【ネタバレ注意】ロボレーザービーム 12話「モチベーション」【ジャンプ28号2ch感想まとめ】
19コメント
100:
リオン本当に面倒見よくていい先輩キャラしてんな

642:
リオン先輩いい奴だなあ
613:
トモヤめっちゃ良いヤツだよなw
理音パイセンも良い先輩だわ。
理音パイセンも良い先輩だわ。
112:
この人良い先輩キャラ作るの上手いよね
602:
やっとマネージャー出てきたか

603:
マネージャーかわいいやんけ
色黒だが悪くない
色黒だが悪くない
105:
あの真っ黒いマネージャーの黒田さんがヒロインなのかな(´・ω・`)
つーか色付きの名前どっかでたくさん見たね(´・ω・`)
つーか色付きの名前どっかでたくさん見たね(´・ω・`)
110:
貴重な女子キャラきたけど、女性読者を気にして・・・かは知らんが、あまり必要以上に男性キャラに絡んではきそうにないな
出番そのものも少なそう
出番そのものも少なそう
101:
部内イジメを扇動している
普通こういうのって他の一年生にも多少条件キツくするなりしてチャンス与えるもんなんじゃないの?
普通こういうのって他の一年生にも多少条件キツくするなりしてチャンス与えるもんなんじゃないの?

102:
>>101
他の一年は理由のない規律に従って合宿出られないことを了承してたやつらだぞ
ロボに特例出たのはどうして一年は駄目なんですか?って唯一先輩達に向かっていったことが大きいし、他の一年も本気で合宿参加したいなら先輩達に言えばいい
それにロボは理音を納得させられなかったら3年間底辺ポジってリスク背負ってチャンスもらったのに、他の一年は何のリスクも背負わずチャンス得るって都合良すぎるだろ
他の一年は理由のない規律に従って合宿出られないことを了承してたやつらだぞ
ロボに特例出たのはどうして一年は駄目なんですか?って唯一先輩達に向かっていったことが大きいし、他の一年も本気で合宿参加したいなら先輩達に言えばいい
それにロボは理音を納得させられなかったら3年間底辺ポジってリスク背負ってチャンスもらったのに、他の一年は何のリスクも背負わずチャンス得るって都合良すぎるだろ
104:
>>102
なんだロボはリスク背負ってんのか
じゃあ部内イジメやめさせようぜ
三年生が責任持ってさ
なんだロボはリスク背負ってんのか
じゃあ部内イジメやめさせようぜ
三年生が責任持ってさ
106:
>>104
そうは言っても今回の問題ある行動って風間がわざとロボにぶつかったのくらいだしなぁ
足遅いやつがランニングで置いていかれるのは仕方ないし、最初は陰口叩いてたとは言え妨害もせず毎日ロボの走る姿を無視せず見続けてくれてるし
そうは言っても今回の問題ある行動って風間がわざとロボにぶつかったのくらいだしなぁ
足遅いやつがランニングで置いていかれるのは仕方ないし、最初は陰口叩いてたとは言え妨害もせず毎日ロボの走る姿を無視せず見続けてくれてるし
115:
実力あろうがそれ以外が自分達に劣る奴の特別扱いが納得いかないのはわかるし
だからロボも反論しないんだろうが
トモヤが味方だからまだいいけどハブり方がすげえリアル
だからロボも反論しないんだろうが
トモヤが味方だからまだいいけどハブり方がすげえリアル
103:
黒田と部長が折れてくれたのは
理音を納得させる腕があったのとちゃんと長年築いたものがあったからの特例だしな
今回烏丸が理音と会話してる時にいつもの余裕たっぷり以外の表情してたのが素な感じで良かった
理音を納得させる腕があったのとちゃんと長年築いたものがあったからの特例だしな
今回烏丸が理音と会話してる時にいつもの余裕たっぷり以外の表情してたのが素な感じで良かった

