【ジャンプ35号読み切り感想】「移ろう時の中で」比良賀みん也
19コメント

704:
アフタっぽいけどよかったわ
705:
繊細な絵力があって
言いたいことをストレートに伝えることができて
熱い表情やセリフを描けて
賞金で世界一周しようっていう姿勢があるってだけでも逸材かな
言いたいことをストレートに伝えることができて
熱い表情やセリフを描けて
賞金で世界一周しようっていう姿勢があるってだけでも逸材かな
706:
手塚賞の祭りのやつは作品よりも若さや伸びしろを取ったんだろうな
マンガ歴1年という編集の紹介コメントが全てを示していた
マンガだけ見たら画力が少しあるくらいで他は平凡に見える
これからの人なのは確かだが、現状ではGIGAとかに載ってる新人たちの一人に入ったにすぎない
マンガ家って生存競争厳しいな
マンガ歴1年という編集の紹介コメントが全てを示していた
マンガだけ見たら画力が少しあるくらいで他は平凡に見える
これからの人なのは確かだが、現状ではGIGAとかに載ってる新人たちの一人に入ったにすぎない
マンガ家って生存競争厳しいな
724:
漫画歴1年とか絶対嘘だろ
ジャンプに持ち込んで1年ならわかる
ジャンプに持ち込んで1年ならわかる
707:
漫画歴1年って言っても
美術予備校のWEBで受賞が報告されてたから
これまで絵は描いてきてたんだろうな
すらすら読めるから基本的な漫画力はあると思う
この主人公の心変わりに
ワンクッション足りない感じが
新人ぽいけど
テンプレに見えないのが
いかにも青年誌っぽい内容と妖怪のポップさのギャップのおかげかな
これで連載は難しいから世界一周で自分だけの何かをつかんできてほしいけど
美術予備校のWEBで受賞が報告されてたから
これまで絵は描いてきてたんだろうな
すらすら読めるから基本的な漫画力はあると思う
この主人公の心変わりに
ワンクッション足りない感じが
新人ぽいけど
テンプレに見えないのが
いかにも青年誌っぽい内容と妖怪のポップさのギャップのおかげかな
これで連載は難しいから世界一周で自分だけの何かをつかんできてほしいけど
755:
>>707
普段から進学校で勉強してるやつが
受験勉強は半年くらいとか言ってるのと同じだな
普段から進学校で勉強してるやつが
受験勉強は半年くらいとか言ってるのと同じだな
756:
>>755
上手い例えだな
上手い例えだな
709:
構成力演出力画力はハイレベル
画力はともかく漫画描いて1年でこんだけサラッと読める漫画描けるのは間違いなくセンスがある
たいていの凡人はまず1作目描き終わるのに半年とか1年とか平気でかかるからな
元から画力があってもたった1年で2作+α仕上げて
担当の意見反映させて準入選取れるくらいレベルアップって無茶苦茶難易度高い事やってる
ただキャラと企画が弱い
読み切りはこの溢れるセンスだけでどうにでも出来るけど
連載でヒット出すにはキャラや企画みたいな商売っ気がないといけない
この手の賞最上位勢は少年誌でも青年誌でもたいていセンスはあるんだが
この商売っ気が上手く出せずに消えていく新人が物凄く多い
手塚賞も葦原以降ヒット作家出てないし
画力はともかく漫画描いて1年でこんだけサラッと読める漫画描けるのは間違いなくセンスがある
たいていの凡人はまず1作目描き終わるのに半年とか1年とか平気でかかるからな
元から画力があってもたった1年で2作+α仕上げて
担当の意見反映させて準入選取れるくらいレベルアップって無茶苦茶難易度高い事やってる
ただキャラと企画が弱い
読み切りはこの溢れるセンスだけでどうにでも出来るけど
連載でヒット出すにはキャラや企画みたいな商売っ気がないといけない
この手の賞最上位勢は少年誌でも青年誌でもたいていセンスはあるんだが
この商売っ気が上手く出せずに消えていく新人が物凄く多い
手塚賞も葦原以降ヒット作家出てないし
711:
読んだ時はおおう…ってなったけど
もう忘れかけてるな
主人公の名前とか神様の顔とか
悪い意味でふわっとしているのかも
次号予告の藤村どらオーラあるな
もう忘れかけてるな
主人公の名前とか神様の顔とか
悪い意味でふわっとしているのかも
次号予告の藤村どらオーラあるな
712:
今週の読切
国語の教科書に載ってる小説みたいな話だね
問4 179ページにある「人間の都合」とは何か文章中から書き抜きなさい。
みたいな問題がありそう
国語の教科書に載ってる小説みたいな話だね
問4 179ページにある「人間の都合」とは何か文章中から書き抜きなさい。
みたいな問題がありそう
715:
描写が丁寧で良かったけど、>>712が言うように国語の教科書っぽいなとも思った
テーマがいかにも国語っぽいっていうか、良く言えば文学性がある
漫画描くのうまいな…この描写力を活かしつつジャンプ向けに焦点あてなおすのができれば、本誌チャンスありえる
つか鳴海の髪の毛ピンクなのな
