ワンピースの空島編って面白いのになんで人気ないの?
27コメント

1:
エネルかっこよくね?
93:
エネルはフリーザ通づるかっこよさがあった
153:
圧倒的な悪って感じでええよな
キャラデザインもナイス
キャラデザインもナイス
277:
ビックマムやその幹部とかよりはエネルの方が大分格上に見えるわ
46:
我は神なり(雷)

121:
「我が 神なり」
好き
好き
279:
ママラガンすき

5:
神エネルな
154:
エネルは明らかに早く出しすぎやろ
強すぎるし、ゴムじゃなけりゃエネル圧勝やったやん
そもそも雷レベルの電圧ならゴムとか関係ないし
強すぎるし、ゴムじゃなけりゃエネル圧勝やったやん
そもそも雷レベルの電圧ならゴムとか関係ないし
256:
エネルは出てくるのが早すぎたな
ゴロゴロの実より格上の能力がせいぜい黒ひげの闇と地震くらいやん
ゴロゴロの実より格上の能力がせいぜい黒ひげの闇と地震くらいやん

264:
>>256
最強格でありながら主人公が天敵っていうええバランスやぞ
最強格でありながら主人公が天敵っていうええバランスやぞ
270:
>>256
ワイは今でもエネルが最強やと思っとるで
ワイは今でもエネルが最強やと思っとるで
27:
ウルージってなんでいなかったの?

31:
>>27
空島はスカイピアだけやなくいろいろあるんやで
空島はスカイピアだけやなくいろいろあるんやで
198:
最前列

最上位

この事からも只者ではない事がわかりなさる

最上位

この事からも只者ではない事がわかりなさる
212:
>>198
やっぱりウルージさんがナンバーワン
やっぱりウルージさんがナンバーワン
202:
ウルージはガチ強い設定やからな
おそらく懸賞金8億クラスはあるで
おそらく懸賞金8億クラスはあるで
12:
てか今の敵キャラってエネルやクロコダイルみたいなラスボス感ないよな

19:
ワンピースブームを一旦収束させた戦犯やんけ
21:
ワイはすき家で
17:
いや普通につまらん
エネルは強すぎるしそれに対するルフィだけチートやし
エネルは強すぎるしそれに対するルフィだけチートやし

18:
ゴムじゃなければ負けてた
ルフィって結構ラッキーマンなところある
ルフィって結構ラッキーマンなところある
16:
ゴムだから雷は効かないwwwwwwww
やっぱつまんねぇーわ
やっぱつまんねぇーわ
32:
ゴムだから効かない
でも電導熱はダメ
あ ほ く さ
でも電導熱はダメ
あ ほ く さ
215:
あの時のルフィでエネル倒すのは無理ありすぎなんだよなぁ
48:
主人公の能力が強すぎるボスへの特効のは王道でええと思うけどな
内容より全体的にテンポが悪いのが気になった
内容より全体的にテンポが悪いのが気になった
284:
エネル今何してるん
本編出したら盛り上がるのに
本編出したら盛り上がるのに
360:
エネルとかいう後の扉絵ネタ要員
81:
エネルが月に行くシーンは小学生の時ビビった
189:
ここで多数脱落した模様
23:
カルガラのくだりはおもしろかったけどな
ボンド砲で冷めたわ
剣士じゃねーだろもう
ボンド砲で冷めたわ
剣士じゃねーだろもう

28:
>>23
斬撃飛ばすのはミホークが既にやってたやん
斬撃飛ばすのはミホークが既にやってたやん
33:
>>28
空島の前にやってねーだろ
空島の前にやってねーだろ
47:
>>33
は?巨大ガレオン船ぶった斬ってたやんけ
は?巨大ガレオン船ぶった斬ってたやんけ
56:
>>47
あれ斬激って描写あったか?
あれ斬激って描写あったか?
76:

