴がいんのね
それで学生相撲なり何なりアマチュアで実績を残さないと角界に入れないって設定にすれば
今度は「167cmなくてもシリコン入れてor背伸びして合格した実績があるし」とか
揚げ足取る奴がいんの。作者、前担当者ともにそのへん真面目な人だから
突っ込まれないようにキワキワの設定にした結果がこれ
漫画を漫画として楽しめない人が増えてきたせいだね
ここのスレのログをちょっとたどるだけでもクソほど出てくる意見だけど
そもそも『高校相撲』を題材にしたこの漫画に対して
「そんな強いのになんで高校なんか行くのか謎」とか
「普通は中卒で大相撲行くだろ」とかいう奴がいんのね
それで学生相撲なり何なりアマチュアで実績を残さないと角界に入れないって設定にすれば
今度は「167cmなくてもシリコン入れてor背伸びして合格した実績があるし」とか
揚げ足取る奴がいんの。作者、前担当者ともにそのへん真面目な人だから
突っ込まれないようにキワキワの設定にした結果がこれ
漫画を漫画として楽しめない人が増えてきたせいだね
838:
>>833
シリコンは別に揚げ足じゃないでしょ
仮に165で身長足りないから付け出し取らなきゃって
言われても説得力ないのは事実
漫画どうこう関係ない
シリコンは別に揚げ足じゃないでしょ
仮に165で身長足りないから付け出し取らなきゃって
言われても説得力ないのは事実
漫画どうこう関係ない
872:
>>838
火ノ丸が165㎝だったとして付け出し取れなくてもシリコンつめたらプロ入りできますって漫画のなにがおもしろいの?
火ノ丸が165㎝だったとして付け出し取れなくてもシリコンつめたらプロ入りできますって漫画のなにがおもしろいの?
895:
>>872
それだとつまらないから165だったら設定甘いよねって話をしてるんだけど
どうにもならない状況を打破するための付け出し資格であって
シリコンや背伸びでいいじゃんって状況はあってはならないんだよ
それだとつまらないから165だったら設定甘いよねって話をしてるんだけど
どうにもならない状況を打破するための付け出し資格であって
シリコンや背伸びでいいじゃんって状況はあってはならないんだよ
890:
>>872
最終回で頭にシリコン入れて終わるとか最高に面白いだろ
伝説になる
最終回で頭にシリコン入れて終わるとか最高に面白いだろ
伝説になる
795:
すじピンのチビ主人公が2年後、がっつり身長伸びてたよ潮君
818:
>>795
別に大相撲入ってからなら多少伸びてもいいんじゃないの
そもそも152cmって数字自体「160は無さそう」って最初の設定に「背伸びすればいけるんですーwww」って
フィクションに野暮なツッコミ入れる奴を慮って無理して後付けした設定なんだから
別に大相撲入ってからなら多少伸びてもいいんじゃないの
そもそも152cmって数字自体「160は無さそう」って最初の設定に「背伸びすればいけるんですーwww」って
フィクションに野暮なツッコミ入れる奴を慮って無理して後付けした設定なんだから
863:
今週は久しぶりに作者の魂を感じたよ。
細かく読み込んでくと、小コマのキャラの表情なんかもかなり絶妙。冴の山とか。刈谷も良かった。
新たな攻め口を見いだした という回で激闘は来週以降でしょう。かなり楽しみだわ!
細かく読み込んでくと、小コマのキャラの表情なんかもかなり絶妙。冴の山とか。刈谷も良かった。
新たな攻め口を見いだした という回で激闘は来週以降でしょう。かなり楽しみだわ!
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1483765852
引用元:
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
コメント(7)
2017/01/24(火) 16:36:22
身長については「小細工しても絶対に条件を満たせない」ことを前提に設定されてるんだからそこに突っ込むのはヤボ
ルフィが食ったのがピカピカの実だったらもっと楽に旅ができてるのにとかいうようなもん
2017/01/24(火) 16:59:08
えー、すんごい熱かったのに不評なのね。
来週に期待しよう
2017/01/24(火) 17:27:42
近いうちに巻末コメントで稀勢の里についてコメントするだろうな
2017/01/24(火) 19:31:52
稀勢の里で盛り上がってる今こそ編集部は火ノ丸推しでアニメ化とか狙ってったらいいんじゃないかね
2017/01/24(火) 20:20:31
んーーーやはり天王寺が微妙すぎてなんだかなーーーーー
2017/01/25(水) 03:26:47
今週は熱くてすごく良かった
加納戦やバト戦はちょっと微妙だったけどやっぱ天王寺戦は面白いわ
2017/02/17(金) 20:42:34
変化球やカーブのような漫画が生きるのも
ド直球漫画があればこそだと思う
塩握り飯におかずは 友情 努力 勝利
熱く踏ん張ってほしい
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m