伝説のジャンプ編集者「ワンピースは連載会議でボツ。話にまとまりがなく主人公もかっこ悪い」
8コメント

1:
「話の整理がついていないし、腕が伸びるっていう主人公もちょっとかっこよくないなあ」
97年の会議。当時編集長だった鳥嶋和彦(66)がワンピースの連載開始に反対の意見を述べると、賛成派がすかさず反論した。
「いまのジャンプにいない熱血でひたむきな主人公。子供たちにもわかりやすく、人気が出るはずです」
会議室に集まった副編集長と、それぞれが3~4人の班を束ねるデスクたちの意見は完全に真っ二つ。普段ならすぐに終わる会議が、2時間以上が過ぎても結論はまったく見通せなかった。
会議が始まって3時間近く。すっかり日が暮れたころ、デスクが「これをやれなければ作家も編集者も腐る」と悲痛な訴えを上げた。
ワンピースの作者、尾田栄一郎も当時はあまたいる新人作家の一人にすぎない。担当編集者も同年代の若手で、ワンピースはすでに3回、連載会議で落とされていた。練り直した企画を背水の構えで提案したのが、この日の会議だった。
ソース:日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40658940Q9A130C1CR8000/
97年の会議。当時編集長だった鳥嶋和彦(66)がワンピースの連載開始に反対の意見を述べると、賛成派がすかさず反論した。
「いまのジャンプにいない熱血でひたむきな主人公。子供たちにもわかりやすく、人気が出るはずです」
会議室に集まった副編集長と、それぞれが3~4人の班を束ねるデスクたちの意見は完全に真っ二つ。普段ならすぐに終わる会議が、2時間以上が過ぎても結論はまったく見通せなかった。
会議が始まって3時間近く。すっかり日が暮れたころ、デスクが「これをやれなければ作家も編集者も腐る」と悲痛な訴えを上げた。
ワンピースの作者、尾田栄一郎も当時はあまたいる新人作家の一人にすぎない。担当編集者も同年代の若手で、ワンピースはすでに3回、連載会議で落とされていた。練り直した企画を背水の構えで提案したのが、この日の会議だった。
ソース:日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40658940Q9A130C1CR8000/
598:
>>1のエピソードみるかぎり編集長でもヒットするかはわからないから
とりあえず連載させて読者のアンケートにゆだねるジャンプシステムはいいと思う
他誌みたいにベテラン枠があるとこだと連載前につぶされる新人もふえるやろ
とりあえず連載させて読者のアンケートにゆだねるジャンプシステムはいいと思う
他誌みたいにベテラン枠があるとこだと連載前につぶされる新人もふえるやろ
765:
>>659
会議が賛成派と反対派でまっぷたつってことは
ワンピ反対派も半分くらいいたんやな
マシリト1人だけの罪ではないかも
会議が賛成派と反対派でまっぷたつってことは
ワンピ反対派も半分くらいいたんやな
マシリト1人だけの罪ではないかも
3:
>「話の整理がついていないし、腕が伸びるっていう主人公もちょっとかっこよくないなあ」
けっこう短所を的確についてくるな
けっこう短所を的確についてくるな
72:
>>3
主人公の能力が風とか雷とか炎とか
そういうオーソドックスなかっこいい能力ならここまでの名作になってない気がするけどな
主人公の能力が風とか雷とか炎とか
そういうオーソドックスなかっこいい能力ならここまでの名作になってない気がするけどな
111:
>>3
怪物くんという成功例有るやん
怪物くんという成功例有るやん
271:
>>111
カッコよくはねえわな
ギャグ漫画のキャラに近い
カッコよくはねえわな
ギャグ漫画のキャラに近い
247:
>>3
最近手伸ばしてないよな
最近手伸ばしてないよな
355:
>>247
引き伸ばししてるだろ
引き伸ばししてるだろ
583:
>>355
草
草
7:
だから海賊王とグランドラインとシャンクスとワンピースっていう明確な目標を作ったんかな

208:
>>7
とってつけたような目標だから海賊王はあやふやだしグランドラインもワクワク感がなかったんだなって
とってつけたような目標だから海賊王はあやふやだしグランドラインもワクワク感がなかったんだなって
290:
>>7
他誌でのワンピースも見てみたかったな
割と名作になってたと思う
他誌でのワンピースも見てみたかったな
割と名作になってたと思う
9:
上司に3時間反論してワンピを通した副編集長やデスクはすごいね
13:
なお現在4億部こえてるもよう
ナルトが2億部やから満塁ホームラン2発分や
ナルトが2億部やから満塁ホームラン2発分や