どう見ても斬撃だわ死ね
109:
>>76
なんも飛んでないやんけ
なんも飛んでないやんけ
88:
>>76
そら斬撃やろ…
飛ばしたか飛ばしてないかって話やろ?ガイジやんけ!!
そら斬撃やろ…
飛ばしたか飛ばしてないかって話やろ?ガイジやんけ!!
100:
>>88
線の見た目から明らかに飛ばしたような痕跡だが?
線の見た目から明らかに飛ばしたような痕跡だが?
102:
>>100
いや斬れてるのを表現するためのただの描写やろ…
いや斬れてるのを表現するためのただの描写やろ…
114:
>>102
そもそも1振りで刀身以上の大きさのものが斬れてる時点で飛ぶ斬撃と考えるのが物理的に正しいと思うが?
そもそも1振りで刀身以上の大きさのものが斬れてる時点で飛ぶ斬撃と考えるのが物理的に正しいと思うが?
132:
>>114
飛ぶ斬撃でも一振りでああなるのはおかしいやろ
飛ぶ斬撃でも一振りでああなるのはおかしいやろ
138:
>>132
飛ぶ斬撃という概念が成立するなら何もおかしくないやんけ
飛ぶ斬撃という概念が成立するなら何もおかしくないやんけ
144:
>>138
それなら一振りでデカイ船斬れても何もおかしくはないよなあ
それなら一振りでデカイ船斬れても何もおかしくはないよなあ
38:
エネルが強過ぎて空島編終わったら満足して見るのやめた
26:
最後エネルが「速いっ」とか言って普通に殴られたのは勢いで押しきった感ある

34:
>>26
避けたら鐘楼が壊れるから避けられないとかにしてほしかった
避けたら鐘楼が壊れるから避けられないとかにしてほしかった
206:
エネル(速い!)
↑
これがなければなぁ
↑
これがなければなぁ
35:
ダイヤルとかもう忘れ去られたんか?

49:
>>35
ナミやウソップの武器には使われてる
ナミやウソップの武器には使われてる
149:
空島編だけを他の漫画家が連載してたら絶賛されてそう
それくらい完成度高かったで
それくらい完成度高かったで
159:
>>149
一理ある
一理ある
110:
顔芸のやつか

135:
エネルの鼻水垂れたドアップ大好き
20:
話は好きだけど戦闘シーンは詰まらんかった
50:
話としてはええんやけど長すぎてダレる
25:
エネル戦までがあまりにも長すぎる
8:
長いけどオチは好きやで
13:
長いだけで満足感はある
116:
長かったけど面白かったで
64:
回想と最後だけで十分や
122:
空島はオチがよかっただけええやん
鐘の音で空島の戦いもクリケットの戦いも終わるとかええやん
鐘の音で空島の戦いもクリケットの戦いも終わるとかええやん

29:
典型的なワンピースのエピソードって感じがして好きやで
52:
空島は回想がすき
30:
大地は負けないの大ゴマは好き

39:
>>30
ん~?戯れ言が聞こえるぞヤハハハハ
ん~?戯れ言が聞こえるぞヤハハハハ
85:
アラバスタが18~23巻で空島が26~32巻の前半までやから長すぎるってことはないんやけど
回想が多いのとエネルとの一戦目までが長すぎて長く感じるんやろな
回想が多いのとエネルとの一戦目までが長すぎて長く感じるんやろな
89:
週間で読んでたら糞だったけど単行本で一気に読んだら結構おもしろかった
55:
まあ何度か見直したら別に苦になるほどでもなかったが
とにかく回想多すぎは否めない
とにかく回想多すぎは否めない
86:
雑魚戦はびみょいな
エネル戦は好きやで
ゴムに電気効かんってのもゆで理論的な説得力はあるし
エネル戦は好きやで
ゴムに電気効かんってのもゆで理論的な説得力はあるし
210:
空島編はナミがヒロインしててすこ