108:
ロボ目つきが変わってきたね
なんだかんだ言っても育ちの良い子が多いなぁと子育て中の自分は思うわ
風間くんもいじめてる訳じゃないしロボもいじめられてるなんて思ってないし
なんだかんだ言っても育ちの良い子が多いなぁと子育て中の自分は思うわ
風間くんもいじめてる訳じゃないしロボもいじめられてるなんて思ってないし
109:
理音が思った以上に面倒見よくて好感度上がった
ロボの死んだ目から目にハイライト入って眼鏡外してってデザインの変化も藤巻なら計算してやってそうだなぁ
ロボの死んだ目から目にハイライト入って眼鏡外してってデザインの変化も藤巻なら計算してやってそうだなぁ
107:
風間くんも次回にはすっかり感化されてロボ教の信者になってそうね(´・ω・`)

652:
風間もいいポジションにつきそうだね
647:
風間トイレ行くっつってロボの様子コッソリ見にきてたり良い奴だよな
648:
理音は掌返し早かったが風間はどうかな
もう半分認めてるようなもんだがもう一悶着あってから和解でもいい
もう半分認めてるようなもんだがもう一悶着あってから和解でもいい
649:
風間は性格が悪いってわけじゃなさそうだな
確かにいきなり自分よりも劣る人間に生意気な口きかれたら
普通にムカついたりするしそういう意味じゃ別に風間の反応はおかしくない
ロボのことちゃんと理解したらいい仲間になってくれそうだな
確かにいきなり自分よりも劣る人間に生意気な口きかれたら
普通にムカついたりするしそういう意味じゃ別に風間の反応はおかしくない
ロボのことちゃんと理解したらいい仲間になってくれそうだな
662:
>>649
風間は一年の中心っぽいから
入ったばかりの部でそういう立ち位置になった責任からこじれた方向に行ったんでは
風間は一年の中心っぽいから
入ったばかりの部でそういう立ち位置になった責任からこじれた方向に行ったんでは
645:
次回風間くんが「この程度で勝ったと思ってんじゃねえぞ、ロボ!」とか言っていきなりデレそうだな
663:
わずか1話で体力ついててわらた
114:
短期間でそんなに伸びるもんなのか?
俺すぐ膝痛くするからロボくんの足関節が疲労でロボロボになってないか心配だったよ
俺すぐ膝痛くするからロボくんの足関節が疲労でロボロボになってないか心配だったよ