15:
いまのワンピースやったら連載してない
16:
これでボツになったワンピース並の作品があるのかもしれない
217:
>>16
進撃の巨人やな


進撃の巨人やな



18:
>デスクが「これをやれなければ作家も編集者も腐る」と悲痛な訴え
ワンピの1話で始まる前につぶされたら、そりゃ腐るよねw
ワンピの1話で始まる前につぶされたら、そりゃ腐るよねw
20:
熱血でひたむきか?
21:
1話から面白かった
298:
>>21
他のジャンプ漫画家がなんかで言ってたけどワンピースが載る前の週に担当編集が「来週本当に凄い作品が載る」ってことで集英社内がてんやわんやしてると言われたって語っとった気がする
他のジャンプ漫画家がなんかで言ってたけどワンピースが載る前の週に担当編集が「来週本当に凄い作品が載る」ってことで集英社内がてんやわんやしてると言われたって語っとった気がする
24:
正直ルフィの腕が伸びるという特徴は
未だにかっこよさに反映されてないと思う
未だにかっこよさに反映されてないと思う
37:
>>24
たしかに
当時は北斗やDBみたいに気功波をバンバンうつ系がはやってたからな
エネルみたいなロギア系の能力者が主人公じゃないとかっこよくないとマシリトは思ったのかも
たしかに
当時は北斗やDBみたいに気功波をバンバンうつ系がはやってたからな
エネルみたいなロギア系の能力者が主人公じゃないとかっこよくないとマシリトは思ったのかも
420:
>>24
決してそこが格好良くなくちゃいけない訳じゃないっていうのを示したのが尾田の凄いところでもあると思う
尾田本人もルフィの能力がフザケた能力じゃなかったらこんなに長く付き合えなかったろうねって言っとったし主人公の能力が格好良くないっていうのはワンピースが売れた理由の中でもかなり大きい要因なんやないかな
決してそこが格好良くなくちゃいけない訳じゃないっていうのを示したのが尾田の凄いところでもあると思う
尾田本人もルフィの能力がフザケた能力じゃなかったらこんなに長く付き合えなかったろうねって言っとったし主人公の能力が格好良くないっていうのはワンピースが売れた理由の中でもかなり大きい要因なんやないかな