テーマがいかにも国語っぽいっていうか、良く言えば文学性がある
漫画描くのうまいな…この描写力を活かしつつジャンプ向けに焦点あてなおすのができれば、本誌チャンスありえる
つか鳴海の髪の毛ピンクなのな
714:
随所で演出凝ってるのに、過剰さを感じないのが良いと思った
全体的な線の細さ、柔らかさのある吹き出し、被せてくようなコマの配置
こうした色んな要素から意図的にさらっと読めるような漫画にしてるんだろうし、それが演出のくどさを感じない構成になってる
センスはあるんだろうけど、少年漫画としては難しいかなあ
少年漫画はキャラにしても展開にしてもインパクトが必要だから、センスの質が対極に近い
キャラを考えるより人間を描写するタイプだし、インパクトある展開より作品内での生活感を重視するタイプ
全体的な線の細さ、柔らかさのある吹き出し、被せてくようなコマの配置
こうした色んな要素から意図的にさらっと読めるような漫画にしてるんだろうし、それが演出のくどさを感じない構成になってる
センスはあるんだろうけど、少年漫画としては難しいかなあ
少年漫画はキャラにしても展開にしてもインパクトが必要だから、センスの質が対極に近い
キャラを考えるより人間を描写するタイプだし、インパクトある展開より作品内での生活感を重視するタイプ
717:
事件が起こらず主人公が女じゃないジブリ作品みたいな
716:
今週の読み切り作者、姉の彼氏にツイッターで性別女だってバラされたんだよね
単純に祝いたい気持ちだったんだろうが周りに教えたらいかんなと感じたわ
でもこの丁寧さはいい意味でいかにも女性的でいいね、武器になればいいな
キャラ立ちや勢いが必要な少年漫画よりは青年漫画のが向いてそうだが
単純に祝いたい気持ちだったんだろうが周りに教えたらいかんなと感じたわ
でもこの丁寧さはいい意味でいかにも女性的でいいね、武器になればいいな
キャラ立ちや勢いが必要な少年漫画よりは青年漫画のが向いてそうだが
725:
何だそのひどすぎる事故
718:
女なのか
男っぽいペンネームにしなくていいのに
男っぽいペンネームにしなくていいのに
719:
>>718
荒川弘・さとうふみや・吾峠呼世晴「えっ?」
荒川弘・さとうふみや・吾峠呼世晴「えっ?」
732:
>>718
車田正美はペンネームじゃなくて本名
車田正美はペンネームじゃなくて本名
731:
ジャンプ向きではないけどアフタヌーンとかネムキとか行ったら
蟲師とか百鬼夜行抄とかの天才達に磨り潰されるタイプ
蟲師とか百鬼夜行抄とかの天才達に磨り潰されるタイプ
734:
>>731
同感
上の方でもアフタヌーン系とか書かれてるけど
雰囲気がそっち系なだけであって
作者の個性みたいなものが全く感じられなかったわ
同感
上の方でもアフタヌーン系とか書かれてるけど
雰囲気がそっち系なだけであって
作者の個性みたいなものが全く感じられなかったわ
722:
少年ジャンプの読みきりとしては駄目だな
723:
漫画の読み切りとしてはアリ
ジャンプの読み切りとしてはナシ
新人のレベルは超えてるので、
ジャンプの読み切り、という枠で見てみたいよなあ…
ジャンプの読み切りとしてはナシ
新人のレベルは超えてるので、
ジャンプの読み切り、という枠で見てみたいよなあ…
740:
ウロ様のデザインと祭りのファンタジー部分以外は子供向けではないわな
夢やぶれて田舎帰った青年が主役の話を読まされた子供たちはどう反応してるのやら
ストーリーはおっさんが読むと面白かったよ 絵も上手かった
見せ方も巧い
想定してる対象がおかしいだけ
まあジャンプはレジェンド達が毎週語ってるように昔とは変わったんだろうけど
夢やぶれて田舎帰った青年が主役の話を読まされた子供たちはどう反応してるのやら
ストーリーはおっさんが読むと面白かったよ 絵も上手かった
見せ方も巧い
想定してる対象がおかしいだけ
まあジャンプはレジェンド達が毎週語ってるように昔とは変わったんだろうけど
752:
繊細な絵を少年漫画に寄せてるって意味では上手い
繊細な絵で勝負するって話ならSQあたり行くとボコボコにされる
繊細な絵で勝負するって話ならSQあたり行くとボコボコにされる
757:
まあ、この作者にしか描けない漫画ではある
それを高く評価されたんだろう
企画性はジャンプの名作を読み耽ってれば
自然と身につくしな
それを高く評価されたんだろう
企画性はジャンプの名作を読み耽ってれば
自然と身につくしな
759:
読み切りとしてみたらなかなか
でも連載には向かないよね
これでどう判断するんや
でも連載には向かないよね
これでどう判断するんや
720:
面白いとは思わなかったけど画力も表現力も新人のレベル超えてるな
次回作早いとこ見たい
次回作早いとこ見たい
管理人の一言
確かにジャンプっぽくはなかったけど、素敵なお話だった。
またこの作者の別の作品も読んでみたい!