232:
>>210
なんだかんだナミはヒロイン感あるで
こことかすき

なんだかんだナミはヒロイン感あるで
こことかすき


247:
>>232
あの一味ルフィ大好き人間ばっかだからな
その辺の話みんなよかったわ
あの一味ルフィ大好き人間ばっかだからな
その辺の話みんなよかったわ
253:
>>247
ゾロ以外はみんなルヒーが恩人だからしゃーない
ゾロ以外はみんなルヒーが恩人だからしゃーない
267:
>>253
ゾロも処刑されるとこ助けてもらったで
ゾロも処刑されるとこ助けてもらったで
268:
>>253
ゾロもルフィいなきゃ処刑されてたわ
ゾロもルフィいなきゃ処刑されてたわ
272:
>>253
ゾロも縄ほどいてもらったやんけ
ゾロも縄ほどいてもらったやんけ
281:
>>272
そう考えると作中数ヶ月で筋力アップしすぎやな
そう考えると作中数ヶ月で筋力アップしすぎやな
120:
リアルタイムで読んでた時はアラバスタあたりから感じてた一つの島長すぎ感が空島でピークに達して興味失ったけどコミックスでまとめ読みすると面白い
10:
大人になって読むと一番完成度高いと思える
24:
むしろ空島でワンピは終わり
41:
途中からモンブランが主人公になってルフィもエネルを倒すより鐘を鳴らす方が重要になってたような
127:
連載20年でルフィ唯一の心理描写やぞ


141:
>>127
ロマンじゃねぇか
ロマンじゃねぇか
92:
むしろワイ空島一番好きやからのW7もかなり楽しかった
36:
ワイはインペルダウンとエニエス・ロビーが一番好きや
43:
>>36
わかる
わかる
72:
>>36
ボンクレーやろ
あれはワンピよんで初めて泣きそうなった
ボンクレーやろ
あれはワンピよんで初めて泣きそうなった
75:
>>72
ワイはボンちゃんがワンピースのキャラの中で一番好きや
ワイはボンちゃんがワンピースのキャラの中で一番好きや
78:
>>72
Mr.3もかっこええで
エース助けるの時の
Mr.3もかっこええで
エース助けるの時の
182:
シャボンディ諸島の頃の期待値は異常
287:
>>182
わくわくしたよな
わくわくしたよな
167:
独特の文化ワクワクしてすき
275:
このナミかわE

285:
>>275
わかっとるねキミ
わかっとるねキミ
292:
>>275
現在
現在

299:
>>292
劣化してしまった
劣化してしまった
298:
>>292
昔の方がかわええな
昔の方がかわええな
311:
女キャラは昔のほうが可愛かったよな
最近はデフォルメしすぎや
最近はデフォルメしすぎや
333:
cp9編の時のルフィの顔

現在

現在

340:
>>333
cp9のときの顔ええわ
なんかシュっとしててかっこE
cp9のときの顔ええわ
なんかシュっとしててかっこE
40:
1番カスなのはノロノロ編だけどな

44:
デービーバックファイトさんが抜きん出とるやろ
241:
アレはホンマなあ
単体エピソードとしては悪くないんやが、タイミングがアカンかった
単体エピソードとしては悪くないんやが、タイミングがアカンかった
323:
一番つまらないのはフォクシー回ってそれ一番言われてるから
51:
フォクシー編は何だったんだろうな
ロクな伏線もないただの短編集
ロクな伏線もないただの短編集
80:
フォクシーのアニメでは重宝されてる不思議
ギャグキャラやから箸休めに使いやすいんかな
ギャグキャラやから箸休めに使いやすいんかな
94:
バギーに並ぶクソキャラ好きやで
251:
フォクシー編はクリムゾン的に有能
62:
ナバロン脱出からのデービーバックファイトのくだり好き
お気楽な感じが
お気楽な感じが
45:
ワイはフォクシーあたりで見るの辞めたんやがコックとアーロンあたりが1番おもしろいと思ってるで
58:
一番面白いのはインペルダウンでええんか?

61:
なんだかんだピークはインペルダウンから頂上決戦だな
96:
サイファーポール回すき

105:
エニエスロボのころのシャープな絵柄好き
347:
エニエスロビーの頃のアニメのOPかっこよかったわ
サビでCP9と戦ってるやつ
サビでCP9と戦ってるやつ
151:
一番糞なのはドレスローザ編でfaやろ?