38:
ワンピース初代担当編集 浅田のラジオでの発言
ワンピースは連載会議で3回落ちた
鳥嶋編集長はワンピースの連載に懐疑的だった
茨木と佐々木が強く推してくれて通った
連載開始の挨拶に行ったときに尾田が鳥嶋に「もしこれが売れたらギャフンと言ってください」と言った
ガッツリ売れて次の新年会で尾田が「約束したからギャフンと言ってください」と言ったら鳥嶋が「おーわかったよ。ギャフン」
ワンピースは連載会議で3回落ちた
鳥嶋編集長はワンピースの連載に懐疑的だった
茨木と佐々木が強く推してくれて通った
連載開始の挨拶に行ったときに尾田が鳥嶋に「もしこれが売れたらギャフンと言ってください」と言った
ガッツリ売れて次の新年会で尾田が「約束したからギャフンと言ってください」と言ったら鳥嶋が「おーわかったよ。ギャフン」
526:
>>38
ギャフンの話は尾田も何かで言っとったな
WANTEDやろか
ギャフンの話は尾田も何かで言っとったな
WANTEDやろか
43:
第1話 巻頭カラー
第2話 4番目
第3話 5番目
第4話 5番目
第5話 9番目
第6話 3番目
第7話 5番目
第8話 5番目
第9話 3番目
第10話 1番目
第11話 3番目
第12話 巻頭カラー
第13話 1番目
第14話 2番目
第15話 2番目
第16話 巻頭カラー
第17話 巻頭カラー
第18話 1番目
第19話 1番目
第20話 2番目
第21話 1番目
第22話 巻頭カラー
第23話 1番目
第24話 2番目
第25話 2番目
第26話 2番目
第27話 2番目
第28話 2番目
第29話 1番目
第30話 1番目
第31話 2番目
第32話 センターカラー
第2話 4番目
第3話 5番目
第4話 5番目
第5話 9番目
第6話 3番目
第7話 5番目
第8話 5番目
第9話 3番目
第10話 1番目
第11話 3番目
第12話 巻頭カラー
第13話 1番目
第14話 2番目
第15話 2番目
第16話 巻頭カラー
第17話 巻頭カラー
第18話 1番目
第19話 1番目
第20話 2番目
第21話 1番目
第22話 巻頭カラー
第23話 1番目
第24話 2番目
第25話 2番目
第26話 2番目
第27話 2番目
第28話 2番目
第29話 1番目
第30話 1番目
第31話 2番目
第32話 センターカラー
52:
>>43
ここからもう他に上位譲ったことほとんどねぇだろ
ほんと頭おかしい
ここからもう他に上位譲ったことほとんどねぇだろ
ほんと頭おかしい
55:
>>43
5話だけ後ろで草
5話だけ後ろで草
57:
>>43
バギー編から軌道に乗ったんやな
バギー編から軌道に乗ったんやな
91:
>>57
いや、10週目まではアンケート順位だけで決まらんのや
ONE PIECEは連載初週から10週目まで10週連続アンケート1位の史上唯一の漫画やで
いや、10週目まではアンケート順位だけで決まらんのや
ONE PIECEは連載初週から10週目まで10週連続アンケート1位の史上唯一の漫画やで
96:
>>43
まさにレジェンド
ワイはONE PIECEは面白いって知ってる状態で読んで面白かったが1から読み始めた人も面白く感じたってことか
まさにレジェンド
ワイはONE PIECEは面白いって知ってる状態で読んで面白かったが1から読み始めた人も面白く感じたってことか
107:
>>43
当時のベテラン作家これ見てどう思ったやろな
当時のベテラン作家これ見てどう思ったやろな
215:
>>43
なんかヤバい漫画が始まったって学校で騒ぎになってた思いで
なんかヤバい漫画が始まったって学校で騒ぎになってた思いで
694:
>>43
ヤバすぎて草
ヤバすぎて草
90:
100話までのワンピ掲載順
【1997年】
*1 *5 *6 *5 10 *4 *6 *6 *4 *2 *4 *1 *2 *3 *3 *1 *1 *2
【1998年】
*2 *3 *2 *1 *2 *3 *2 *2 *2 *3 *2 *2 *3 *5 *2 *2 *2 *2 *5 *1 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *1 *2 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *4 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *2 *3
【1999年】
*2 *3 *1 *1 *2 *2 *2 *2 *2 *3 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *2 *3 *2 *1 *2 *3 *3 *2 *2 *2 *2 *4 *2 *2 *3 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *1 *3 *3 *2 *1 *4 *2 *2
【1997年】
*1 *5 *6 *5 10 *4 *6 *6 *4 *2 *4 *1 *2 *3 *3 *1 *1 *2
【1998年】
*2 *3 *2 *1 *2 *3 *2 *2 *2 *3 *2 *2 *3 *5 *2 *2 *2 *2 *5 *1 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *1 *2 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *4 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *2 *3
【1999年】
*2 *3 *1 *1 *2 *2 *2 *2 *2 *3 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *2 *3 *2 *1 *2 *3 *3 *2 *2 *2 *2 *4 *2 *2 *3 *2 *2 *1 *2 *2 *1 *2 *2 *2 *1 *3 *3 *2 *1 *4 *2 *2
98:
>>90
圧倒的すぎて草
圧倒的すぎて草
45:
こんなに熱心な会議で通して毎度のあの新連載陣なんか
146:
>>45
ワンピースのせいで緩くなった説
ワンピースのせいで緩くなった説
40:
ポセイドン学園…アリだな(キリッ

46:
でもワンピのキャラってかっこいいやついなくね?
ギア4とカタクリくらいやん
ナルトとかめっちゃかっこいいキャラばっかやったのに
ギア4とカタクリくらいやん
ナルトとかめっちゃかっこいいキャラばっかやったのに
53:
>>46
ギア4がカッコいい???
ギア4がカッコいい???
67:
>>53
ワイあの逆三角形結構好きやねん
ワイあの逆三角形結構好きやねん

80:
>>46
見た目が露骨にかっこいい系はおらんな生き様とか性格がかっこいいのはたくさんおるけど
見た目が露骨にかっこいい系はおらんな生き様とか性格がかっこいいのはたくさんおるけど
89:
>>46
クロコダイルかっこええやん
クロコダイルかっこええやん
101:
>>46
ミホークすき
ミホークすき
553:
>>46
ガープとかレイリーとかオッサン勢カッコよくね?
ガープとかレイリーとかオッサン勢カッコよくね?
810:
>>46
ワンピの魅力的で不細工な男や女キャラを描けてるってのは才能やと思うわ
ワンピの魅力的で不細工な男や女キャラを描けてるってのは才能やと思うわ
54:
主人公のゴムはカッコ悪い
普通は火だろ火
普通は火だろ火
78:
>>54
敗北者
敗北者