引用元:http://2ch.sc/
引用元:
- 【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
コメント(19)
2017/08/02(水) 07:41:44
ワニ先生の読み切りに似た雰囲気
2017/08/02(水) 10:59:19
肋骨さん読んだ後の感想と似てるわ
2017/08/02(水) 12:07:03
良くも悪くも雰囲気漫画。でもここからこの雰囲気の良さを生かしつつキャラを立てる事ができたら連載も狙えると思う。
それにしても、もう女性漫画家が少年漫画描く際に男性名使う風習止めて良いんじゃね? どうせいつかばれるし、それなら高橋留美子みたいに最初から女性と分かる名前でもいいだろ。女が描くなら読まんという奴は初めからふるいにかけとけ。
2017/08/02(水) 12:29:38
男性名の作家が女だと分かって叩く奴は間違いなく馬鹿だからほっとけば良いけど 仮に今もその読まない層が多かったら編集部から男性名にするように言われたりするんじゃね?
良い作品を描く人だと感じたし こんな事で潰れないように願う
2017/08/02(水) 13:36:47
※3
そもそも女作者はネット民より小学生男子とかが敬遠するんじゃないか?
周りでは年齢層が低いほど女の主人公や女のマンガは皆女々しいと小馬鹿にしてた印象
2017/08/02(水) 18:09:00
読み切りを読んだが、非常にクオリティが高い作品で面白かったよ。
今後に期待したい。
後、女性作者だろうが男性作者だろうが、そんなことはどうでもいい。
作品が面白いかどうかそれがすべてだ。
2017/08/02(水) 18:44:19
なんか絶賛されるわけがわからんくらい内容わけわからんかったけどな
悪い意味で文学的というか売れない小説に絵をつけた感じだった
絵は確かにうまいが
2017/08/02(水) 19:01:14
いらんところで読まず嫌いされるくらいなら女作者ってのは隠した方がいいよ
腐は作者が女性だと発狂しやすいし
現にハイキューなんかは作者が男と信じてるの未だに多い
2017/08/02(水) 23:58:25
どの界隈にもアンチはいるけど、作者の素性を気にしてから漫画を読む人なんていなくない?笑)
作品自体に興味をもってから、作者にも興味を持つ事はあるでしょうけどね。その時点ではファンだよね
個人的には内容も画風もすごく良かったので、今後の作品に期待したいですね!頑張ってください。
2017/08/02(水) 23:59:25
※7
お前はアメリカでハンバーガー食ってなさい
2017/08/03(木) 00:20:20
※9
最近ユーチューバーから感銘を受けた言葉なんだが
良くも悪くも話題に上がったコンテンツは、人々が興味を持ち
それがやがて視聴やチャンネル登録になり、お金に変わると。
藤村どら氏は、これをわきまえて後から名乗りをあげたのであれば、かなり商売上手ですなあ笑
今のところ期待値○
2017/08/03(木) 02:45:28
ゴミ漫画
2017/08/03(木) 08:17:22
すなおに 面白かったですょ
(わざわざ コメントしようと思わせたわけですから…)
応援させていただきますね
2017/08/03(木) 14:02:06
やけに応援だの頑張ってくださいだの臭いコメント多いな
作者身内乙
2017/08/03(木) 14:41:02
俺が気に入らない意見は全部身内!!
2017/08/03(木) 15:51:04
悪くないと思うけどインパクトや記憶に残る個性は無いな
U19の方がよっぽど内容覚えてるw
2017/08/03(木) 22:57:34
※8
なんで腐?漫画の女キャラに発狂ならよく聞くが、作者が女で発狂なんて聞いたことない。
それならネットでよく見る、女性に脊髄反射で反応する変なヤカラ達だろ。
2017/08/04(金) 00:26:30
※17
横からだが腐からすると女作者だと男キャラが作者にNTRされてる気分になって不愉快って聞くぞ
実際ハイキューが男って判明した時に腐女子が激怒したのって有名じゃん
るろ剣の時に和月の顔で激怒して抗議文殺到させたのも当時でいう腐女子層だし中の人にこだわる人は男より圧倒的に多いと思う
2017/08/04(金) 19:53:32
何弁かわからんくてもやっとする
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m