169:
>>151
当たり前、覇気で鳥籠が斬れなかった理由をまともに説明しない限りワンピースはオワコン
当たり前、覇気で鳥籠が斬れなかった理由をまともに説明しない限りワンピースはオワコン
183:
>>169
覇気ってのは自身の力やで
ゾロの覇気がドフラの能力に及ばなかったというだけ
覇気ってのは自身の力やで
ゾロの覇気がドフラの能力に及ばなかったというだけ
186:
>>183
藤虎の覇気もか?たかだか一人の人間の1つの糸に?ありえねえだろ
藤虎の覇気もか?たかだか一人の人間の1つの糸に?ありえねえだろ
192:
>>186
そうやで
当然ドフラの覇気もこめられた上、本来の能力の硬さもあるからきれんのや
そうやで
当然ドフラの覇気もこめられた上、本来の能力の硬さもあるからきれんのや
200:
>>192
じゃあなんでキングコングガンなら壊せたんだよw
藤虎ですら斬れない糸をルフィは上回ったんだと?
君解釈が苦しいでw世の中の殆どのワンピース読んだやつが鳥籠斬れないことに疑問抱いてんのに流石にそれはねえわ
じゃあなんでキングコングガンなら壊せたんだよw
藤虎ですら斬れない糸をルフィは上回ったんだと?
君解釈が苦しいでw世の中の殆どのワンピース読んだやつが鳥籠斬れないことに疑問抱いてんのに流石にそれはねえわ
205:
>>200
キングコングガンが上回ったからにきまっとるやんけ
まず藤虎あいつ本気だしてねえだろアホ
キングコングガンが上回ったからにきまっとるやんけ
まず藤虎あいつ本気だしてねえだろアホ
208:
>>205
本気出してないという理由は?わざと市民の命危険に晒してまでルフィに任せる賭けに出たかったと?
市民のためにでんでん虫の前で土下座する大将が?
説明してみw
本気出してないという理由は?わざと市民の命危険に晒してまでルフィに任せる賭けに出たかったと?
市民のためにでんでん虫の前で土下座する大将が?
説明してみw
211:
>>208
というかキングコングガンの威力舐めすぎやろ
というかキングコングガンの威力舐めすぎやろ

218:
>>211
いいから藤虎が本気出してないという理由を説明してみろよ
いいから藤虎が本気出してないという理由を説明してみろよ
223:
>>218

これ本気か?