651:
ロボ本人は練習をしていたって認識なさそうなのがまた
116:
変に痛めたまま走るとかじゃなけりゃ大丈夫だろう
中学生高校生の成長期なら部員ごぼう抜きも不思議じゃない
しかしメガネ外したロボが赤司にしか見えんのな
中学生高校生の成長期なら部員ごぼう抜きも不思議じゃない
しかしメガネ外したロボが赤司にしか見えんのな
118:
レギュラー得ようとすることで周囲から反感持たれるって前作には全くなかった展開だな
理屈が合ってるはずなのに人と噛みあわないって吐露もそのまま黒子との違いだし、個人的に黒子よりロボの方が感情移入度高い
スポ根展開とか部活内のいざこざとか今回が今までで一番好きだわ
理屈が合ってるはずなのに人と噛みあわないって吐露もそのまま黒子との違いだし、個人的に黒子よりロボの方が感情移入度高い
スポ根展開とか部活内のいざこざとか今回が今までで一番好きだわ
620:
なかなかアツい展開だわ
653:
いやー、いいスポ根回だった
656:
単行本で読んだら続き気になって仕方ないタイプのマンガだとは思う
660:
>>656
おそらく単行本ごと、毎週の連載ごとの引きに関してはきっちり計算してあるタイプの作者
だとは思う
おそらく単行本ごと、毎週の連載ごとの引きに関してはきっちり計算してあるタイプの作者
だとは思う
655:
なんか面白くなってきた
最初の数話は打ち切りまっしぐらと思ってたんだけどな
やっぱりストーリー作りとキャラ作りに実力あるってことなんかな
このジワジワ盛り上がる感じ、たまらんわ
最初の数話は打ち切りまっしぐらと思ってたんだけどな
やっぱりストーリー作りとキャラ作りに実力あるってことなんかな
このジワジワ盛り上がる感じ、たまらんわ
引用元:http://2ch.sc/
引用元:
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- 【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【鬼滅の刃】無惨様「縁壱とかいう化け物めっちゃ怖い。寿命で死ぬまで隠れて暮らそ。。。」
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【最高の主人公】昔のルフィさん、あまりにもカッコ良すぎる!!!!!
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
コメント(19)
2017/06/12(月) 18:18:17
黒田マジ黒い。
しかしそんなにかわいいか……?
2017/06/12(月) 18:27:49
ええね
サクサク進むね
2017/06/12(月) 18:28:14
※1
前作の監督前後のかわいさだな
桃クラスはなかなかださんのだろう
2017/06/12(月) 18:34:34
というか他の部員達はなんで嫌そうな顔したのか分からんのやが
ロボは自分だけ特例でやらせてくれなんて一言も言ってないよな?
1年が無条件で合宿参加できないのが嫌だったんだからそれを言ったロボにむしろ感謝すべきでは?
つか部長達も1年がダメな明確な理由言えてないような
いやまあ部長達のレベルを見たら1年が合宿参加できないのは納得してるかもやけど
2017/06/12(月) 18:41:08
毎回倒れるほど走って身体壊したりしないの?
2017/06/12(月) 20:10:43
前作の先輩が後輩より偉い理由とか、今回の部内のいざこざとか人間関係の落としどころ上手いなあ。
2017/06/12(月) 20:12:45
部活経験者だとわりとあるあるネタうまい具合仕込んでくる印象
現実はもっとどろどろだったりするけどな…
2017/06/12(月) 20:33:05
トモヤも教えてもらえるようでよかった
トモヤには幸せになってもらいたい
2017/06/12(月) 20:42:26
信者がつき始めたな
2017/06/12(月) 21:14:33
むしろ作者自体に信者がいるレベルくらいはヒットしたろ前作
2017/06/12(月) 21:59:51
前作3000万部近く売れて作者の信者が一人もいなかったら逆にすげえわw
2017/06/12(月) 22:36:31
短期間でこんな速くなるわけないのけど、あまり気にならないのは漫画として上手いわ
理屈より勢いっつーかなんつーか
2017/06/12(月) 23:06:12
※4
他の部員はロボの実力をよく分かっていないからだろ
特例が認められたのは「リオンの推薦」と「長年やっていた特殊な練習」が理由だが、部員から見たロボは体力もないし技術もないし礼儀知らず
そりゃなんでこんな奴がって思われても仕方ない
強いところほど先輩後輩の上下関係とかレギュラー争いとか、いろいろ人間関係めんどくさいだろうから、意外とスポ根漫画のような熱いチームワークみたいなのは難しいもんなんじゃないかと思う
2017/06/12(月) 23:37:53
部活って顧問とかいるもんだと思うけど全く出てこないな
2017/06/13(火) 00:30:50
※14
ちょっと前に出てなかった?顧問が女性で男のコーチが別にいたはず
2017/06/13(火) 00:58:31
※12
こういうとこは実際にはありえないと分かってても、テンポ重視のため理屈抜きで押し通すべきとこなんだよな
読者に突っ込ませる隙を与えないというか、うまいことスルーさせる
そういう技術も少年漫画には大事だわな
2017/06/13(火) 01:06:31
※15
逆やで~
監督が男でコーチが女性
先週のまとめに載ってるよ
2017/06/13(火) 08:12:44
つかマネージャーの苗字が黒田って
副主将の妹?
2017/06/13(火) 17:59:27
ようやく名前ありの女性キャラが出てきたな
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m