83:
>>54
やめやめろ!
やめやめろ!
61:
尾田栄一郎「ワンピース連載するとき編集部7人に囲まれて変更を指示されたけど全部突っぱねた」


148:
>>61
無職一歩手前の新人が大手編集部と闘ってるのすごいな
修正指示をつっぱねるって新人がやって許されるねんなw
無職一歩手前の新人が大手編集部と闘ってるのすごいな
修正指示をつっぱねるって新人がやって許されるねんなw
113:
井上雄彦
尾田さんの「ワンピース」の、何がすごいってね。ルフィの目が、点なところ。
これはね、大変なことなんですよ。
“面白いものは顔にあれこれ足さなくても面白いのだ!”という尾田さんの、意思表示の象徴だと思う。
作品を信じているブレのなさが、あの黒目の描き方に集約されてますね。
そこでブレずに、点のまま押し切って、見事に結果を出した。それがまぶしいよね。
海賊マンガでワクワクしたいという尾田さんの原点の思いが、ルフィの目に命を与えたんだと思う。
それで1話を見たときに、ああこの作家は間違いないな……と思いました。
尾田さんの「ワンピース」の、何がすごいってね。ルフィの目が、点なところ。
これはね、大変なことなんですよ。
“面白いものは顔にあれこれ足さなくても面白いのだ!”という尾田さんの、意思表示の象徴だと思う。
作品を信じているブレのなさが、あの黒目の描き方に集約されてますね。
そこでブレずに、点のまま押し切って、見事に結果を出した。それがまぶしいよね。
海賊マンガでワクワクしたいという尾田さんの原点の思いが、ルフィの目に命を与えたんだと思う。
それで1話を見たときに、ああこの作家は間違いないな……と思いました。
144:
>>113
男キャラがほとんど黒目なのはすごい
女キャラは最近は少女漫画みたいな目だけど
男キャラがほとんど黒目なのはすごい
女キャラは最近は少女漫画みたいな目だけど
186:
>>164
初期のはええけど今の目は狂っとる感じしか無いぞ
初期のはええけど今の目は狂っとる感じしか無いぞ
117:
そら鳥山明みたいな最初っから激ウマな絵描きと長年組んでたらワンピースはないなって思うだろ

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566276313/
- 【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
- 【スラムダンク】???「ここで負けても赤木は取るゾ」←これさあwwwwww
- 【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- 【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- 【画像大量】NARUTOコラの最高傑作を、なんJ民のワイが決めてやったぞwwwwww
- 【ハンターハンター】ヒソカがGI編でビスケと戦わなかった理由ってなに???
- 【ハンターハンター】幻影旅団のクロロさん、モブキャラにビビって席を譲るwwwwwwww
- こちら
【ワンピース】ウタウタの実、強すぎて炎上する。「チート」「勝確すぎる」「無限月読」など。。。
- こちら
【ナルト】綱手さん「下忍だけでサスケを助けてこい!」シカマル「えっ……はい。」
- こちら
【悲報】ナルトの同期、有能な仲間が四人しかいないwwwwwwwwwwww
- こちら
ワンピース尾田先生「背景で手を抜く漫画家は失格!ナルトの岸本先生はスゴイ!」ブリーチ「」
- こちら
【画像】鳥山明先生「ネームとか面倒くさw いきなり下書きホイっとw」←天才過ぎる…
- こちら
【鬼滅の刃】継国縁壱さん「ぶっちぎりで最強です!日の呼吸編み出しました!」
- こちら
【呪術廻戦】乙骨先輩、完全体宿儺に匹敵するほどの強さだったことが判明wwwwww
- こちら
【鬼滅の刃】お館様「無残倒すために自爆します!妻子も巻き込みます!」←これ許せるか…?
- こちら
【銀魂】空知英秋先生の質問コーナー「オタクは自己が肥大して話を聞かないからキメェ」
- こちら
NARUTOとかいう「終わりよければ全て良し」を見せつけた名作漫画wwwwwww
コメント(8)
2019/08/21(水) 19:59:27
マシリトは漫画の編集者として優秀ってよりは鳥山明と相性がよかっただけなんじゃね
2019/08/21(水) 21:42:03
※1
まぁ編集なんてそんなもんじゃね
2019/08/22(木) 10:20:11
昔のルフィの顔はかっこいいと思う
2019/08/22(木) 10:27:52
でも本当に爆発したのはいいともで木村拓哉がワンピースがーって言ったからという話を聞いたことある
2019/08/22(木) 12:48:39
※4
それデマや
2019/08/22(木) 18:56:10
そもそも会議ってそういうもんだろ?
満場一致で「よし!これで行こう!」なんていうだけじゃ会議でもなんでもない。
鳥嶋がヒット作全部発掘できるわけないんだから、若手の意見も尊重してる優良会社だと思う。
2019/08/23(金) 19:02:10
※4
人気に拍車がかかったのは事実
とは言え連載順見ても分かる通りそもそも大人気だったからな
2019/08/25(日) 22:01:09
編集長の独善で決められなくて良かったわな、これだけ売れてる今だからこそ言えるが
※URL付きのコメントや日本語を含まないコメントなどはスパム判定になってしまうことがあるのでご注意くださいm(_ _)m