これ本気か?
226:
>>223
本気を出してないという理由の説明に全くなってませんが?
本気を出してないという理由の説明に全くなってませんが?
222:
>>208
馬鹿か?ゾロが直前に「斬れぬものなし」って言ってんだからゾロも藤虎もその気になれば斬れてた
よって伏線
回収されるまでは謎なんだから議論するだけ無駄
結論 お前が馬鹿
馬鹿か?ゾロが直前に「斬れぬものなし」って言ってんだからゾロも藤虎もその気になれば斬れてた
よって伏線
回収されるまでは謎なんだから議論するだけ無駄
結論 お前が馬鹿
226:
>>222
意味不明で草
いやほんとに意味不明で草何言ってんだこいつ
意味不明で草
いやほんとに意味不明で草何言ってんだこいつ
221:
キングコングガンは切断じゃなくて打撃だから鳥かご歪ませて勝てたんやろ
まあ無理あるけど
まあ無理あるけど
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1484616924
引用元:
- 【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- 【鬼滅の刃】冨岡義勇さん、岩柱のことが好きだった!wwwww(ファンブック公式設定)
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【朗報】呪術廻戦の芥見先生、BLEACH愛を久保帯人先生に認められる!!!
- ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
【悲報】巻数を重ねるごとに絵が下手になるタイプの漫画家さんwwwwwwww
- こちら
【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- こちら
【呪術廻戦】乙骨憂太って意外とボコボコにやられてて、実は弱くね???
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【NARUTO】自来也「ナルト、あの術は使うなよ」←謎のままな件wwwwwww
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
コメント(27)
2017/01/20(金) 10:58:19
週間で読むとずっと回想でテンポ悪いけど、単行本で読むとくっそテンポ良くて面白いんだよなあ
こういうのは本誌で読むか単行本で読むかで評価分かれると思う
2017/01/20(金) 11:44:43
魚人島が話題にすらなってない
2017/01/20(金) 14:04:54
魚人島はテーマは好きだわ
ラスボスが人間には何の恨みはないけど先祖が憎んでたから憎んでるみたいな
ただ弱すぎだ
2017/01/20(金) 14:40:50
雷の電圧ならゴムも絶縁破壊起こせるのは確かだが、
ゴムだって種類や厚さ等で絶縁
2017/01/20(金) 14:47:21
雷の電圧ならゴムも絶縁破壊起こせるのは確かだが、ゴムだって種類や厚さに状態によっては絶縁破壊起きないのも確か。
ルフィのゴムは雷も耐えれる程のゴムなだけ。
そんなのツッコミ始めたら、ゾロとかも焼け死んでる。
2017/01/20(金) 16:43:14
今読み返してる
おもしろい
2017/01/20(金) 18:58:04
バトロワ要素はバトル漫画には必須だからな
さすがはオダちゃんと言ったところか
2017/01/20(金) 19:27:55
ほんとに一番好き
何もかもスケールが壮大だわ
空島そのものも、ボスのエネルも、100年前から続く因縁も
2017/01/20(金) 21:15:30
フォクシーのデービーバックファイトなかなか好きなんだがなぁ…
仲間の取り合いとか海賊らしくて
後珍しく敵船の中とか見れたし、あのフラットな雰囲気からの青キジ登場の絶望感が好きよ。
2017/01/21(土) 01:04:46
基本ワンピースってジャイアントキリングする話が多いじゃん?
そういう話の後になんというかゲスでそこまで強くなさそうだったり、卑怯な奴に苦戦してると、週刊で話もそんなに進まないのも相まって、そういうエピソードにうーん?ってなるんだよね
エネルの後のフォクシー、ルッチの後のモリア辺りが顕著だと思うんだけど
ただなんだかんだ言っても続きを早く見たいって感情の裏返しだから、単行本で続けて読むと結構面白いんだけどね
2017/01/21(土) 01:40:42
空島は一つのエピソードとしては一番完成されてる
あれだけ切り抜いて読んでもちゃんとわかるし
ただ一番ワンピースらしくもあるからワンピースでやることに意味がある
ザ・冒険って感じで本当に好き
2017/01/25(水) 04:01:09
2年後があまりにも面白く無さすぎてランクアップした
尾田の割には話のまとめ方や伏線の使い方が上手
2017/02/17(金) 12:12:55
空島で飽きたというのも事実、そしてナミはショートの頃が一番よかった
胸でかくすりゃいいってもんじゃない
2017/03/05(日) 23:33:42
空島面白い!!
尾田先生ここ一番力入れてると思いたい!
2018/07/16(月) 20:43:54
空島のストーリーの作り込みは作中随一
週刊だと1話1話にメリハリがあまりないからダレるけど、通してじっくり読むと魅力のある細かな設定が数多くあることに気づける
2018/08/24(金) 13:25:13
エネル倒すと同時に一気に伏線回収されるあの気持ち良さ
2018/08/31(金) 01:47:40
強敵エネルもかっこよかったし、ラストシーンもいい感じだったよ
子供には難しい展開だった気はちょっとするけど……いま見ると臓腑をえぐってくる。
ただ「へそ!」の挨拶だけが好きになれない……
2018/10/16(火) 22:15:49
ガイジ共の謎のレスバは載せんでええわ
2018/12/06(木) 18:44:14
144がガイジすぎるわ…
2018/12/19(水) 08:20:22
144はマジで友達居なさそう
2018/12/19(水) 20:26:35
エネルの思い通り、空島を消滅させる展開になったら良かった。そうならなかったからこの漫画は死んだも同然。
2019/01/30(水) 01:29:34
※3
そう書くと、まるでどこかの半島民だなw
2019/02/16(土) 22:11:36
どいつもこいつも文句ばっか言い回ってから 何が伏線がないけんってフォクシーのとこおもんなって意味わかんね。てめぇは普通に話も読めないのか?そんなに話繋げんといけんの?
2019/02/16(土) 22:15:02
空島おもんないって言ってる奴まじで論外。あれこそ本物の冒険だろ
空島が1番の冒険だろ!ロマンだろ!
2019/03/22(金) 09:42:17
※24
それな雲突き抜けた時
めっちゃワクワクしたよな
2019/03/23(土) 17:07:00
鳥籠…は尾田さん…いや他にもいっぱいおかしいとこあるけど、あれは…
あと※100の線の見た目からってどういう事だろう
でもあれだけの規模だからそりゃ飛ぶ斬撃だったと思うよ
2019/11/26(火) 23:11:27
空島が一番つまんねえよ
買う理由ない喧嘩に横槍いれて暴れるだけのエピソードは全部つまんねえぞワンピースは
そんな事もわかんねえのか?
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m